- 締切済み
賃貸の初期費用について質問です。
賃貸の初期費用について質問です。 つい最近特優賃という制度を知りいろいろ調べたところ、目当ての物件が昨日やっと空きが出ました。 しかも家賃も希望通りなので申し込みたいのですが、初期費用があまりにもかかるのでどうしていいかわかりません。 10月に今の賃貸の更新があるため、その前に引っ越しできるチャンスかと思ってこの話を逃したくないのですが初期費用がどうしても半分くらい用意できません。 こういう場合、みなさんどうやってお金を準備しているのですか? まだ20代前半の夫婦で二人の子供がいるため、貯金も全然ありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shion0851
- ベストアンサー率48% (342/710)
不動産会社勤務です。 どうしても必要・・・ということであれば身内から借りるか、銀行等から借り入れするしかないです。 ただ、お金を借りてまで引っ越しするのはあまりお勧めしません。 ところで、特優賃は中堅所得者層向けの住宅制度ですが、そのあたりは把握していますか? 初期費用が高いというのも、中堅所得者層なら出せるでしょ…というお役所発想からだと思います。 家賃補助があるから入居者が支払う毎月の家賃は低いですが、礼金・仲介手数料なしの初期費用の敷金3ヶ月分(本来の家賃:東京の場合)などが「高い」と感じるのであれば、入居は考え物です。 特優賃ではなく一般の公営住宅の方が良いようにも感じますが、これは人それぞれかも知れませんね。 特優賃はいろんな意見があるみたいですが、私見としては自治体主導のために浮世離れした部分のある制度だと受け止めています。 私も子供が二人いますが、質問者さんの状況であれば引っ越さずに更新するかも。(今の家賃次第で) 今の家賃が著しく高い場合は、もっと安い部屋(民間の物件)へ引っ越します。 初期費用がなければ、少しくらい家賃が高くても礼金・敷金・手数料が少ない物件を選びます。 今の部屋を退出する際の原状回復費もありますしね。 (特優賃の敷金3カ月と比べれば、民間物件の礼1敷1手数料1の方が、元の家賃額が安い分だけ、初期費用が安いし) いろいろあるので一概には言えませんが。 ご参考までに。
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
ご両親いるんでしょう? お父さまの晩酌(ばんしゃく)の相手してあげて 気分をよくしてあげたら? 持つべきものは親。 ふだんから関係をよくしておかないと、 今回のようなとき、助けてくれないよ。
お礼
私は母のみ、主人は両親共病人です。晩酌なんかしてもどうにもならない家庭もあるんですよ。