※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【賃貸マンション】初期費用の交渉について)
【賃貸マンション】初期費用の交渉について
お世話になっております。
この度転居を考えており、お詳しい皆様へ伺いたいことがあり質問致します。
現在、いくつかの賃貸マンションを複数の管理会社の方と見て回ったのですが、
気に入った物件が出てきました。
私は車を所有しているのですが、その日はやりとりをしていた担当の方とは別の方が案内をしてくれ、
駐車場は空き状況が分からないので、後日 やりとりをしていた担当から連絡を入れます とのことでした。
しかし1週間経っても連絡がなく、しびれを切らして担当の方へ電話連絡したところ、
「あ、そこはもう埋まってしまいました」と一言。
恐らく当日案内してくれた方から伝達が無かったのかと思いますが、
「連絡いただけるとのことだったので待ってたんですが」と言っても謝罪の一言もありませんでした。
この不動産屋さんとはもうお付き合いしたくないと思い、同じ物件を取り扱っている他店舗(大元の会社は同じですが、店舗としては別の名前)に問い合わせたところ、
「現在は空きがありません」とのことでしたが、先日「空き予定が出ました」とご親切にご連絡をくださいました。
そこでご相談なのですが、最初の不動産屋さんに初期費用の見積もりをしてもらったところ、その物件(築3年の賃貸マンション)は敷金・礼金各1ヵ月、仲介手数料1ヵ月でした。
月々の初期費用が予算を約10万円オーバーしており、さすがに10万円値切ろうとは考えていませんが、少しでも下げられれば、、と思っています。
この物件は、この不動産屋さんの大元会社が所有する管理物件なのですが、
通常の大家さん(礼金)+仲介業者(仲介手数料)が の場合と違って、
管理会社がどちらも取る状況と考えて間違いないでしょうか。
その場合、礼金か仲介手数料、どちらかを値引いてもらえる可能性はあるでしょうか。(ちなみにこちらの物件は更新手数料も毎年¥10800掛かります)
最初の店舗の不手際を報告したほうがいい とか、
礼金・仲介手数料を交渉してみたほうがいい とか
家賃を¥1000でも交渉したほうがいい(最初に内覧した部屋は1Fで、今回空く部屋は3Fなので、家賃が上がるかもしれない(現在検討中)とのこと) とか・・・
タイミングなど、何かアドバイスだけでもいただければと思っています。
「少しでも初期費用を抑えられれば、、」との思いですので、無理やり 意地でも値引きしてもらおうというつもりではありません。
初めての転居となりますので、どうかご教授のほど、宜しくお願い申し上げます。
(念の為 当方の情報としては、30代前半会社員で安定しており、しばらくは再転居の予定もありません)
お礼
御礼が遅くなり申し訳ございません! 仰るとおりの意味です。 A社、B社などと記載すれば分かり易かったかもしれません。 説明が拙く申し訳ありません。 駅からも徒歩30分程度かかりますし、近所にオフィスビルが建ち並んでいるとか、商業施設があるとか、そんな場所ではないんですが、何故か同市内の同条件の物件よりも家賃が1万円近く高いので、とても不思議です・・ 私はたまたま仕事の関係でこの場所が便利なのですが、同じような人が多くいるとも考え辛い場所でして。。 考えても分からないので仕方がないのですが(^_^;) 入居日などを不動産屋さんと相談して、出来る限り初期費用を抑えられるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました!