• 締切済み

35歳公務員です。

35歳公務員です。 今度の8月で、官公庁のシステム部門に異動内示を受けました。 仕事内容は、要するに民間で言うSEのようなものです。 私は、一応、理工系の修士は持っていますが、材料工学系を専攻していたので この分野はまるっきりといっていいほどド素人です。SEがどんなことをするの かさえ分かりません。 しかも、私は4年ほど前に鬱を煩い、休職した前歴もあります。 聞くところによると、SEは心を病む人が多いワースト5に入るのですよね? 転属先の上司は理工系の修士を持っていればなんとかなると言っていますが、 そんなに甘いものとは到底思えません。内示の前に事前調整という形で話は 聞いたのですが、ド素人で鬱の病歴があるから自信がないと再三再四言いましたが、 やってみなければ分からないの一転張りです。現職場の上司も「病まないように 努力しろ」「病んだらまた帰ってくればいい」と自己保身ばかりで話になりません。 ・そもそも、SEって何をやるのですか?一から教えてください。 ・職場の人に聞きたいのは山々ですが、一から教えてくれるほど暇な人はいませんし、 自分で考えろと言われるのがオチだと思います。SEに必要な知識は?何を勉強した らいいのか?勉強方法は? ・SEは朝から終電まで、下手をすると何日も泊まり込みなのですか?私にはとても 耐えられそうにありません。 ・鬱の病歴がある人が、SEのような業務に就くのは致命的ですよね? 最近は、鬱も快方に向かい、薬も止めることができて良かったと思っていますが、 異動内示を受けただけで憂鬱で仕方がありません。

みんなの回答

  • jeee
  • ベストアンサー率52% (119/227)
回答No.4

情報技術者の資格としてITパスポートがあり、このための書籍が出版されていますので、自分にあった書籍を読んで見てください。 例 http://www.seshop.com/product/detail/11522/ 研修ですが、殆どが情報サービス事業者用で、 公務員向けは、地方公務員向けですが、つぎがあります。国家公務員の方が受けられるか分かりませんが。 http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/etd/et1/goannaitop.htm 最初は情報システム基礎セミナーからだと思いますが

  • jeee
  • ベストアンサー率52% (119/227)
回答No.3

官公庁のシステム部門と言っても、一般的に言われるSEの仕事は殆ど行われていないと思います。 (現在、組織において情報システムを運営する技術者のスキルと開発や運用を行う情報サービスの技術者のスキルは、分けて考えられています。それぞれで必要なスキルを体系にまとめられ、前者を情報システムユーザースキル標準(UISS)、後者をITスキル標準(ITSS)があります。官公庁ではUISSが求められると思いますが、UISSを使用したスキル習得等は行われてないと思います。問題点と掲げたものがあったと思いますが。) 今は、内閣に設置された高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)が決定した事項のシステムの開発や運用を行うと思います。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/ 上記の「決定等」を参照してください。 この他に、通常のシステムの開発や運用がありますが。 システムの開発や運用は、殆どがコンピュータメーカなどの情報サービス企業に委託していると思います。 委託の仕方については、次をしてください。 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/a_01-02.html 特に「情報システムに係る政府調達の基本指針」を参照。 (基本指針に企画がありますがこれは調達の企画で、開発プロセス(手順)の企画は基本指針では「情報システム化計画の策定」及び「.情報システム化計画の策定」になります。) 実際の仕事については、前任者や、情報系をやっている同僚に相談したり、情報サービス企業に情報提供要請(RFI)すれば必要な情報やその説明を受けられると思います。

komarimasu_2010
質問者

お礼

すみません、全然ピンとこなくて余計に分からなくなりました。 職場で同僚に一から十まで聞くわけにはいかないので、自分でなんとかしたいのですが、具体的に何を勉強したらいいのか、例えばどんな本を読んで勉強すればいいのか、はたまたIT関係の専門学校に行けばいいのか(お勧めの専門学校など)を教えて下さい。

noname#245936
noname#245936
回答No.2

当方も、あなた同年齢のSEですけれども。 やってみたらいいに一票。 官公庁のシステムSEは、SEの中ではぬるめの「余裕」な部類ではないかと思います。 ・そもそもSEって何をやるのですか?一から教えてください。  SEは、一昔前まではお客様業務を分析し、システムの導入立案やシステム改変、  プログラマへの作業指示、仕様書作成…などいろいろ技術的調整役、システムを  作る設計役という意味合いが強かったのですが。  今は、安価でいいシステムが大量にありますから、ソフトを作る作業はほぼ無。  単に「どう使わせるか」「アナログとデジタルの調整役」という位置づけのほう  が強いと思います。  「システムを皆に使わせる」仕事です。 ・SEに必要な知識は?  現在、システムに関しては、Windows、Linuxやオープンソースなど多様化してます  ので「あらかじめ準備」はむしろ難しいと思います。  その業務に入って判らないことがあって、どうして判らないのか、何がわかれば  OKか。そこを先輩に聞くことからスタートだと思います。  最近の傾向で、知っていて損がない知識としては、  1.TCP/IP。ネットワーク。    システムが何であろうと、ネットにつながらないPCはもう殆どありません。    ルータの設定ができるレベルですといいかもしれません。 2.PC基本構成。    PCの理屈がわかるといいと思います。    例えばWindowsが壊れても、また再インストールすりゃ治るであるとか。    ハードディスクが壊れりゃ、ディスクだけ交換すればいいとか。    これがわかると「たかが知れている」ので楽になると思います。  …あとは、むしろメリハリじゃないですかね?  ITスキルは全部覚えようとしても、今は多様で難しい。  むしろ、PC関連の仕事は量が見えないので、時間と費用感をしっかり持てば、変な約束を  せずいいと思います。 ・SEは朝から終電まで、下手をすると何日も泊まり込みなのですか?  弊社に関しては、ここ最近は全然そんなことはないです。  最近は、そこまでお客様がお金を払ってくれません。  システム導入前には、お客様の作業遅れの埋め合わせなどで稀に残業はありますが。  私がSEの場合は、さっさとスケジュールを伸ばしたり、追加費用を請求しますので  そういうことはほとんどありません。メリハリ次第だと思います。 ・鬱の病歴がある人が、SEのような業務に就くのは致命的ですよね?  どうってことないかと。  PCに関する仕事自身は、物販やサービスに比べ、飽和した現代社会においても  何らかの「欲しい」ニーズがあるのでそういう仕事があるわけで。  海外の安価な商品とかと置き換えがしにくいので、IT屋は意外に細々と生き残っ  たりしています。    「皆がほしい」もの = とりあえず食えるかもしれない業務に就くこと自身は  悪い経験ではないと思いますが。    絶対に皆がもう要らなくなるような、「ワープロ検定」みたいな変な仕事の  ほうが嫌じゃないですか?

komarimasu_2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 >TCP/IP。ネットワーク。 システムが何であろうと、ネットにつながらないPCはもう殆どありません。 ルータの設定ができるレベルですといいかもしれません。 これ、分からないです。パソコンを買ったときも、業者に頼んでしてもらいました。 マイクロソフトオフィスのアプリケーションならばなんとか使えますが(すべての 機能を使いこなすレベルではありませんが)、ネットワークの設定はできません。 >そこを先輩に聞くことからスタートだと思います。 詳しい人から見れば、「そんなことも分からないの?」と言われそうなことでも 聞いても大丈夫なのですか?そんなの自分で調べろ、と言われても何を調べれば いいのか分かりませんし。 >例えばWindowsが壊れても、また再インストールすりゃ治るであるとか。 ハードディスクが壊れりゃ、ディスクだけ交換すればいいとか。 これはできます。 そもそも、一日中パソコンにかじりついているような業務自体が気が狂いそうに なります。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

公務員の方でしたらそう心配する事はないでしょう。 仕事が出来なくてもクビにはならないし、忙しいのはある程度仕事の出来る人です。 35歳ならばバカにされる事も少なく(SEとしては高齢の方だと思うので)、事務や管理業務が主体になるのではないでしょうか。 朝出勤して言われた事をやり、言われない事はやらず、夕方になったら帰ってくる。 後は次の異動を待つだけです。 余り深く考えなくて良いのではないですか?

komarimasu_2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の省庁では、ペーパーレス化に伴い、IT化するようで ソフト開発などをする部署に異動になります。 詳しくはさっぱり分かりませんが・・・。 ぬるめの業務ならいいのですけどね。

関連するQ&A