- 締切済み
舌足らずではっきりした発音ができません...
このカテゴリでいいのかと迷ったのですが、本当に悩んでいるので聞いてください。 私は、早口で、特にバイト中や発表の時など、本人はゆっくり行っているつもりなのに、「早口だね。」とよく言われます。特にバイト中、なぜか「ありがとうございました。」の「あ」が発音できず、「ぁりがとうございました。」になってしまいます。自分なりにいろいろ努力したつもりなのですが、全く言えません。 本当に悩んでいます。何か良い方法を知っている方、折られましたら、教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
#3です。 先ほどはお礼をありがとうございます。 nashiyanomusumeさんのお礼を拝見いたしまして、 その謙虚さと向上心に心が温かくなれました♪ 質問に「舌足らずで」とありましたが、うっかり見逃していました。 下の短い人・長い人は上手く発音しづらいと思います。 私も長いのか?あまり綺麗には発音出来てませんねぇ。 どんまい どんまい です。 立派な向上心をお持ちですから、必ず上達して綺麗な話し方が出来るようになると思います。 私も是非見習いたいと思います。
- O_Denwa
- ベストアンサー率26% (46/172)
第一声は重要っぽいですよね。やはり。 はっきりした発音をするための良い方法。は知りませんけど、 私も早口でして、普段からそれが出ないよう、 心がけていることがあるので、それを紹介しますね。 ・あせらない。あわてない。まず、落ち着く。 ・喋ることだけ一生懸命になり過ぎない。 ・いっぺんに喋ろうとせず、言葉と言葉の間を意識する。 ・#3さんが紹介したように、お年を召され、耳が遠い方に語りかける気持ちで喋る。 くらいでしょうか。 あと、効果があるかわかりませんが、即効性の方法としては、 ・他のこと(書記・手遊びetc)をしながら喋る。 会話だけに集中できないので、自然と話す速度が遅くなります。 他のことに夢中になりすぎて、会話が上の空にならないように、 それと、相手に見咎められないように、注意が必要ですけどね。
- kojimama
- ベストアンサー率11% (8/70)
nashiyanomusumeさん,頭の回転が速いんだと思います。 周りの人がついてゆけないんですね。 改善方法ですが,自分のしゃべっているのを録音して聞いてみてください。 そうすると若干客観的に考えられるかも。 録音した自分の話を聞いても 「???十分聞き取れるじゃん。」って思った場合は nashiyanomusumeさんの頭の回転が速すぎるんです。 周りの凡人に合わせてゆっくり話してあげましょう。笑
お礼
回答ありがとうございます。いえいえ、頭の回転は速くないのですが、頭で考えたことに対し、行動がうまくついていかないというのはあります。もしかしたら、頭で考えて過ぎていたのかもしれませんね。これから気を付けたいと思います。ありがとうございました。
- bad-money-drives
- ベストアンサー率32% (134/408)
私も言葉の発音には苦労しました。 やっぱり、相手に「早口で聞き取れない」とか「何を喋ったの?もう一回言って」とか、散々と言われました。 私は、発音が綺麗で、聞き取りやすいニュースのアナウンサーや、ドラマや映画の俳優の声を死ぬほど聞きました。 最高で、一日、20時間ぐらい聞いてました。 やっぱり、きれいなしゃべり方をするには、きれいの話し方を聞くのに限ります。 身近にいる、きれいなしゃべり方をする人をマネるのも良いですね。 私も、普通にしゃべれるようになったので、nashiyanomusumeさんも、きっときれいに発音できるようになりますよ(^^)
お礼
回答ありがとうございます。なるほbad-money-drivesさんの努力、ぜひぜひ見習いたいと思います。ありがとうございました★
こんばんは。 口の中だけで話そうとしていませんか? 言葉を外に吐き出して、相手に伝えようと意識してしてみて下さい。 そうですね、例えば、日本語のよく分からない外人さんとか、耳が少々遠くなったお年寄りと話す時は、ゆっくりとはっきりと分かりやすいように話そうとしませんか? そんな感じでいつも話すように心掛けてみてはどうでしょうか。 頭の中で出来た文章は自分では充分理解出来ていますからね、早口でモゴモゴと口の中だけで言っても、自分では普通に言ってるつもりに感じるかもしれませんね。 しかし、言葉は相手に通じて初めて話したことになります。 上手く伝わっているか、相手の目を見ながら話すことも大切なのではないかと思います。 また、言葉の教室、話し方教室などのサークルを見つけて参加するのも良いかもしれません。 頑張って下さいね♪
お礼
回答ありがとうございます。98occoさんの言った通り、ズバリ口の中だけでモゴモゴと話していたかもしれません。実は本気で悩んでいたので、ちょうど言葉の教室にも通ってみようと思っていましたので、とても励みになりました。ありがとうございました。
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
小さな子供に絵本を読んであげましょう。何回も何回もせがまれ、20回、50回も繰り返すと、不思議なもので、発音がわかりやすく、はっきりしてきます。子供も聞き取れ、覚えて一緒にはなし始めます。 ボランティアの子供に本を読んであげるのもいいかも知れません。また、近所の子や親戚の子でもいいです。毎日繰り返すと、どんどん言葉がきれいに発音できるようになります。 私はいまだに日本語の発音が難しいです。英語やドイツ語、フランス語はキレイな発音なのに、日本語は苦手です。しかし、子供に日本語の絵本を読むと、それなりに言葉が日本語になってきました。一応日本人なのですが、知っている言葉ほど、早口になり、判りにくくなり勝ちみたいです。 アメリカ人の若い人が学会で喋ると、滅茶苦茶早くて、外国人に聞き取れないです。それも練習によって、または、海外で苦労すると、嘘みたいにゆっくり話せるようになります。はじめはつらいでしょうが、練習が大事で、特に2歳や3歳が分かる程度の絵本が効果ありますので、相手を作って練習しましょう。
お礼
なるほど。そうですね。私は、実は子どもと遊ぶボランティア活動を現在していて、何ヶ月前にちょうど紙芝居の読み聞かせをしたのですが、その時、不思議とはっきり話すことができていたことをunos1201さんの回答を見て思い出しました。機会を見つけて、継続して練習したいと思います★ありがとうございました。
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
どちらかというと、相手のことよりも自分のことを優先してしまうんじゃないですか?というか、自分のことで精一杯。相手のことを考える余裕がない。 たぶん、訓練で直ると思います。ただ、心構えとして、常に相手の立場で考える習慣を付けないといけません。それを忘れると、訓練になりません。 具体的には演劇がいいでしょうね。舞台でのお芝居。それとか、視覚障害者のための朗読奉仕。どれも相手のある訓練がいいですね。 それと、人の話を聞く訓練もいいと思います。自分のことをしゃべるのに精一杯になるのではなく、じっくり考えながら人の話を聞く訓練ですね。この場合、自分はしゃべらなくていいです。 それと、言葉を選ぶ訓練もいいと思います。できるだけ少ない言葉で的確に伝える。短歌や俳句を習ってみるのもいいと思います。言葉数は多ければいいというものではありません。塩味の利いた温かい言葉を選んで使うのはとても大切なことです。 追伸。 しゃべるばかりが訓練ではありません。あなたの質問には2個所誤字があります。 改行をし、段落を入れましょう。読み手を意識して、読みやすくしましょう。必ず一度読み返してから送信しましょう。
お礼
whitepepperさん、本当にありがとうございました。回答を見て本当に反省しました。そうですね、何でも自分自身を振り返り、相手の事を考えるクセをつけたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。たくさんのアドバイス、とても参考になりました。そうですね、はっきりとしゃべることが出来ないことを意識すれば意識するほど、会話だけに集中しすぎていたかもしれません。これから気を付けて生活していきたいと思います。ありがとうございました★