• ベストアンサー

高校生物「動物の行動」の分野でわからないところがあります。

高校生物「動物の行動」の分野でわからないところがあります。 「自動車の運転をしていると、子どもが飛び出してきたので思わずブレーキを踏んだ」    という行動は学習行動なのでしょうか。  それとも知能行動なのでしょうか。  個人的には知能行動かと思ったのですが・・・  知能行動は洞察によって適切な行動をとること  学習行動は経験の繰り返しによって新しい行動をとること  というところまでは理解しています。 回答よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.1

こんにちは。 これは知能行動ではなく、「学習行動」ですね。 「知能行動」といいますのは推理や洞察によって今までに体験したことのない結果を予測して行う行動です。これに対しまして、既に学習したこと、覚えたことをやるのは「学習行動」です。 子供が危険であると事前に予測できているのは間違いありません。ですが、過去の体験と同じ結果を用いるならばこれは学習行動ということになります。 知らないことをできるのが「知能行動」、 知っていることをやるのは「学習行動」です。 それから、この当たりでちょっと勘違いしているのかも知れません。 >学習行動は経験の繰り返しによって新しい行動をとること 正しくは、「学習によって新しい行動が取れるようになること」です。 この場合「新しい行動(学習結果)」とは、生まれた後に学習したもののことを指します。全く新しい行動を取るのが「知能行動」、一度覚えれば「学習行動」です。

cedimnie
質問者

お礼

回答ありがとうございました! ご指摘の通り勘違いしていた様です。 「過去に何度も子どもを轢いた経験」 があるということは普通は無いので 学習ではなく知能行動だと考えてしまいました(笑 学習行動=学習によって新しい行動がとれるようになること なんですね。 >学習行動は経験の繰り返しによって新しい行動をとること というのは私が持っている市販のサブノートに書いてありました。 訂正しておきます。 回答がなかなかつかなかったので不安でしたが お陰様でスッキリすることが出来ました。 ありがとうございました!

関連するQ&A