• ベストアンサー

大航海時代以降、ヨーロッパに持ち込まれ、ドイツ料理に欠かせなくなった食

大航海時代以降、ヨーロッパに持ち込まれ、ドイツ料理に欠かせなくなった食品の名前は何ですか? ドイツ料理に欠かせなくなった食品の中で、人々の栄養状態の改善に貢献したものは何ですか?またそれはなぜか知りたいです。 産業革命、二つの世界大戦、20世紀後半からのグローバル化の進展は、それぞれドイツ語圏の食文化にどのような影響を与えたのですか? 大航海時代から現代までの食文化はどのように変わったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 #1さんのおっしゃる通りです。  potato 「ジャガイモ」は、スペイン語の batata に由来するのですが、その語源が Taimo (バハマ諸島の先住民)の言葉に由来し、大航海時代以後になって初めて、アメリカからヨーロッパに運ばれたものです。  ジャガイモは、ドイツだけでなく、ヨーロッパ全体に、またアイルランドにも広がって、食文化を大きく変えた事は周知の事実です。  さらにオランダからその植民地ジャワ(今のインドネシア)に渡り、日本には、(ジャワの港、ジャカルタの名で)ジャガタラ芋という名で紹介されて「ジャガイモ」になったのはご存知の通りです。

その他の回答 (3)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

名瀬ご自分で調べないのですか?その為にコンピューターを持っているのでしょう? 

  • zac1116
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.3

宿題は自分でやりましょう。 調べるのも勉強だよ。 単純な調べ方をお教えします。 1 「じゃがいも」を検索する。 2「じゃがいも ドイツ料理」「ドイツ料理」を検索する。 3 産業革命で庶民の生活がどう変わったかを調べる。 4 二つの世界大戦で庶民の生活がどう変わったか、何に影響を受けたかを調べる。 5 「食のグローバル化」を検索する。 6 大航海時代のドイツ庶民の食生活を調べる。 7 図書館で、WEBの記述のウラをとる。 8 1~7で調べた事から考察して、文章にまとめる。

bakabaka19
質問者

お礼

調べ方を教えて頂きありがとうございました。 参考になります。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

じゃがいも 30年戦争 1618-1648 で農地がグダグダになったから、それまでの農産物を育てられなくなった。 じゃがいもは救荒農産物で、肥料等の手当がなくても、育ちますので。