- ベストアンサー
「財界」はなぜ経済の済でなくて財?
財界ということば、なにげなく使ってますがなぜ財なのでしょう 政界(政治の世界)、官界(官僚または官庁の世界)から類推すると 経済の世界だから済界になりそうなのに、、 もしかして財閥の財で、昔は財閥系の企業トップだけの世界を財界といってたのかな? どなたかご存知でしたらお教えください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経済という言葉は、NO4の方のご回答にあるように、「経世済民」からきているもので、「済」という字は「救う」という意味です。 もし、「済界(サイカイあるいはセイカイ)」と書いてしまうと(そんな言葉はありませんが)「救世者たちの世界(何か宗教的ですね)」という意味になってしまいます(?) また、財界とは昔だけではなく、今でも財力のある人たち(旧財閥だけではありませんが)の集まりですね。 街の商店主達の集まりは「財界」とは呼ばないと思います。
その他の回答 (4)
- hagewashi
- ベストアンサー率20% (25/121)
「経済」の意味ですが・・・ 「経世済民」(けいせいさいみん)の略だと聞いた 記憶があります。 世を経(はか)り、民衆を救済するの略語かと・・。 その為のお金と言う意味での「財」では・・・?
お礼
「経世済民のための財」をつかさどる世界(又は人々)で 財界、という解釈ですね またひとつ興味深い説、ありがとうございました
gooの国語辞典で引いてみると 政治・経済に影響力をもつ資本家・経営者の世界。政界に対する意味での経済界。 「―の大立て者」 となります。これから推察すると財という言葉には政治・経済を含んだというか超越した意味合いがあるようにも思えます。
お礼
そおなんです。「政界」とある意味、対(つい)になっている単語だから疑問に思ったんです 政界の政は政治の政、じゃあ財界の財は何の財?って 財界は「経済」というようなシステムを代表するのではなくて 資本家、経営者という「そういう立場の人たち」を代表しているらしい、、といことがyopparさんの回答でわかりました(政界の政は政治家の政?)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
「財」を扱っていて、「財力」を持っているからでしょう。 ちなみに「財政」は政治の分野でしょう。
お礼
あッ、そうか、、 いわれてみればそのとおりで、不思議でもなんでもないですね ありがとうございました
こんにちは。 財界の財は、「財政」の財ではないでしょうか。 財界とはさまざまな大企業が集まって構成されています。 つまり、国の財政にかかわるビッグマネーを扱い、 経済に強い影響をおよぼすからだと思います。 また、資金が集まるところ=財というニュアンスも あるでしょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます 資金=財 はなるほどと思いました
お礼
なるほど、経済という単語は財界とは起源もその意味するところも、ちょっと違うみたいですね 「財界の財は財閥の財を持ってきている」と考えるのではなく 「政」「官」「財」それぞれの漢字と意味が単独でもともとあって それぞれの社会が政界、官界、財界 でもって「政治」は政を治めること 「官僚」は官のスタッフ(僚) 「財閥」は財をもつ家柄、集団 ということなのかもしれないですね NAATANはじめ皆様のご意見で疑問が解けました ポイント発行が遅れましたがありがとうございました