- ベストアンサー
農地(米づくり)だった場所に家を建築するとき、
農地(米づくり)だった場所に家を建築するとき、 今の建築方法では土を入れ替えずに、新しい土をかぶせて建築するのですか? 普通は土を入れ替えると思ったのですが、これって業者に騙されてますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
田んぼの場所ということは、米がとれるような肥沃な土地だと思います。 そうすると表面は、建築物をたてるのには良い条件ではないと思います。 田んぼの部分は土をとって、客土(別な土)をいれたほうがよろしいと思います。そうしないと 弱い層の上に、土を乗せることになり安定しない層になります。 建物等は仮に杭を打ったり(地盤改良も含む)して支えることはできますが、建物以外の部分や 建物等の取り合いで下がったりします。 地震の時も単独に動く可能性があると思います。 豆腐のような柔らかいものの上に何か重いものを乗せた場合とお考えになられたいかがでしょうか。 たぶん田んぼにしている部分は黒土等がありその下に粘土層叉はシルト等と呼ばれる土(水を通しにくい層)があると思います。そうでないとたんぼに保水力がなくなりたんぼにてきさないと思うからです。 たぶん業者さんは、田んぼに岩ずりや砕石等もまじるのでだいじょうというかもしれませんが?
その他の回答 (4)
- domoku1943
- ベストアンサー率67% (217/321)
1.在来の田んぼでは、添付図のような地質と想定されます。(在来の水田、造成整備した水田) 2.通常の耕作地での水田では、上から表土・耕作土(30cm位)、粘土層(粘土を転圧して不透水層を設置、30cm位)でありその下は、礫混じりのシルト、砂層などの在来地盤である。 準水田整備地域、未整備の昔のままの水田地域。 3.造成された、水田、都市部での水田では、在来土砂を整地し地盤基層として、粘土、表土(耕作土)となっている。整備事業の完了した水田地域。 4.建築設計前に、地盤の地質調査を実施し、地盤の保有強度を確認されることが一番ですね。 5.付近での新築工事の地盤の補強などの地盤調査事例、工事事例を調査して、参考にするのもいいですね。 6.水田地帯では、粘土層以下の地盤がどうかが一番の問題ですね。山間部では、粘土の下が即、砂利層や砂層(近くに川がある場合の事例)、又は岩盤など比較的地盤の強度は高いですね。このような場合は基礎地盤の補強、杭など省略できますね。工事費のコストダウンが蚊のですね。 7.河口付近の平野部、大きな河川の流域で盆地部は、粘土層の下にシルト(粘土+細砂)がありゆるい層が 一般的ですね。特に盆地部は、これが深く堆積し、深い地盤改良、杭などが必要になりますね。 8.関東ローム層地盤での水田では、粘土の下がローム層(8mから10m)でありこの下が砂利層、固結粘土などであり、ローム層の地盤改良又は杭構造で基礎が可能ですね。 9.いずれにしても、家の建坪部分は、表土+粘土(60cmくらい)は、撤去して、山砂などに入れ替えることが大事ですね。それより下は地質調査の結果により、地盤固化による改良か、杭構造にするか設計により決定する方向ですね。
お礼
ありがとうございました。よくわかりました。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
田んぼの下には粘土層があって、水が漏れないようにしてあります。 なので、田んぼを作るのは、粘土を運ぶ所から始めなくてはならないので大変。 転作する場合も、この粘土層をパワーシャベルで掘り起こす必要があるので大変。 土を入れ替えるよりも、粘土層を切って水が通るようにすることが肝心。 粘土層を切らなくても低地に上手く水が流れるなら問題ないが・・ >普通は土を入れ替えると思ったのですが、これって業者に騙されてますか? 地盤次第で、土壌改良工事の内容は変わってきますのでなんとも言えません。
お礼
パワーシャベルもいりそうですね・・ありがとうございます
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
建物を支持する地盤は表土だけではありません 表面から1mなのか10mなのか 硬い地層が建物重量を受けます 硬い地層の上に基礎(地盤改良工法・杭 他)を載せるが必然 弱い地盤の上の建物は 長期的な荷重により変化(圧密沈下)が置きます 過って田んぼので在ったのなら 表土は当然軟弱でしょうし ある深さまで その軟弱さがありはしないか? 確か 過去に その様な地盤上の建物の沈下問題が有りましたよ
お礼
ありがとうございます よくわかりました
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
騙されているのか、知識がないのかわかりません。 田んぼの土は腐葉土が含まれそのまま埋めればガスが発生して空隙ができ 不規則な沈下を起こすことが知られています。 なので土を入れ替えるのが良いと思います。 後からジャッキアップすると800万以上の費用がかかります。
お礼
ありがとうございました。よくわかりました。
お礼
豆腐の例えが分かりやすかったです。ありがとうございます。