• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平坦な道で減速予定時にニュートラル走行した場合の利点・欠点)

平坦な道で減速予定時にニュートラル走行した場合の利点・欠点

このQ&Aのポイント
  • 平坦な道で減速予定時にニュートラル走行する利点と欠点について解説します。
  • ニュートラル走行の利点は、ラクさや燃費の向上です。欠点は危険回避が難しくなることです。
  • ニュートラル走行は操作が簡単であり、アイドリングストップシステムが搭載されていない車種で燃費向上につながります。しかし、急な事故回避などで即座に加速する必要がある場合には危険です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.25

No.16 です。 初心者様に分かりやすくなるように、何とか 難しい話を抜きにして、書いてみますね。 まず、エンジンブレーキについてですが、以前は通常「エンジンブレーキ」と言えば長~い下り坂を下りる時の速度維持(それ以上上がらないようにするためのギアー選択)http://www.jaf.or.jp/qa/ecosafety/careful/08.htmのことを指していましたが、 昨今のエコドライブの概念等から、アクセルを早めに切り上げさせることも重要と考え、「早めのアクセルオフ」もエンジンブレーキと呼んで重要視するようになりました。 もちろん、元々エンジンブレーキとは「アクセルオフ」で当然起き始めるものなので、元々これをエンジンブレーキと呼ぶこと自体は最初から正しいのです。 さてさて、その、平地でのエンジンブレーキですが、これは、「早めのアクセルオフ」を行わせるためのものに過ぎませんし、シフトダウンなどはしません。 これとは別に、教習所では、減速チェンジという操作も習いますが、これの目的は、「次に加速させるためのギアー選択」というものです。 よって当然、例えば赤信号で停止するような時には絶対に出てこないような操作方法です。 この辺が、頭の中でまとまらずに教習所を卒業してしまう人も結構いるようです。 が、 これはとても危険なことです。 なぜなら、「車を止めるためにはシフトダウンが必要?」と勘違いし、急ブレーキのかけ方も実はよく分からないような人になってしまうからです。 急ブレーキまたは強めの減速時には、フットブレーキのみで行うことが正しいことであり、どんな時でもフットブレーキのみです。何速に入っていようが、ニュートラルだろうがです。とにかくフットブレーキを踏むだけ。これ以外の正解はありません。(尚、ギアーが割れたりしません。するわけがありません。) さて、弱めの減速時には? これは、エンジンブレーキです。上にも書いた、「早めのアクセルオフ」 です。 料理と同じです。「早めに火を止めて、余熱で調理。」です。 シフトダウンなどしないで下さい。 必要に応じてフットブレーキを使って下さい。 これだけの話です。 http://www.jaf.or.jp/eco-safety/eco/ecodrive/drive/03_3.htm http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4475431.htmlの 10 と 12 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5647483.htmlの 5 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5979195.htmlの 6 【ニュートラル惰性走行について】 我々ラリードライバーにとって、「リアをどうするか?」で車をコントロールしているところがあります。この場合、そのほとんどはトラクションにて行い、リアの安定性を意図的に崩して行っているのですが、 一般人が、こんなことを真似したら、とんでもないことしか起きません非常に危険な領域です。 また、フロントに荷重を移す行為も、言ってみればリアを意図的にどうにかしちゃう行為であり、メリットデメリットのある諸刃の剣ではあるものの、一般の人にはデメリットの方がかなり強く出る危険な話でもあります。 一般人向けには、必ず、フロントが先にどうにかなっちゃう仕様こそが唯一の安全であり、唯一、一般人が「それでも何とかコントロールできた」という風に事無きを得るチャンスでもあります。よって市販車の全てはこの仕様になっています。 これを、運転操作によって逆方向へ振ろうという試みは、その先の世界を知らない一般人にとっては結構危険な領域とも言えます。 これとは別の話で、、初心者にエンジンブレーキの使用を勧めることはよくある普通のことです。特に、滑りやすい状況で。 フットブレーキでは丁度良い加減が上手く出来ないような人には、事前にエンジンブレーキによって車速を落とさせておくほうが、変なことは起きにくいし、起きそうになっても“はずみ車”効果で何とか助かることも期待できるからです。坂道でフェードも起きにくくなりますし、一石二鳥か三鳥の、良い話です。 この2つの話がごっちゃごちゃになって、「トラクションがあるほうが安定する」といった話が一人歩きしている状況なわけですが、、 まあ、いいでしょう。初心者に一石二鳥か三鳥の良い話なわけですので、あえて否定する理由もないでしょう。私も「ニュートラル走行=変な癖」 と言っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2274936.htmlの 9 と 11 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3013903.htmlの 6 と 11

参考URL:
http://www.kurumano-gakko.com/drive/grip.html
f_stream
質問者

お礼

またまた丁寧なご回答ありがとうございます。 低ギアの強い減速を得るためにシフトダウンするというのはないけれども、 通常のアクセルオフによるエンジンブレーキでなめらかに安全に減速できるというのは利点なので フットブレーキの前に補助的に利用できるのは理に適っている、ということですね。 ニュートラルに関しては、たしかに褒められたものではない癖かもしれないけれども 操作している本人としては合理性があるという面もあるのですね。 主人は、おっしゃるように「ダブルクラッチ効果」というのも「ラク」と表現していると思います。 「入れたいギアにすぐ入る」と言っていました。 話が逸れますが、わたしは高速から低ギアに入れるのがとっても苦手です(>_<) カコンとノッキングして、つい「ごめんね!」と車に謝ってしまいます… スマート&楽しいマニュアル車ライフのためにはまだまだ修行が必要ですね、頑張ります(*^-^*)

その他の回答 (25)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.5

最近はわかりませんけれども、 私の地区の自動車学校では、(エンジン)ブレーキで減速 大体40km以下になったらば(トップでエンストするような速度)、クラッチを切り惰性で走行。 フットブレーキで停める という方法になります。 >ギアをニュートラルに入れて惰性走行させるのです の時の速度がどうなっているのでしょうか。

f_stream
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。(*^-^*) クラッチを早い段階で切る、という走行方法があるというのは初めて知りました! それは、ニュートラルで走るのと、ほぼ同じなのでしょうか? わたしも、2→3へギアを上げようとしたら信号が赤になり、2速に入れ直すとノッキングしそうで怖い時など、 クラッチを切りっぱなしで走ってしまうことがたまにあるので気になっていました。 惰性走行開始の時の速度は道にもよりますが、幹線道路だと60kmからでも入れていると思います。 エンジンブレーキはほぼ使わず、基本的にはフットブレーキで止まっています。

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.4

まあ、ギヤ入れてブレーキ掛けないとエンジンの回転数が落ちないので 無駄に燃料を食う結果になります。 とはいえ、低速ギアに入れてエンブレすると逆にエンジンは回ってしまう訳で、 速度域と次の行動によって適切なギアは選択しないとなりませんが。 そこは、免許持ってるんだから多くは語りませんけど。

f_stream
質問者

お礼

そうですね、燃料消費に関してはエンジンブレーキに軍配が上がりそうですね。 運転の仕方って、きちんと決まっているようでいて、意外とその人のクセというか、 いつの間にか自己流になっている部分があるのだろうなとは思います。 おっしゃる通り、当然ですが本人も状況に合わせて運転しているはずなので、 常識的な範囲を逸脱していないのであれば、わたしは情報提供だけであとは彼に任せたいと思います。 ご回答ありがとうございました!(*^-^*)

  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.3

先に書かれている方の言うとおりで、何のメリットもありません。 1度言うといいですよ~ ニュートラルだとエンジンブレーキよりガソリンが食うし(これが1番だと思います) ブレーキパッドも減るってよ~~~~と 教えましょう~

f_stream
質問者

お礼

たしかに、何のメリットもないと言われればおっしゃる通りかもしれませんね。 ただ、本人がラクだと申しているので、 その点に関してはいちおう「メリット」のひとつとしてカウントしたうえで、 他のデメリットとのトレードオフを本人に考えてもらえたらなぁ~、と思っています。 ブレーキパッドは、やっぱり減りますよね。(>_<) いざというときにブレーキが利かないと怖いので、ちゃんとチェックしておこうと思います。 ご回答ありがとうございました!(*^-^*)

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

MT歴30年ですw ニュートラルで走れば、クラッチを使わないので左足が楽です。 それならATにでもすれば?というあなたの意見はもっともでしょうw ただMTは走るという醍醐味が味わえますから、こだわる人はこだわりますね。 私もニュートラルで走ることはありますよ。でも止まる寸前の4.5mですけどね。 あまり長い距離は使いません。何故なら、あなたの言うように危険回避のためとガソリン節約のためです。 エンジンブレーキがきいているときは、フューエルカットが働いて、実質ガソリンはほとんど消費しません。 しかしニュートラルでは、アイドリング分のガソリンが消費されます。 これがロングドライブだと結構な差だと聞いたことがあります。 なので、エコドライブならぎりぎりまでニュートラルにしないことです。その辺を攻めてみれば? まあでも、ご主人の好きなようにさせてあげてほしいと言うのも、心情ですけどw同じMT好きにとっては。

f_stream
質問者

お礼

MT歴30年!大先輩ですね。 なるほど、確かにクラッチを踏まないでいいというのは楽かもしれませんね。 今朝、ひとけのない道で少し試してみましたが、 左足が楽な半面、なんだかふわっというか、すーっというか、 軽く前に進んでしまう感じがして怖くなってすぐギアを入れ直しました。 これが、エンジンブレーキのかかっている状態との違いなのですね。 主人は遠くに赤信号が見えるとすぐにニュートラルに入れるので、 100m~300mくらいはニュートラルで走っているのではないかと思います(目測ですが…)。 「ご主人の好きなようにさせてあげてほしい」というのはごもっともです。 ご配慮ありがとうございます。 最終的には本人自身の判断ですので、わたしは情報提供するだけに留めます。 MT好きとしてのご意見でとても参考になりました。ご回答ありがとうございました!(*^-^*)

  • vainjoker
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.1

緊急時、ハンドルとブレーキだけになるので危険です ニュートラルは アイドリングと同じだから燃料消費が 大きい エンジンブレーキだと燃料カットなので ガソリンの節約になる

f_stream
質問者

お礼

そうですね、エンジンブレーキだと余計な燃料も使いませんね。 どれくらい違うのかの実験資料も探してみようと思います。 簡潔なご回答ありがとうございました!(*^-^*)

関連するQ&A