- ベストアンサー
ブータンを旅行した人から固形のお酒をいただきました。写真のとおり直径約
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中に麦や栗などが入っているようなら、 「バンチャン」または「トンパ」と言われる固形のお酒かもしれません。 バンチャンの飲み方:「発酵させた麦にお湯を注いで、溶け出したアルコールを含んだエキスをくみ出した物です。」 トンパの飲み方:「発酵させた麦や粟を太い竹や水道管などで作った大ジョッキくらいの入れ物に入れて、上からお湯を注ぎ、先っちょをふさいで小さい穴をたくさんあけたストローを使います。お湯を注いでから3分くらい待って、エキスが染み出してきた頃に飲み始めて、お湯がなくなってきたら継ぎ足します。味が薄くなってきたらかき混ぜて飲みます。」 とのことです。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/2332/Druk_Gourmet/Gou5.htm
その他の回答 (2)
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3235/6342)
#2です。 追加の情報があったので。 どうも写真の物は、バンチャンの方みたいです。 「バンチャンという固形の酒が売られていた。バンチャンは米や麦などの穀類を蒸してござに広げて冷やしながら乾燥させる。このあと1kgに対して20gの割で麹を混ぜバケツに入れて蓋をする。1,2日してアルコール臭がしてきたら密閉できる容器に入れて2,3週間発酵させると出来上がるという。バンチャンはコップに入れてお湯を注いで飲む。」とのこと http://members.at.infoseek.co.jp/ikokunotabibito/bhutan/bhutan9.htm http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/2332/00Htm/10S_man1.htm
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8804/19965)
シンチャンやアラなどのお酒を醸造する時に使う「最初の材料」だと思われます。 ブータンでは「販売は出来ないが、自家醸造が許されている」ので、こういう「自家醸造用の材料」が売られています。 しかし、日本では「自家醸造は法律違反(アルコール度1%未満のものを除く)」になり、一部の特例を除いては、自分でお酒を作る事は出来ません(自分で飲むのでも駄目。販売はもちろん駄目) http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/qa/06/33.htm 国税国や警察にバレないように、コッソリと醸造するしかありません。 なお、醸造方法・醸造方法についての紹介を書くと、違法行為を増長する事になるので、ここには書けません。ご容赦下さい。