- ベストアンサー
ITエンジニア職の求人に興味をもっています
- ITエンジニア職の求人に興味をもちました。
- 未経験可で、25歳までの年齢制限を設けていて、1ヶ月間の研修でビジネスマナーやプログラミングの基礎を学べるようです。
- 独立系のIT企業は、非常に激務でブラック企業が多いといううわさを聞きます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この業界は大きく分けるとホスト系、業務系、パッケージ、WEB系、組込系(制御系)に分類されます。 ホスト系は大型の汎用コンピュータでデータ管理をしている、例えば銀行ATMのようなシステムですね。 業務系は1企業の専用ソフトを開発するものです。 パッケージは店頭に並んでいる箱売りのソフトですね。 組込系は携帯電話、TV, カーナビ、その他家電製品の中に組み込まれるソフトです。 大変なところというか、どういう人が向くかですが、 コミュニケーション能力が高く、精神力が強い人です。 自社で作業ではなく、客先に常駐して作業する場合も多いです。 ある客先の開発が終わったら、次の客先に常駐することも多いので、 自社の住所などは、あまり覚えてません。。 営業職ですと、1時期しか客先にいかないので、取り繕える場合もあると思いますが、 客先常駐で、四六時中お客様と一緒なので、ごまかしは聞きません。 仕事の忙しさですが、これは現場によります。 しかし、10年ほど前から比べると、私は残業が少なくなってきました。 月の作業時間が350時間を超えるのが数年続いた時代もありましたが、 今は200時間前後といったところです。 残業代は微妙ですね。 客先常駐で、客先から残業代がでないことが多いです。 それでも、踏ん張って残業代を出してくれる会社。 残業代を出しているふりをする会社。 残業代を全く出さない会社(違法ですが) 入る会社によりますね。 20代中盤&未経験ということで厳しいかもしれませんが、 コミュニケーション能力が高く、精神力が強い人なら、 面接も仕事もやっていけると思いますよ。
その他の回答 (3)
- liaotianr
- ベストアンサー率0% (0/2)
独立系のIT系で単純に社員数50名で売上が2~3億というのは、 普通に考えて経営が成り立つのかな?と思ってしまいます。 もちろん全員が技術者ではないと思いますが・・ その場合、資本金が多いとか投資家がいるとかがあれば、 全く状況は変わりますが最近ではシステム開発の請負という仕事は減っています。 特に大手の場合は内部統制など情報漏洩も含めて 一括で発注することは少なくSES契約によるケースが多いです。 ちなみにSES契約とはシステムエンジニアサービスと言って、 簡単に言えば派遣のような感じです。 もしかすると最低限のマナーを教育し、テスト要員として技術を教え その後テスターとしての派遣に近い仕事かも知れません。 すいません。これはあくまでも推測ですので・・・ 業界として年齢的には遅いとは思いませんが、 仮に22歳の新卒と同じように教育を受け年下でも先輩であるので、 そのメンタル的な部分も考えて見て欲しいと思います。 そんな思いよりも絶対にIT技術者になりたいという思いが強ければ、 チャレンジされるのもいいと思います。 最初はPGからのスタートだと思いますが、 徐々にSEへのスキルアップ、営業力、提案力、マネージメント力と 年齢とともに次々とスキルを求められると思います。 今は業界的に給料がいいとは言えないですし、 途中で必ず自分には才能が無いのでは?と思う時期も来ると思います。 もし給与面の比重が高いのであれば、今は業界的にあまりお勧め出来ません。 最後に終電で帰宅出来るのであればまだいいほうだと考えて下さい。 これは他の職種でも変わりませんが、 納期前は徹夜、徹夜は当たり前で、休みも取れるかどうかという時もあります。 中小企業は今は経営的に厳しい会社が多いのに、 採用するということは何らかの仕事があるとは思います。 もし面接などで聞けるのであれば詳しく聞いて見て下さい。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>どういったところが大変なのでしょうか。 大手を含めて、IT業界って昔から開発者の人材派遣をやってピンハネで生計を立ててきたところがあります。発注元への請求は人月単価のため、効率よく仕事して、少人数で短期で終わらせる努力をすると、売上=利益が減ってしまいます。 なので、トヨタをはじめとする製造業とか、セブンイレブンのような流通業などのような、先行投資によって企業の生産性アップを図って利益を上げようというモチベーションが基本的に働いてきませんでした。 なので、いいかげんな営業にいい加減な経営者、でたらめな開発のやり方など、旧日本軍のように非合理的な部分が続いているところがあります。なので、そのデタラメさの尻拭いを、下請け企業とか、現場の下っ端がやらされる羽目になる可能性があります。 No.2さんの書かれたような原因での大変さは、納得できる大変さですが、そうじゃあない理不尽な大変さがあるってことですね。
- F2-A
- ベストアンサー率26% (62/232)
NO.1さんの補足を。 >どういったところが大変なのでしょうか。 バグや想定外によるシステムトラブルがあったときで緊急性がある場合は早急に対処しなければなりません。 当然終わるまで帰れませんし、翌日の処理も不具合無いか確認するために会社に1~2泊する場合も。 また、システム修正や新規処理、客先にパッケージソフト導入時の本番処理1回目は必ず処理時間後すぐに確認するため、夜中の処理を担当した場合も泊まることになります。 パッケージソフト担当はシステムが動いていない夜中に導入して、さらにソフト起動時に問題が無いかお客さんの作業を見守ったり、質問に答えたりします。 あと、システム開発が順調なら良いのですが、そうでない場合や開発期間が短い場合には毎日終電ということもあります。 起きている時間が不規則になりやすいということがあります。