• ベストアンサー

新築戸建て内覧の際の問題点と交渉術をお願いします。大手仲介の建て売り戸

新築戸建て内覧の際の問題点と交渉術をお願いします。大手仲介の建て売り戸建が完成され、19日内覧を前にすでに外壁のムラやタイルのズレなどの問題点が見つかりました。内覧の当日に内部の問題点と一緒に直してもらいたいと思いますが、応じてもらえなかったらどうしようという心配もあり、詳しい方に直しもらうための交渉術やアドライスなどをお願いしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

売り建てというのは正式名称ではないのですが、、、建売戸建とは確認申請の申請者の名前が業者であるということです。その場合はあなたは建物を建てた人ではなく、建物を買う人になりますので売買契約をしているはずです。売り建て方式ということならば契約書は工事請負契約でしょうか?その場合は注文住宅と同じ施主としての権利があります。問題は確認申請書の申請者が誰か、契約が何契約かということです。 質問の内容からはこれは売買契約の建売購入であると判断できますので簡単に言うと八百屋さんでスイカを買うのと一緒です。みてたたいて納得して買って切ってみて思ったより甘くなくても返品できないというのが売買契約上のルールです。同じ家を買うことにも生じる権利はかなり差があります。 それでも内覧を開いてくださって(つまりスイカの試食ができるようなイメージ)対応しようというサービスを見せていただいているのですから建売だとしてもよい買い物だったのでしょう。 あとはあちらのサービス範囲ですのでどこまで許容があるかはわかりません。 が、一般的には売買契約の場合は工事請負契約に比べて直してもらえる可能性が低いのは契約の質が全く違いますので仕方がないことだと思います。(都合がよすぎるとありますが建売は注文より手間をかけない分のコスト削減や打合せの削減など購入者に便利な部分もあります。ただ出来上がり品質が不明瞭というリスクを負うものです。)

その他の回答 (3)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2526)
回答No.4

No.1です。 不動産の知識があまり無いようなので補足します。 簡単にいえば、マンションの販売チラシを見て、X階の住戸を購入した、 まあ、そんなものです。 チラシに書かれている面積や仕様などと違っていれば修正は言えます。 しかし、クロスの貼り方が雑だとか、ペンキの刷毛目が目立つだとかは 受け付けてもらえません。 他の住戸もすべて同じなので、個別の対応をすると大変なことになるからです。 建て売りの建築前契約には、建て売り契約と、売り建て契約があります。 売り建てというのは、基本プランは変えずに、若干のオプションを入れて、 価格を合意して、建築前に契約します。 マンションのオプション契約と同じです。 常識的な範囲内での施工不良は手直ししてもらえますが、機能的に 問題がない程度なら、申し出てもスルーされます。 気に入らなければ、手付を捨てて解約することです。勉強代です。 質問にあるような細部の注文をしたければ、土地取得をして、注文建築を 発注することです。 建て売りよりも2~3割高くなるだけで、思い通りのものになるでしょう。 プランによるリスクや後悔もすべて自己責任ですが。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

あるがままを買わねばならないのが建売ではあります。 けれど使用にさしつかえがあったり、耐久性や危険性に問題があるなどならば相手方の是正可能な範囲だと思います。しかし、見栄えの点は非常に難しいですね無理でしょう。もともと外壁の(吹きつけムラ?サイディングの貼り方がガタガタ?)タイルのずれは職人の腕ですが、建売の職人の技術にそうは期待できませんので(注文住宅とは職人への料金が違いますので高品質でない場合も多いのが現状です)水がたまるとか雨がしみ込む恐れがある以外は直してもらえるとすれば仲介業者も同じように「これはひどい」と思ったときだけでしょう。ちょっとぐらいならやり直しの後のほうがひどいということさえあります。 私は建築士として建売内覧同行をしていますが床下、小屋裏、雨じまい、塗装の不足など構造や施工の問題を主にチェックし、お客様には動くものすべて動かして確認してくださいと言います。その結果構造補強をした業者もいましいたし、クリーンングの甘いところをやりなおしたり、カウンターの角を丸くしてくれたり、基礎の仕上げを補修してくれた業者もありました。地盤の情報もお客様にお渡ししてほしいといえば本社から送ってくださる大手さんもいらっしゃいましたのでお客様には大変喜ばれました。 業者と内覧をすること自体入居時のクレームを減らすのが目的ですから全く直す気がないわけではないのです。ただ、お願いできることとお願いできないことのラインは建売なりにあるということです。担当者さんに伺いながら「ここは直してもらえるんでしょうか」「どうしてこうなっちゃてるんでしょうか」と聞くのは差し支えありません。

iiiemochitai
質問者

お礼

大変詳しいご説明ありがとうございました。 無知で申し訳ありません、こちらは先に契約をしてあとから着工したので「売り建て」になるのでしょうか? 「売り建て」の場合はもう少し交渉の余地はあるのでしょうか? 

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2526)
回答No.1

建て売りの基本は「現状有姿」ですよ。 現在の姿でいくら、というのが建て売りの基本です。 注文建築との大きな違いです。 何か勘違いしていませんか?

iiiemochitai
質問者

補足

4月契約の際に、まだ建てていなかったので、「売り建て」と呼ぶべきでしょうか?  「現状有姿」というルールは都合がよすぎませんか?

関連するQ&A