• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簿記三級について)

簿記三級についての落ち込みと次に受ける試験に対する不安

このQ&Aのポイント
  • 簿記三級の試験を受けた結果、落ち込んでいる主婦の相談です。以前の職場を辞め、キャリアの足しになるために資格取得を目指していますが、試験での結果に自信をなくしています。他の試験も受ける予定ですが、簿記三級ですら受かれない状況に不安を感じています。
  • かなり勉強時間が足りなかったため、簿記三級の試験結果が悪かった主婦の相談です。試験前は問題集の予想問題を繰り返し解いていたが、実際の試験では応用問題が多く難しく感じたと述べています。将来への不安と他の試験の受験に対する不安も抱えています。
  • 簿記三級の試験で落ち込んでいる主婦の相談です。以前の職場を辞め、将来のために資格取得を目指していますが、試験の結果に自信をなくしています。他の試験でも同じように落ちてしまうのではないかと不安に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

個人的な感想ですが、分かったつもりが分かってなかったのでしょう。 基礎が出来ていなかったのだと思います。 私の経験談ですが当時、簿記の専門学校に4月に入校、6月の10日頃 日商簿記2級の試験を一斉に受けるものでした。 授業は丸1日簿記、簿記などやった事が無い私にとっては何が何だが分からない 1ヶ月が過ぎました。 そこでクラス替えを行うために3級の過去問テストがあり、50点でした。 実際の試験ならもちろん落ちてますし、ABCクラスのCになりました(笑) Cクラスに落ちたお陰で授業のスピードがゆっくりで今まで分からなかった事が 次々に繋がり始めたのです。 そのお陰で6月の2級は1発合格でした。 時間はかかっても焦らず基礎だけはしっかりやった方がいいですよ。(o^-')b

sum_1_sum
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に落ち込んでしまっていて、、、基礎が確かにできてなかったのかもしれません。 自力で頑張る以上、基礎はとても大事ですよね。 もう一度参考書を見直したいと思います。

その他の回答 (1)

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

簿記3級は難易度としてはさして高くは無く、1ヶ月程度の勉強で合格も可能とおっしゃる方もいますが、個人的には、経理実務未経験者にはとっつき難い部分もあるので、一からの学習の場合は余裕を持って勉強をする必要があると思います。 私としては、質問者様のように仕事と家事をこなしつつ勉強する場合は、簿記3級でしたら3ヶ月、2級は6ヶ月程度ゆとりを持って勉強する事をお勧めします。 なので、FPと外交員の試験も受けるのであれば、11月は簿記3級のみ受けてはどうかと思いますよ。 2級は、3級よりも覚えなければならない事も倍くらい増えますし、難易度もグッと上がりますので、FPなどの試験が終わってから本格的に勉強を開始しても、いかんせん勉強期間が短いので、2級合格レベルまで達するのは難しいのではと感じるからです。 それから、勉強方法に関してですが、参考書を読んだり予想問題をやるのは勿論ですが、それに加えて出来るだけ多くの過去問を解いて勉強する事もお勧めします。 簿記に限らず、過去問をしっかり解いて勉強するのは、資格試験対策の基本中の基本ですしね。 ちなみに私は簿記2級、3級を取得していますが、いずれも過去12回分の過去問を10回くらい繰り返し解いて勉強し合格することが出来ました。 あと、質問者様の色々な資格に挑戦する姿勢は大変立派ですが、少し焦りすぎかなという気がします。 急いては事を仕損じるとも言いますし、一つ一つの資格試験勉強は、もう少し余裕を持って取り、確実に合格出来るよう勉強されてはと思いますよ。

関連するQ&A