- ベストアンサー
一旦ターボの車に乗ったら、ノンターボの車には乗れませんか?
一旦ターボの車に乗ったら、ノンターボの車には乗れませんか? ターボの加速を味わってしまったら、ノンターボの車はとてもかったるく感じて乗る気がしない、という話を聞きました。 それは本当ですか? そういう経験はありますか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レガシィGT-Bから 2.5i(SOHC)OUTBACKに替えました 加速は雲泥の差ですが 実際 通常の市街地で ターボの急加速など使う場面が無く 市街地走り出しなら ターボより NAの低速トルクの方が 扱い易いです。 高速道路の 合流加速車線で 俊敏な加速が欲しいなーと 感じる程度 何ら不満はないです。 直線加速は流石に 追いつきませんが 山道の コーナーの連続するような道で 180SXや 7を追従できます。 NAのパワーが少ない反面 トルクバンドを外さずに ガンガン踏んで行けるので コントロールし易いです。 ハイパワーでない車は 煽られてもプッレシャ感じませんし。 ターボに乗り慣れてしまえば NAなんて軽く扱えて面白いですよ。 ターボは、特別必要ないなーと いった感想。
その他の回答 (17)
(1)1500ハイメカツインカム(FF 5MT ) (2)2000DOHCツインターボ(FR 5MT) (3)2000DOHCツインターボ(AWD 5MT) (4)660DOHCシングルターボ(AWD 5MT) (5)660SOHC(FF 5MT 現在使用中) という車歴です。 個人的には、MTだったから不満も無く乗れている気がします。 自分自身で回転を合わせながら、やはり自分のタイミングでシフト操作ができるので。 ATだったら2000のターボ車以外は不満だらけでしょうね。 それと、やはり車の能力というのをある程度見極めなければダメでしょうね。 期待度が大きいと、やはりそのギャップには落胆します。 「こんなもんだよね~」程度にしておけばいいんです。 ちなみに、私の車歴のターボ車は、いずれも『ドッカン系ターボ』でした。 加速は一気にきますが、ちょっと疲れます。 まぁ好みの範囲ですがね。
お礼
回答を頂き、ありがとうございました。 ターボでも、MTとATでは感覚が違うでしょうね。 ATはどうしても、「ATのクセ&ターボラグ」で不満に感じこともあるかも知れませんね。 ありがとうございました。
- cafe0922
- ベストアンサー率26% (26/100)
関係無いんじゃないの?と思います。 まさしく個人での考え方次第・・十人十色って感じではありますが、 ターボが好きなら継続して乗っていく人もいるし、理由次第で乗らなくなる事も。 ターボの加速とは言え、使える所って冷静に考えるとそうある物ではありませんし・・・。 自身、ターボ車に複数乗りましたが今でもターボ車に乗っている意味を 考えてしまう時がありますね。 ノンターボでも楽しければ、自分が納得してれば別に関係無いんじゃないか?って(笑 ただ・・形とかその車の歴史?が好きで乗っている所があるのでしょうね。 かったるくて乗る気がしないって方は、きっと運転されていても勝気でかなり危ない方が 比較的多いように思えますが・・・どうですかね?
お礼
なるほど、結局はターボであれ何であれ、運転していて楽しければいいというところに落ち着きますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- tosshy
- ベストアンサー率31% (93/291)
結局は好みです。 私はどちらも乗りましたが、NAのレスポンスが好きなので ターボはかったるくて乗ってられませんでした。 要は自分がどの点を重要視するかによって感じ方も違うとい うことだと思います。
お礼
ターボがかったるいというのは、初速の無過給の状態でしょうか? そしてある回転域からいきなり来るという感じで・・・ リニアな加速感ではNAに軍配が上がりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- idonoyoko
- ベストアンサー率14% (109/736)
スーパーチャージャーなら乗れるのではないかと思います。 あとは、これからを担う電気自動車。 EVの加速はターボ級でしょうね。 内燃限定で、ノン過給には乗れないのではというのでしたなら、答えはイエスでしょうね。 無理にもそうしても心のどこかでは割り切れない部分兼ね備えるでしょう。
お礼
なるほど、運転でかったるく感じたら“ターボだったら・・”と思う場面が出てくるかもですね。 EVもあなどりがたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
車体形状にもよりますよ。 昔のワンボックスのディーゼルや軽ワンボックスでは、 車体自体が重いし荷はたくさん積むしで、ターボが無ければ辛いです。 最近のワンボックスは大排気量だし、 軽の1.5BOXもCVTが進化してるものは、ターボ無しでもけっこういけますよ。 ターボというのは可変排気量なので、必用に応じて排気量をアップするという機構です。 軽だと660cc規格なのに1000ccぐらいの排気量になるんで、税制的には猛烈にお得です。 私はターボ無しの軽には乗りません。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 軽はターボというのは定説かも知れませんね。 私の知り合いもワゴンRで実感してました。 もっとも軽のターボは、圧倒的スピードというよりは、普通に走りたいレベルに持っていきたいということですね。 ありがとうございました。
- zasetu
- ベストアンサー率33% (4/12)
自分が以前購入した車はランサーエボリューションV(GXR)新車で乗ってました。 今では、デミオに乗ってる者です。 何故デミオにしたかと言いますと、ターボ車に対する費用が高くついた事です。 それは、当時のタイヤ225 45 17インチで1本17000円以上しました。 約5年で計6回位交換しましたね。(04や別に飛ばしたりなどしてないで普通に乗っててです。汗) 方ベリ(内側)が原因です。 後に売却後になって、三菱のリコール隠し事件が発生しました。汗 まぁその話はさて置き、今の日本の一般道での法定速度では40キロ国道では50キロですね。 言い方が悪いけど、警察側が黙認してくれるのはプラス10キロですよね。? 正直、限られた法定速度なのにターボ車は必要かと言われると、どうかなぁと思いますね。 少なくとも自分はそう思ってます。 飛ばせば、その分燃費も悪くなるし下手すれば人身事故につながる事も・・・。 運が悪ければ(警察でのねずみ取りや取締りなど)違反切符も切られます。 飛ばしすぎて、免許取り消しともなれば、自分の愛車まで手放す事にもなります。 1、今のチューニングに不満があれば、チューニング代にお金掛かる事。 ドレスアップも同様。 2、飛ばせば人身事故で自分の人生が台無しになる他、亡くなられたご家族から憎まれる。 3、飛ばせば、ガソリンの消費が早くなるしガソリン代が高く付く。 (これはターボ車に限った事ではないけど) 4、飛ばせば、運が悪ければ違反切符切られ、高い罰金&免許取り消しor愛車手放す可能性。 (これも、ターボ車に限った事ではないけど) ※常に上記の4項目の事を考えてれば、NAでも問題なく乗れますよ。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 ターボは、飛ばしたくなるようなアドレナリンがドバッと出てきますね。 結果、いろんな部分で出費がかさみますね。 飛ばす快感vsリスクをどう考えるかですね。 ありがとうございました。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
一旦ターボの車に乗ったら、ノンターボの車には乗れません。 180SX、S14Ks、BNR32、BCNR33、CT9A、 等々を営業車で乗り継いできましたが 現在載っているFD2は動力性能としては 非常に不満です。 まだEP91のほうが納得出来ました。 その他 AMGも 55のスーチャーや 65のツインターボは満足出来ましたが NAの63は全く納得出来ません。
お礼
シビックはダメですか?今までの意見を拝見するとホンダの評判は決して悪くないですが・・ AMGも過給バージョンに乗ってしまったら、63はただの車になってしまいますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- leman
- ベストアンサー率28% (418/1455)
ウチはスウェーデンのサーブに乗っていますが、サーブといえばターボと言われるくらいターボとは切っても切れない関係にあるメーカーです。 これに乗ってからターボ車以外興味の対象にならなくなりました。大抵ターボというとスポーツカーのように大出力でによるするどい加速感を言っていると思いますが、サーブは違います。あくまでターボを実用的に使うにしています。例えばウチのクルマは最大トルクが僅か1800回転から発生するようになっています。このおかげでほんの少しのアクセル操作で十分な加速が得られます。おかげで長距離走行が楽だし、登り坂の続く道なんか軽くグイグイ登っていきます。 ターボと言っても色々とは思いますが、実用的に利用したターボ車は乗っていて使い勝手が良いし乗っていて楽しいです。
お礼
サーブですか、確かにターボのラインアップが充実していますね。 >あくまでターボを実用的に使うにしています なるほど、ロープレッシャーターボとか言いましたね。乗ったことはないですが、運転が楽そうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- FCS_RIK
- ベストアンサー率48% (109/223)
最終的な出力特性、パワーウェイトレシオ次第でしょう ノンターボっても上を見れば5リッター6リッターで600馬力級の車だって有るんですし それらと比べれば国産ターボはほぼ全部かったるくなっちゃいますよ ヴェイロン乗った後の話でしたら、もう好きにしてくださいって感じですけど
お礼
>最終的な出力特性、パワーウェイトレシオ次第 まぁ、それはありますね。 ヴェイロンに乗っちゃったら何も語れなくなりますね。 体感的に速さを実感できれば、ノンターボでも何でもいいのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
ターボかNAかより、その車自体の出来の良し悪しの方が大きく影響すると思います。
お礼
ここまでの回答を拝見すると、NAはホンダという意見が多いですね。 シャーシ自体がどうかは分かりませんが、“エンジンよければ七難隠す”みたいな感じかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 >ターボに乗り慣れてしまえば NAなんて軽く扱えて面白い なるほど、これは面白い示唆ですね。 ハイパワーでない車は確かに後ろから煽られても、“だって仕方ないじゃん”で済みますね。 ありがとうございました。