• ベストアンサー

ノンターボ車にターボタイマー

ノンターボ車にターボタイマーっていうのは、まったく無意味なことでしょうか? それとも、どんな車でもエンジンは走行後はすぐには切らない方がいいとかありますか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.4

ノンターボ車にターボタイマーは意味がありません。 ターボ車のタービンの軸は高熱になるため、ベアリング等が使えず オイルの潤滑で軸受けしています。 ですから、高速走行後にすぐにエンジンを切るとオイルの循環が止まり、 その部分のオイルが異常に高温になり、オイルが蒸発して軸が 焼き付いてしまうため、暫くアイドリングでしなくてはならないのです。 (最近のターボ車はこの事にあまり気を使わなくてもいいといいますが) 従ってこういう機構のないノンターボ車は、走行後のアイドリングは 無意味といえます。

その他の回答 (3)

  • kunichan
  • ベストアンサー率31% (42/132)
回答No.3

全く無意味じゃないです。 サーキット走行や山岳路等で負荷のかかる走行直後はクールダウンしたほうがいいです。 なぜなら、エンジンを止めるとウォーターポンプが止まりますから、 アイドリングさせているほうが早く冷却水が回ります。 しかし、通常における利用には全く!と言っていいほど無意味です。 最近は車の出来がいいので、こんな事ほとんど気にしなくていいです。

  • omi519
  • ベストアンサー率26% (32/119)
回答No.2

>ノンターボ車にターボタイマーっていうのは、まったく無意味なことでしょうか?  ターボタイマーは、高回転で長時間走った後にエンジンを切ると、エンジンが高温のまま冷却されないため、エンジンに悪影響を与えるのを防ぐために、アイドリング状態で冷却水を循環させるためです。  あなたがいつも、高回転のパワーゾーンを使い切るような激しい運転方法を一般公道でするのであれば必要な意味はあるかもしれませんが、常識的な運転方法であれば必要ありません。 >それとも、どんな車でもエンジンは走行後はすぐには切らない方がいいとかありますか?  どんなエンジンの車でも、法定速度を守った安全運転をしている限りは必要ないと思いますし、また、高速の長時間走行後すぐにエンジンを止める時等以外は必要ないと私は考えます。 あと、エコロジーの観点からもいらないし、マフラーなども変えているのであれば自宅の周りの人に迷惑になりますよ。

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.1

個人的見解ではタイマーの存在自体が?ですね まず街乗り程度では油・水温がそこまで上がることが稀である事 それに日本の狭苦しい道路事情を考えると自宅までの狭い路地をゆっくり走ったり車庫入れにてこずっている間に数分くらい簡単にかかる事(その間に終了していると考えられる) "冷やす"事を第一に考えたら止まっているよりもゆっくり走った方が効果的である事 …等がありますね 私はターボ車オーナーですが街乗りでは全くアフターはしませんね(と言うか説明書にも不用とちゃんと書いてありますよ) 高速道路でPAに入った時のみ状況に応じて数分行う場合もあります(これも説明書にちゃんと書いてあります) 因みにサーキットでオーバーヒートするくらいブン回しても(気温にもよるが)今の季節なら5分も放っておけば平温以下にまで落ちますよ(と言うかオーバーヒート寸前なら走って風を当てた方が安心。止まると風通しが悪いのでかえって温度が上がる事もある)