※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇入通知書はどれ程の力があるか)
雇入通知書の力とは?
このQ&Aのポイント
雇入通知書には契約内容が記されており、交付が義務づけられている。
予定勤務時間や業務上の必要について記載されている。
勤務時間や勤務日の変更に関して、休業補償の受け取り可能性がある。
雇入通知書はどれ程の力があるか
現在高1です。
求人情報誌を見て飲食店のアルバイトに電話応募しました。
ホールスタッフと調理補助スタッフを募集していたみたいで
電話応募した時にどちら希望かというのは聞かれなかったので後日面接に行った時に聞かれるもの
と思い面接に行きました。
ですが面接の時にそれは聞かれず、労働者名簿を記入し週何日勤務可能かと
勤務時間は17時~22時で入って貰う事になるが、高校生は21時までで
あがってもらっているという事を聞き採用という事で面接は終了しました。
ホールスタッフをしてもらうと店長に言われたので3週間ホールスタッフをしました。
働いてみると求人情報誌にはテーブル毎の担当制なので担当箇所をきっちり対応すればOKと
書かれていたのですが全テーブル全員で担当する感じで募集文句と全然違いました。
一昨日電話で「今週の日曜は昼12時からいつあがれるか分らないけど洗い場の仕事をお願いしたい」と言われました。
これは調理補助スタッフの仕事なのに何故頼まれるのかと思い調べた所
雇入通知書に契約内容が記されており交付する事が義務づけられていると知り、契約内容を知るため今日雇入通知書を貰ってきました。
予定勤務時間は17時~22時で
面接の時に週5まで入れます話したので月曜と金曜以外に予定勤務日の印がありました。
仕事内容の方は確かにホールスタッフのほうに印がついていて、仕事内容の詳細は記されていません。
予定勤務時間の下のほうに
・会社は業務上の必要があるときは、所定時間外の労働を命ずることがある。
・会社は業務上の必要があるときは、職場もしくは職種を変更、また応援勤務を命ずることがある。
と小さく書かれています。
勤務予定日を考慮してないんじゃないかと言わんばかりに月曜金曜によくシフトを入れられ
予定勤務時間は17~22時なのに店長に「17時から来てもお前する事ないから平日は18時から21時でいいから」と言われました。
21時までの理由を尋ねると法律上22時まで働いても問題ないのに「あんまり遅くなって事故にあってもらっても困るから」が理由みたいです
ある日18時から入り店長に「今日はお客さん少ないし20時までで」と言われ予定より早くあがらせられた事もあります
以上の事を踏まえて教えて頂きたい事があります
(1)・会社は業務上の必要があるときは、所定時間外の労働を命ずることがある。
・会社は業務上の必要があるときは、職場もしくは職種を変更、また応援勤務を命ずることがある。
この2文が書かれていた場合従わなくてはならないのか
(2)予定勤務時間17時~22時のはずが店側の都合で平日は18時~21時に、土日祝日は17時~21時
になるので平日は2時間分土日祝日は1時間分の休業補償を受ける事が出来るか
また、お客さんが少ない場合で店側から予定より早く上がって欲しいと言われた場合も
店側都合と言うことで休業補償を受ける事が出来るか
予定だからと言われればそれまでなのですが振り回されるのにどうしても納得がいきません
(3)週2~入れる人のみ募集という広告だったのですが月金にシフトを入れられた場合断って別の曜日に
2日入れて貰う事は可能か
雇入通知書には店長のハンコがあるだけで自分のサインもハンコもなく自分は同意していません
働いて居る時点で同意しているんじゃないか?と思うかもしれませんが
働き始める際に雇入通知書を貰ったのではなく
3週間経った今日初めて自分の目で雇入通知書の契約内容を確認しました。
どうしても雇う側の都合ばかりの雇入通知書に見えて仕方ないので質問させて頂きました
長文読んで頂いてありがとうございます
長くなってしまい申し訳ないです
よろしくお願いします!
お礼
お礼が遅くなってしまいました 先日給料が振り込まれたのですが休業補償分が入っていない様でした… 店側と相談してみます ご回答本当にありがとうございました!