- ベストアンサー
近隣農地でゴミを燃やす煙に困ってます。
近隣農地でゴミを燃やす煙に困ってます。 四方を住宅地に囲まれた農地(畑)の隣に住んでいるんですが、収穫後の枯れた野菜の茎や葉を燃やす 煙に困っています。専業農家なのか日中でも休日でもおかまいなしに燃やされます。3日に1日は必ず 燃やしています。窓も開けて外出も出来ず、洗濯物も煙臭くなりうんざりです。自分の土地で何をしても 自由だという態度が前面に出ても燃やされると正直腹が立ちます。近くの交番に相談したら、取り締まる 法律が無いのでどうしようも無いとの事でした。採れた野菜は近くで売っています。農作業で出た廃棄物を 燃やす事を制限出来ないのでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまで、手段としての事を書きます。 法的に本質を縛るコトはできません、しかしながら蛇側的に法での 手段が無いわけではありません。 廃棄物処理法や農地法で縛る事が出来なければ、その他の方法を便乗して 行います。 農地での焼却処分をする場合には、役所などへの書類の提出が義務化されており、 違反すると処罰の対象になりえます。 消防法にて一罰を訴えてみては如何でしょうか? その時には、燃焼処分にて洗濯物の実証を携えて、 役所と消防署に掛け合って見ると良いと思います。 因みに、 他の方が「後に来た者だから」と言う言い訳をしていますが、 その土地を幾分は金銭に換えている分の、代償は覚悟をしての換えなので、 後先と言う理論を今回の事に置き言い例えるのは、正当な言い方では無いと思えます。 ただ、個人的には農家の人の言い分もあるので、一方的に文句を言うのではなく、 そのときに足を運び、挨拶での一つでその理由などをお聞きになるほうが良いと思います。
その他の回答 (3)
- f_kinko
- ベストアンサー率29% (126/424)
警察では無理です。野焼は法律で禁止されています。ダイオキシンの発生が問題になり禁止になりました。市役所等の行政に言えばいいでしょう。ただし、実際には行政指導ですので、無視されたら根気強く、行政に言う必要があるかもしれません。もし、野焼をして、目を離すようなら、消防署に言えば注意はしてくれます。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
燃やしているのはゴミではなく、畑から出た枯草などですよね。それであれば焼却は法的に認められています。美味しい野菜を作るために必要な行為ですのでどうにもなりません。 せめて、近所の住民で団結して、風向きや回数などを考慮してもらえるよう交渉するしかないでしょう。
仕方がない・・に尽きるでしょう。 それでは、みもふたもないので・・・ 宅地に住まれている方は後からの方でしょう。 先祖代々行われて来たことは当然の権利・・と思っている事でしょう。 との前提で・・ あまり喧嘩腰にならずに、町会などで穏やかに・・世の変化を分かって貰うよりないと思います。 書かれていることも結構一方的だなと感じましたよ。 お互い様・・の感覚がないと、上手くまとまる話も決裂に・・ それで困るのは・・どなた・・と言う話です。 法律論などを振り回すのは、最後の最後。