ベストアンサー 「いま日本で起こっていること:」この日本語を英語にしてください。 2010/06/06 03:05 「いま日本で起こっていること:」この日本語を英語にしてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー abdesthane33 ベストアンサー率31% (11/35) 2010/06/06 03:13 回答No.1 What is going on in Japan. (BBC Worldでよく聞く表現なので、一候補として) 質問者 お礼 2010/06/07 02:27 ありがとうございます。こちらが一番気に入りました。 他の解答者のかたがた、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) Chicago243 ベストアンサー率38% (401/1043) 2010/06/06 08:28 回答No.3 Happening in Japan at this moment. Happeningが出来事(起こっていること)という意味がありますので。 こんなもんでもいいかなぁっと。 at this momentは正に今の瞬間というか、短い期間という感じです。 nowとかat presentに置き換えてもいいかもしれません。 それかCurrent happening in Japan. ともいえます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SPS700 ベストアンサー率46% (15297/33016) 2010/06/06 05:49 回答No.2 (He doesn't know) what's happening in Japan. 「(彼は)いま日本で起こっていること(を知らない)」 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 日本語を英語に変えてください。 日本語を英語に変えてください。命は今までの祖先から受け継がれ今に至るのです。これを英語に変えてください。 英語圏で使われる日本語について 「箸」や「忍者」はそのまま使って英語圏で通じたりしますが、 これは日本独自の物で英語圏で適切な言葉が無いからそのまま使っています。 それに対して英語圏において意味する母国語があるにも関わらず使われている日本語はあるのでしょうか? 例えば「予約、予定、約束」と言えば良いのにわざわざ「アポイント」と言ったりしますよね。 かっこいいからなのか何なのかは分かりませんが、 日本語で言える事でも無駄に英語を優先的に使うことを日本人はよくします。 このように逆に英語圏の人が英語で言えるのに ワザワザ日本語を選んで使うような事ってあるのでしょうか? 英語をなぜ学ぶ?日本語をどう思う? 現在、日本では義務教育として英語を教えています。 それは、なぜでしょうか? 昔の日本は欧米などの先進国から様々な情報や文化を輸入し、近代化を目指すためにも英語や外国語教育が必要でした。 しかし、今では日本も先進国の一つです。 それならば、英語を義務教育にする必要はあるのでしょうか? また、日本の人は日本語に誇りを持っているのでしょうか? とても気になります。 よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 英語と日本語 英語と日本語のもつ雰囲気のちがい 何となくなくなのですが、英語は気持ちを重点において伝える言語。 日本語はもう少し落ち着いた言語という曖昧なのですがそのようなイメージを受けてしまいます。 日本語ではいくつかの単語を並べて伝えるところを英語では一つの単語で表すことができるという点でそのように思うのですが どうなのでしょうか。 英語と日本語 英語と日本語 英語圏の人がカタコトの日本語を話しても、全然へただなーとか思わず、むしろ好感がもてるのに、日本人が一生懸命に流暢な英語を話そうとすると(日本人的な発音で)、英語圏の人に下手な日本人だな、と思われる気が勝手にしてます。 わかりにくくてすいません。 つまり一言で言うと、外国人がカタコト日本語を話すと好感もてるのに、日本人が日本人的発音で英語を話すとなぜか外国人に笑われるイメージがある、ということです。 私の勝手な想像ですが、なんかそういう感じしませんか? 今、日本語と韓国語と英語が話せるのですが、なにか大学生でもできるような 今、日本語と韓国語と英語が話せるのですが、なにか大学生でもできるような副業みたいなのをやってみたいんですがなにかありますか?ちなみに、日本語はネイティブで、韓国語は、90パーセント、英語は現在付き合っている彼女さんがアジア系のネイティブアメリカンでアメリカに住んでいて、2ヶ月前から遠距離です。 日常会話は問題なしといったレベルです。 語学系の副業をやっている方すこしアドバイスお願いします。 今から、ドメイン取得するなら、英語?日本語? これから、ドメインを取得しようと思いますが、 今から、取得するなら、従来の英語がいいでしょうか? それとも、最近、日本語ドメインも、ちょっと増えてきていますよね? だから、日本語ドメインの方がいいのでしょうか? 日本語と英語 ①日本語を母語とする日本人がアメリカ英語を覚えるのと、②アメリカ英語を母語とするアメリカ人が日本語を覚えるのは、どちらが難しいですか。 英語のOfficeを日本語で使いたい! こんにちは。 今、英語のOffice2003がインストールしてあるのですが、これを日本人でもわかるように、日本語で表示できないでしょうか? まったく、英語がだめなのでOffficeの表記をすべて日本語にしたいです。(ヘルプは読まないので英語でもいいですが) よろしくお願いします。 英語を日本語に訳して欲しいです。 英語を日本語に訳して欲しいです。 すみません、どなたか、この歌の内容を日本語で説明できる方はいますでしょうか? いろいろネットで探してみたのですが、日本語訳も英語歌詞も見つけることができませんでした。 どなたか協力お願い致します。 日本語と英語 日本語では「頑張れ(または、頑張る)」や、「よろしく(お願いします)」と、よく言いますが、それにあたる英語の表現はありますか? このような何にでも使える便利な表現は日本語にしかないのでしょうか。英語では、主語と動詞を場面に合わせて変えなければならないのですか?もしそうだとしたら、それは日本語の特性と言ってもよいのでしょうか? 数年前から考えていますが、知識がないもので、わかりません。教えてください。 英語と日本語 英語で『thin』と言う単語があります。 意味は『(本などが)薄い、(気体などが)薄い』 などです。 英語と日本語が同じものから派生したわけではないのに、日本語でも本と気体が薄い場合、『薄い』という同じ単語で英語と同じ使い方をします。 他にもこのように、英語と日本語が一語で複数の意味を持った場合、意味が共通する単語があると思います。 これは偶然なのでしょうか? 伝わりにくい文章で、すみません。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 「日本語(英語)で考える」とはどのようなことですか 中学校で英語を習い始めてからしばしば耳にする「日本語(英語)で考える」という表現がずっと気になっています。これは以下のような文脈でいわれることです。 - 日本語で考えてしまうと英語を話すときに障害になる - 訓練次第で英語で考えることができるようになる しかし、わたしはこれまで自分が「日本語で考えている」と思ったことはありません。もちろん英語で考えるとも思いません。自分が何かを考えるときに日本語で考えていないことは、考えていることを日本語でうまく表現できないことがあることから明らかだと思います。 私が実はおかしくて、ほかのひと(日本語を母語とする人)は当然のように日本語で考えていると感じているのでしょうか? 私はなかなか英語で言葉が出てこないと言うレベルから必要な時は咄嗟に英語で話すことができるようになるまで上達しましたが、その過程で今までいちども「英語で考えることができるようになった」と感じた記憶はありません。 似たような表現として、「自己変革の心理学」と言う本に次のような記述があります。 "「結構です。ではここで怒りと不安のことについて考えてみましょう。あなたの怒りの背景には、たとえば次のような内的文章記述『ハーパーの馬鹿者め、エリスと 言う仲間も同じ愚か者だ。なんて馬鹿らしいことをしゃべっているのだ。こんな高度に科学的たるべき講演会で、こんなつまらないことをしゃべって、われわれをとことん退屈させるなんてもってのほかだ』と言うような内容の文章が浮かんでいたと考えては間違っていますか?」 「いやまったくその通りです。どうしておわかりになりました?」"---自己変革の心理学 伊藤順康 ISBN: 4-06-149011-7 p.74 この「~内容の文章が浮かんでいた」というのは私の感覚だと比喩でしかあり得ないのですが、もしかして本当にそのように文章を浮かべて考えるのでしょうか? このことについてみなさん自身の感覚や意見をお聞きしたくて投稿しました。 日本語、もしくは日本語と英語だけの情報で十分? 以前、よく似た質問しましたが、情報の信頼について。 日本語オンリーだと日本のニュースしか読めませんし、日本のメディアに依存します。 プラス英語だと、メディアはいろんな国があるもののどうしても英語の世界かと思います。 ニュースなど信頼して得るためにはどのくらいが必要でしょう? 1.日本語オンリー 2.日本語プラス英語 3.日本語、英語、もう一つ 4.日本語プラスもう一つ 3.4.だとしても、どこの国かで変わるのかそうでないのか。 人口や経済だけでいえば、現時点でいえば、中国語かもしれないですけど。中国語圏のメディアも多いので、それでいいのかもしれないですけど。 英語で日本語を教えたい 英語を職業にしています。翻訳・通訳を主にしますが、日本人への英語のレッスンもしています。 日本在住の英語を母国語とする人に日本語を教えることを考えています。この職業について、何か資格とか試験とか団体とかありますか、ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 日本語→英語か英語→日本語どちらが効果がありますか リスニング教材を買おうと思ってますが、日本語→英語というほうがいいのか、 英語→日本語のほうがいいのか、どちらのほうが、リスニング効果がありますか? 英語を日本語のように 今中学校で英語を学んでいます。 しかし日本語のように(考えずに)使うことが出来ません たとえば英語の教材だと聞き取れるのですが、テレビや映画などで英語で話していることは ほとんど聞き取れません。 近い将来 英語圏の人と普通に(日本の友達と喋るように)喋りたいと思っています。 リスニング、ライティング、リーディングなど 自分が日本語のように使う方法を教えて下さい!! 日本語??英語??どっち? 日本語だと思ってイギリス人に言ってみたら、なんとその言葉は英語だった??似ているけど日本語??どっち?って思った経験です。 ある日、イギリス人の友達達と飲んでいる時、会話の流れで、アッカンベーっと、舌を出しながら指で片目の下を下げ言ってみた所、大爆笑になりました。しかし、イギリス人達は、なぜその言葉を知ってるの?だれが教えた!?って聞いてきたので、その時は、私は日本語だと思っていたの日本の事を説明した。ところが、友達は、"I can't bear(アイ カント ベアー)" だと説明したのです。英語から来てたの?って思ったのですが、アッカンベーは外来語から来てたのでしょうか? それとも日本語?? どっち? 教えてください! 皆さんもそんな体験したことありますか? 他に似ているおもしろい日本語&英語がありますか? 日本語を英語に訳してほしいです。 日本語を英語に訳してほしいです。 外国の方にコメントを頂いてお礼を言いたいのですが、英語に自信がありません。 どなたか下の文章を英語に訳して頂けないでしょうか。 【日本語】 私は素直に嬉しいです。こんな風に英語でコメントをくれたのは、あなたが初めてです。よかったら仲良くしてください。 こんな時間にすみません。 できれば翻訳サイトなどを使わず回答してほしいです。 英語の分かる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。 もし日本の公用語が英語だったら? 歴史に 「もし」 はないと言いますが、それでもお聞きしたい事があります。 真偽の程はともかく、終戦直後のGHQに日本の公用語を英語にしてはどうかという意見があったと聞いた事があります。 彼らからみれば日本語が極めて難解な言語なので、統治するのに不便だからという理由なんでしょうね。 結果的にその意見が流れてしまったと思いますが、もしその時点で日本の公用語を英語にしていたら、今の日本あるいは日本人はどのような姿になっていたと考えられますか? 公用語ですから、日本語を全く抹殺するのではなく、例えばフィリピンやインドのように独自の国語と英語を併用させるような形ですね。 日本の場合は今でも英語を話せるビジネスマンの数が限られていて実際の経済活動に言葉の問題が大きな障害になっているわけですが、もし日本の公用語が英語になっていた場合、世界における影響力が遥かに大きな国になっていたでしょうか? それとか欧米との交流がもっと盛んになり、今より国際色豊かな国になっていたでしょうか? インドでは英語と数学を徹底的に教え込むため、優秀なエンジニアがアメリカで活躍できる可能性が極めて大きいと聞きます。 実際にシリコンバレーで働く技術者の多くはインド人だと聞きます。 インドは英語を公用語にしたため、それだけでも他の国より一歩先んずる事が出来たように感じますが、もし日本の場合だったら、どんな国なっていたでしょうか? 無論、虚構の話ですので予想で結構です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。こちらが一番気に入りました。 他の解答者のかたがた、ありがとうございました。