- 締切済み
料理などの手順を説明するとき、どういう英文にしたらいいでしょうか?
料理などの手順を説明するとき、どういう英文にしたらいいでしょうか? 例えば、にんじんを切ります。次にキャベツを炒めます。 などの文章ですが、主語はどうなりますか? 日本語では、この様な文では主語はないですよね。 「切りなさい」でも「(一緒に)切りましょう」でもなく、ただ自分の場合のやり方を淡々と説明する感じにしたいのですが…。 詳しい方がいましたら是非教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
アメリカ留学中に、好きでよくテレビの料理番組を見ていました。日本で言う「NHKきょうの料理」みたいに、作りながら作り方を説明する番組です。 その中ではI'm gonna chop the carrots. I'm gonna saute the cabbege.のように言ってましたよ。 なお、文章で説明する場合は、いきなり動詞から始まるのが普通だと思います。chop the carrots. saute the cabbege.です。 amazon.comなどで英語レシピ本の中身検索でもすると、参考になる表現が見られると思います。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 料理のレシピは簡単明瞭が肝要ですね。 ただ具体的な数字は必要です。 オーブン料理の場合 220℃で五分、その後、180℃に下げてさらに五分(パイの場合) こういった数値による指示は必要ですが、これあくまで単なる指示。 具体的にはそのオーブンでくせあり。 その辺の注釈も必要かと。 仕事柄、作業指針を英訳しました。 日本語には基本的に5W1Hが抜けている場合が多いと指摘を受けました。 いつもこの6項目を頭に入れて日本語を読み、補充しています。 英語でむつかしいのは、意味は同じでも内容が違う物。 例えば『混ぜる』にしても『mix』『agitate』『beat』『stir』『mingle』『fuse』『blend』『merge』『shuffle』、、、。 ネイテイブの料理専門家に聞かないと単語のニュアンスの違いはわからないでしょうね。 そしてこういうちょっとした違いがわかってくると英語が楽しくなるのです。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
基本的にレシピは命令形で箇条書きに Chop carrots. Stir-fry cabbage. というふうに書くものですが、 「ただ自分の場合のやり方を淡々と説明する感じ」ということなら I chop carrots. Then I stir-fry cabbage. という感じかな。目的や状況がわかれば、より的確にアドバイスできるかもしれません。
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
いくつかレシピサイトを見ました。 まず主語が無いですね。 ”your”などの人称代名詞も無いので、淡々とした感じを受けます。 材料紹介の欄に”chopped”・”sliced”などと切り方の指示があります。