• ベストアンサー

2次関数の問題

F(x)=x^2ーax+a+2 G(x)=x^2ー(3+a)x+3aとする。 xのどんな実数解に対しても F(x)>0が成り立つ実数aの値の範囲は『2-2√3<a<2+√3』である。 G(x)≦0を満たすxの値の範囲は 『a<3のときa≦x≦3  3≦aのとき3≦x≦a』となる。 ここまでは分かるのですが次の問題に 『G(x)≦0であるようなどんなxの値に対してもF(x)>0となるようなaの値の範囲を求めよ』とあるのですが・・・ これの求め方の答えに 題意を満たすための条件を場合わけして書いてあります。 (1)a≦0 (2)0<a≦3 (3)3<a≦6 (4)6<a      これはどぅいう基準で場合わけをしているのですか? これ以外にわかりやすい解き方があれば教えてください。 来週テストがあって困ってます... 申し訳ないのですが、早めに教えてください・・・!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.2

軸の位置x=a/2と領域の端x=3,x=aの大小を考えるわけですよね? で、a/2<aは明らか。 あとは、a/2と3の大小関係に落ち着くわけです。

lin__lin
質問者

お礼

分かりました~!!! ありがとぅございます!!! とっても助かりました。 月曜にテストがあるので焦っていたところでした・・・ また困った問題があったらヨロシクお願いします。。

その他の回答 (1)

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.1

 y=F(x)の最小値を考える問題 →軸の方程式x=a/2を考えて、それが範囲の内外どちらにあるかで考える という定石で考えると、 a<3で軸が範囲内→(1)の場合→F(a/2)>0 a<3で軸が範囲外→(2)の場合→F(a)>0 a≧3で軸が範囲外→(3)の場合→F(3)>0 a≧3で軸が範囲内→(4)の場合→F(a/2)>0

lin__lin
質問者

補足

(3)3<a≦6 (4)6<a   の時の6というのは、どこからでるのですか。

関連するQ&A