• 締切済み

はじめまして 初めて質問させて 貰います 読みにくいかも知れないですが

はじめまして 初めて質問させて 貰います 読みにくいかも知れないですが よろしくお願いします  今年になって 民事裁判(簡易裁判) で訴えられて 損害賠償請求(136万円)の訴状が届きました これは ちょうど三年前にスナックで揉めた時の傷害事件のものでした.なんの連絡もなく ちょうど三年なる 何日か前に配達証明見たいなのが送られて来ました..この時は..4人に対して200万払え見たいな感じでした その中の一人に自分も入ってました 連絡もしないままにしてたら 二人に訴状が出されて 金額は136万円でした ことの発端は 自分はスナックに友達と二人で 来ていました 自分(被告)はお酒が飲めないのでウーロン茶を飲んでいました.... 自分の隣りには 20代後半位の 人達三人で飲んでました 左の奥に...40代(原告)50代の人達が4人で飲んでました かなり酔っていた感じでした 自分の隣りの20代(被告1)の人がトイレに行き その後40代の人が トイレに行きました トイレから戻ってきて20代の人が ブツブツ友達に何か言ってました 40代の人が戻ってきて 席につき 20代の人に何か文句を言い出しました まけじと 文句を言いかえして いましたが 40代の人が俺は命がけで行くぞ 命がけでお前をヤルぞなど言い出し 席を起ち 自分達のいる席にやって来ました 20代の人が起ち上がると胸元を掴み 顔を手拳で殴りつけ 投げ飛ばしました 20代の人は頭を打った見たいで グダってしてました 原告は上に乗り 顔面を殴り 相手の背後に回り 首を腕で締め上げました 自分は危ないと思い 原告を引き話しました 引き離す時 殴られました 原告が暴れるので 後ろから押さえていたら 原告から投げ飛ばされ 殴られました 自分は この原告に外に出ろと いいました 原告が外に出てきたので 20代の人と自分に謝罪しろ 謝罪しないなら今から警察呼ぶと いいました すると原告は怒って また暴行を加えて来ました 自分は髪を引っ張られて 顔や頭を殴られ 身動きとれなくなっていました 自分は離せと一発相手を殴り離れたすきに 原告から逃げ警察に電話をかけに行きました 警察に電話して 元の場所に戻ると 20代の人と原告が 殴り合いしていました 20代が上になり 相手の顔面殴っていました 友達と止めに入ってる頃警察が来ました それから警察に行きました 自分も鼻血が出て顔も怪我していたので 傷害にしますかと警察に言われたのですが 警察に何回も行くのも 面倒だし 仕事もあったので傷害にしませんでした 病院に行きましたが喧嘩では保険使えませんと言われたので ドラッグストアで 買って治しました 二週間位して 原告が傷害事件にしたからと また警察から事情を聞かれました 20代の方も仕事も忙しく診断書とっておらず 病院にも行っておらず 警察で撮った写真だけでした 刑事事件になり 検察庁にもいきました 相手にも罰金が 来たのかは わかりません(相手が傷害で訴えたので相手には罰金はこないのですか??わかる方いたら教えて下さい) 自分には罰金は来ませんでした 20代の方には10万円罰金がきた見たいです(訴状に書いてありわかりました) 民事裁判になり 相手は弁護士がいます 20代の方にも弁護士がいます 自分はお金に余裕がないので弁護士がいません こないだ 最初の呼び出しがあり 次回早めに 準備書面を書いて送って下さい言われました 相手が怪我の診断書金額を書いていますが 自分が怪我させたのではありません 相手を怪我させてないし 自分が殴られて怪我させられたのに 原告の怪我に対して賠償しなければいけないのでしょうか??訴状には 二人に対してと書いてあります 自分がどこを主張したら いいのか詳しい方いたら教えて下さい あとは和解になる時は 原告 被告二人とも の同意がなければ成りたたないのでしょうか 原告 被告 二人の弁護士で和解が勝手に成立する事はないですよね???判決が出た金額を被告二人で払う場合 揉めませんかね??? 自分は怪我させてなくても 半分の金額は払うべきなのでしょうか わかる方いたら教えて下さい 自分的には さんざん原告から暴行うけて 一発相手から離れる為に殴った事で怪我もさせてないのに 謝罪もない 原告の治療費や慰謝料を払うのは 納得できません ましてや相手の弁護士費用も賠償額に入ってます 三年前警察で相手は何してる人ですか 尋ねたら 相手は無職と言ってたのに 訴状には 農業になってたし 訴状の内容も事実と異なります どんな事を主張するべきか わかる方いたら よろしくお願いします 長々すいません

みんなの回答

noname#182988
noname#182988
回答No.3

私は素人ですが、参考になればと思い回答させていただきました。 相手を怪我させてないし 自分が殴られて怪我させられたのに 原告の怪我に対して賠償しなければいけないのでしょうか?? >常識的に考えて、賠償する義務はないと思います。 ただ、弁護士はプロだから、丸め込まれる可能性があるという話であると思います。 3年後にわざわざ仕掛けてくるのですから、後ろには弁護士がいます。 弁護士は、質問者さまからとれると考えたから仕掛けるのだと思います。 その際、素人のあなたがプロと戦うことになりますので、相当雲行きはあやしい。 基本的にOKwaveで解決する問題ではないと思います。 弁護士を雇うお金がないということですが、相談に行ってはどうでしょうか。大体30分5000円くらいが相場だと思います。少なくとも今の状況ならお金を取られる可能性がかなり高いと思いますので、少々かかっても、弁護士の意見を聞けば、具体的対策が見えると思います。 私を含め、OKwaveでの回答者は素人が多く、それも無責任です。少々かかっても弁護士に相談することをお勧めします。 問題が軟着陸することをお祈り申し上げます。

  • Baku7770
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.2

 まず、お叱り。    なんで、事件にしておかなかったんですか?質問文に書いてあるとおりなら、被害者でしょう。最初に面倒くさいと手を抜くから今頃こんな目にあうんです。物事は一つ一つちゃんとした形で決着つけないと。  それと、スナックでウーロン茶しか飲んでいないのに何で、喧嘩に巻き込まれるんですか。そこも反省が必要。酒を飲んでいたお友達は巻き込まれていないんでしょう。多少腕に自信があっても駄目。相手はそれこそ空手か何かのチャンピオンかもしれないんですし、店の人だっていたでしょう。実際、昔中村(極真のチャンピオン)に喧嘩を売った人を知っているけどね。その人は「空手二段だから負けるはずはないと思って喧嘩を売ったんだけど、中村って強いんだって」って聞いてくるから、「猪木と闘って引き分けたウィリー・ウィリアムスと極真の大会の決勝で闘って反則勝ちとはいえ勝ったのが中村ですよ」って教えましたけどね。  結論は裁判所が出しますから、結果万が一相手方の請求が認められたら高い授業料だと思って払うか、裁判は合計で3回できますから、最後まで争うかは決めてください。    で、もう一つ。最初(多分)内容証明が送られてきた時点で、ここなり誰かに相談しなかったんですか。そのこと自体が裁判では相手の主張を認めたからだってなりますよ。判らなかったからなんて裁判では普通通じません。人のものを盗んでおいて罪になるなんて知らなかったと主張しているのと同じ扱いになるんですよ。内容証明一通送るのに幾らかかるか調べてください。封筒に入れて送るのとどれだけ違うか。それを相手は4通も送ったんです。放っておいたらどんな目にあいそうだって大人なら想像できるでしょう。    で、ここからは想像が入りますが、多分こんなことでしょう。原告は何らかの事情があってまとまったお金が必要になった。思い出したのが3年前の事件です。で、内容証明を送ったのが4人。2人は金を払うかちゃんと返事を内容証明で返しました。残りの二人は素人だ。裁判でゴネれば金になるだろう。200万で訴えると地裁で争うことになる。早くお金が欲しいから金額を下げて簡易裁判所で争おう。こういった感じでしょう。    まず、coka1020さんがやらないといけないのは取り調べた警察署と検察庁に訴状を持って行って、事情を説明し、調書の写しを取らしてもらえるよう頼むこと。弁護士だったら簡単に取らせてくれますが、一般人は難しいとは思いますので、本当に頭は下げてください。特に検察が不起訴とした書類があると思われます。それを入手できたら有利です。入手できなくても裁判所を通じて入手してもらって下さい。  裁判当日は小奇麗な格好をして、指定された10分前には法廷に入っていること。呼ばれて席に着く前には「よろしくお願いします」弁論を終えて席を立つときには「ありがとうございました」挨拶は欠かさない。coka1020さんの普段の格好を知りませんので敢えて書きますが、髪を染めたり伸ばしているなら、黒く染め直すなり、短く切っておくこと。悪いのは向こうだと思う気持ちは解かりますけど、裁判も両方の印象で左右されますからね。最初に書きましたが、coka1020さんは幾つもミスを犯しているんです。自分も一発殴ってもいます。不条理だと思いたいのは解かりますよ、でもこうなった責任の半分は自分にもあると思って裁判に臨まないと。    で、当日はここに書いてるとおりだとすると、事件については自分は全く悪くないと主張するしかないでしょう。どうせ相手は内容証明に対して何も応対しなかった=支払い義務があるのを認めたという論理は言ってきます。それに対しては内容証明の重さを知らなかった。それについては認めて謝るしかありません。ただし、請求については相手側に原因があるので支払いは認めないといいた論理で進めてください。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

それぞれが支払うべき金額は裁判で決まります。 裁判では事実を述べてください。 あなたの支払う金額が0円になる可能性もありますし、ある程度支払わなければいけない可能性もあります。

関連するQ&A