• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療費と健康保険の関係性について教えて下さい。)

医療費と健康保険の関係性について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 医療費と健康保険の関係性について教えて下さい。
  • 保険証を忘れて医療費を支払った場合、後日返金されることはできないのでしょうか?
  • 歯医者でも同様の経験をしたことがあるので、疑問に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

医療機関の窓口で払い戻してもらうのは無理でしょう。 窓口で一たん全額を支払った後、保険者に請求して払い戻してもらうしかないと思います。 保険者: 組合健保の場合……各健康保険組合 協会けんぽ(旧政管健保)の場合……全国健康保険協会 国民健康保険の場合……各市町村

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり、病院の対応は間違っていなかったのですね・・・。 けど、払い戻せるのは知らなかったです。 12000円近く払ったのに、 それのうちいくらか戻ったとは。。。

その他の回答 (2)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

数年前まで厚労省は、 「このような場合は医療機関は、患者が保険証を後で持ってきたときに自己負担以外の分を患者に返却しなさい。」 という立場を取っていました。しかしこれが請求のミスや月遅れ請求による事務の増加などの原因になっていたため、数年前に方針を変えました。 「従来は、自己負担金以外を返却しなさいという通達を出していたが、これを取り消す。今後は返却するかどうかを医療機関の判断に任せる。」 という内容の通達を数年前に出しました。 わざわざ「前の通達を取り消す」と言っているところから、医療関係者の多くは「厚労省は『返すな』と言いたいのだろう」と解釈しています。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 法律関係にお詳しいんですね! けど、このお話って本当にひどいですね。 なんか、釈然としない感じがします。。。 お国のやり方だから、 もちろん、国民は従わなければ、 ならないと思うのですが。。。

  • ancient-
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

こんばんは。 医療事務してます。 返金については病院それぞれにやり方があります。 (1)10割(自費)で預かって後日返金するパターン。 (2)いくらかお金を預かって、後日保険証を確認後、保険の金額を計算。 そして保険の金額から預かった金額を引いた分を払ってもらう。 (預かった金額の方が高かったら差額は返還する) (3)市区町村窓口へ還付請求してもらう。 他にもあるかもしれませんが、私の勤務する病院では(2)の方法をとっています。 質問者さんの行かれた病院では出来ないのではなく、やらないのでしょうね。 こういう場合は医事課の課長など上席と直接話すと、案外早く解決したりしますよ。 そして話しても医事の人間が引かずどうにもならない時は、役所の窓口に還付の相談をするしかないかな… それにしても、その医療事務員の言葉遣いは最っ低ですね。 患者さんを何だと思ってるのか…キレても良いと思います。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり、医療関係にお勤めの方からの 意見は、本当にありがたいです! 丁寧に回答して下さり、大変助かります! たしかに、ちょっとむかっと来ましたけど、 往々にして、病院ってそういうものだと あきらめています。。。 特に、医者の態度には何度腹が立ったことか(笑)。

関連するQ&A