• ベストアンサー

国民健康保険の場合の高額医療について

今まで2回手術入院をした際に、会社の健康保険組合で高額医療を受けて、自己負担金は合計で5万円ほどで済みました。現在も体調が悪く退職を考えていて、もう1回手術入院の予定です。 退職した場合国民健康保険に加入することになりますが、国民健康保険でも高額医療は適用できますでしょうか? また自己負担金はどの位になるでしょうか? 1回目の手術入院の時は、先払いという形で全額医療費を支払い、後日自己負担金を差し引いた金額が戻って来ましたが、国民健康保険の場合はどのような仕組みになるのでしょうか? 質問が多くて恐縮ですが、詳しい方からのご回答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.3

×高額医療 → 高額療養費と呼びます。 社会保険の高額療養費申請と同様に、国保でも高額療養費の申請ができます。 国保でも社会保険でも、窓口での負担を減らす為に限度額適応認定というものがあります。 これは事前に適応申請を国保、または社保に提出すれば、窓口負担が高額療養費の自己負担額までの支払いで済むものです。 また、平成27年より高額療養費制度の変更がありました。 年間の所得が600万~901万円の方は、167400円+(医療費-558000円)×1%までが自己負担額となります。 年間所得210万~600万円の方は、80100円+(医療費-267000円)×1%までが自己負担額です。 年間所得210万円以下の方は57600円まで、住民税非課税の方は35400円までです。 一括先払いで高額療養費申請をした場合、返金までに数カ月かかりますから、限度額適応認定をお住まいの市区町村に申請され、認定を受けると窓口負担軽減と高額療養費申請にかかわる手間が省けます。お大事に。

その他の回答 (2)

回答No.2

  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/juuyou/kougakuiryou/index.html?utm_source=echofon 国民健康保険なら年間所得 370万円以下の場合個人負担は 57,600円  

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

国民健康保険でも高額医療費制度ありますよ。 http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000068630.pdf

関連するQ&A