• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大陸と地球との繋ぎ目?)

大陸と地球との繋ぎ目とは?

このQ&Aのポイント
  • 大陸と地球との繋ぎ目について分かりやすく説明してください。
  • 姉の考え方は大陸と地球の関係を理解するための一つの視点です。
  • 繋ぎ目は自然に形成されており、人工的にコンクリートなどで固めていないため、侵食される可能性はあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116692
noname#116692
回答No.1

地球の内側には核などが何層にもなって出来て居ます。 なので陸もその層の上に重なった1つの層のような物だと思います。 そして陸の特に凹んだ部分の上に水が入っています。 なので『海は大きな水溜まり』という考えは合っていると思います。 つまり『大陸が海に浮いてる』訳ではありません。 むしろ逆です。 大陸の上に海が乗っている感じです。 『大陸の側面(?)を辿っていくと、 繋ぎ目(?)にたどり着くのかな? 繋ぎ目って、どうなってるんだろう?』 という質問に対しては、核やコアなどの層と繋がっているのではないでしょうか? 陸と海の繋ぎ目は海の底です。

noname#119006
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 長年モヤモヤとしていたものが スッキリしました^^ やっぱり海は水溜まりなんですね☆

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは! 世界地図や地球儀だけを見ても大陸と海しかないので、ぴんとこないと思いますが、 地球の表面には、大陸や海よりも大規模な「プレート」という構造があります。 プレートは、その下にあるマントルの動きによって移動すると考えられています。 そういう移動があるので、2つのプレートの境目では、一方が他方の下にめり込んで行ったりします。 浸食はありますが、それよりも、プレートの移動や地形の隆起の効果の方が大きいでしょうね・・・ 「大きな水溜り」という考え方は、今の大陸があって、その次に水がたまった、ということであれば誤りです。 高温の地球が誕生し、温度が下がって大気に水滴ができて、尋常でない量の雨が降って それから大陸ができて、さらに、その後に大陸移動して今の大陸の位置になっています。 以下は、プレート関係です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9

noname#119006
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^o^*)

関連するQ&A