• ベストアンサー

振込み手数料を支払う側は?

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=94049 と同じような質問なのですが、 契約書や申込書に振り込み手数料のことを記載しないで、請求書には「振り込み手数料は御社負担でお願いします」とした場合、支払い義務は発生するでしょうか。 また、申込書に「振り込み手数料は御社負担でお願いします」と書いてあった場合、支払い義務は発生するのでしょうか。 やはり3万円という暗黙のラインがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.1

 債務を弁済するための費用は債務者が負担するのが原則です(民法485条)。振り込み手数料は債務を弁済するための費用ですから、振り込む側が負担するのが原則となります。  もちろん、契約でこの原則と違う負担とすることは可能です。しかし契約で特段の定めが無い場合は、原則どおり振り込む側の負担となります。  以上はあくまでも民法上の原則です。継続的に商取引が行われており、その取引で振り込み手数料負担か一定のルールで決定している場合には、たとえ弁済費用の負担者を明示していない場合にも契約の一部になっていると言ってもよいですから、そのルールに従います。  

Goody-goody
質問者

お礼

ありがとうございます。 法律で守られた上で、取引を考えて「仕方なし」とするのかどうかがわからなかったので、かなりすっきりしました。

その他の回答 (2)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

#2です。 >慣例で振り込み料を引かれた場合、その取引はやはり「完了」ですよね。 当然、完了です。 >その場合、相手にはその旨、連絡するほうがよいのでしょうか。 毎月取引のある相手には特に連絡していません。単発的で、しかも金額の比較的大きなお客様には、「早速お振り込みいただきありがとうございました」と電話するようにしています。 >経理の処理としては、残金としては残さないんですよね。 私の場合、経理処理を簡便にするため、入金額をもって「売上金額」としています。所轄の税務署から、そのような指導を受けています。

Goody-goody
質問者

お礼

早速の追加回答ありがとうございます。 法律的にはこちらが強く、慣習ではこちらが負担ということで、自信を持って「泣き寝入り」することにします。 丁寧に支払ってくれる会社には申し訳ないですが。。。 請求しないと「経理が甘い会社だ」と思われるかと思いまして、質問しました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

小さな商売をやっている者です。 明確なルールではないのですが、社会の慣例として、振り込み料は受取人負担、というのが多いようです。 >契約書や申込書に・・・記載しないで、請求書には「振り込み手数料は御社負担でお願いします」・・・ 前述の「振り込み料は受取人負担」は、あくまでも社会の慣例に過ぎませんから、請求書に明記されていたら支払うべきでしょうね。 受け取る立場で考えた場合、振り込み料を引かれても、損をしない金額で契約額を算定します。本体価格にあらかじめ振り込み料を上乗せしてあるようなものです。「手数料御社負担」と言われたら、本体価格に振り込み料が上乗せされていない、というふうに考えたらどうでしょうか。 >申込書に「振り込み手数料は御社負担でお願いします」と書いてあった場合、支払い義務は発生するのでしょうか。 最初から振り込み料金負担と分かっているのですから、当然支払い義務はありますね。いやだったら契約しなくてよいということですから。 >やはり3万円という暗黙のライン・・・ #94049では、3万円を境に扱いが変わるとのことでしたが、私の周囲ではそのようなことはありません。例えば、1,000円の請求書を発行すると、515円(銀行によって違うが)差し引かれて485円しか入金されませんが、文句を言いません。毎月取引がある場合でしたら、1,000円の請求書は発行せず、翌月に繰り越ししたりしています。

Goody-goody
質問者

補足

慣例で振り込み料を引かれた場合、その取引はやはり「完了」ですよね。 その場合、相手にはその旨、連絡するほうがよいのでしょうか。 経理の処理としては、残金としては残さないんですよね。

関連するQ&A