- 締切済み
振込手数料について
弁護士から請求書が送られて来たのですが、振込手数料は差引かずに振込んで下さいと言われました。顧問契約を結んでいて、事務の方が契約に記載してあると言われたのですが、記載されておらず、その事を伝えると請求書には記載してあると言われ・・・確認しましたが、記載はされておりませんでした。すると、弁護士さん本人より法令の何条かにも記載されているので、こちらで負担するのが当然だと強い口調で言われました。これって本当なんですか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
No2さんが商慣習っていっておられますが 当方の業界は振込み者が払うのが一般的です。 薄利な業界ほど手数料は振込み者負担となります。 よって業界によって異なるので決めつけるのはよくないと思います。 ですので先方の考えに合わせる方がこんな微々たる金額でもめるより いいと思います。 請求する立場で考えてみればわかると思いますが 振込み手数料を差し引いて振り込まれるのと負担されて 振り込まれるとどちらが気分がいいですか? これからもおつきあい続けるわけですから こういったところは相手側に合わせた方が無難だと思います。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>法令の何条かにも記載されているので… そんな法令はないでしょう。法律の専門家ではないので本当はあるのかもしれませんが、聞いたことがありません。同じような質問はここで度々目にしていますが、法律のことは誰も触れられていません。 法令はともかく、商慣習としては、受取人側負担が一般的です。つまり、手数料を差し引いて振り込んでよいわけです。 ただ、これはあくまでも慣習に過ぎないのであって、相手との力関係によっては、支払い側が負担することもあります。 例えば、医者と患者の場合です。入院費は手数料を引かないで振り込んだりします。 弁護士と依頼人が、医者と患者の関係に同じと言えるかどうか、私はそこまで断言しませんが、どちらもセンセイと呼ばれる職種には違いないようです。
お礼
回答ありがとうございます。私も法令はないんではないか?わからないのでデタラメを言われているんじゃないかと思っていたので、少し安心?しました。またよろしくご指導の程お願い致します。
法令云々は存じませんが 一般的に言って、支払う方が振込手数料を負担しますね
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。