• 締切済み

マイラインの『請求事務手数料』について

昨年某大手IT会社に買い取られたマイラインの会社から、昨日”『請求事務手数料』ご負担のお知らせ”なる印刷物が届きました。 それによると”2008年7月の請求分より、月額請求が300円以下の場合『請求事務手数料』として税込み315円を差し引かれる事になる”そうです。 尚、クレジットカード支払いの場合と、NTTの請求書による支払い(これが良く分からないのだけど)の場合のみ免除されるとの事。 それで質問なのですが、他社マイラインご利用の方でこう言った『事務手数料』のような差し引きが発生している、若しくは発生しそうな会社は有るのでしょうか? 一応数社に問い合わせてはみましたが、こちらから具体例を上げる形のやり取りになってしまったので、信用しない訳では無いのですが実際にご使用されている方からの情報を頂けると助かります。 何卒よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.3

いろいろな制約が有って、直球では伝えられないけど 変化球でと言う事でしょう。 相手の立場になればなるほどなと思いますね (思わないとイケないです。)

gumbosoup
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 その通りの事だと思います。 が、 私も今時の悪い風潮のように『金払ってんだからこっちの納得行くようにしてくれ』等と言うつもりは更々有りませんが、ユーザーの負担したお金が何に使われているのか位は説明する義務が有ると思います。 これを認めて政治家の『使途不明金』を叩くのは公平で無いのではないでしょうか。 どうやらこの質問、タブーに触れてしまったようですね。 御回答ありがとうございました。また、無礼な書き込みになってしまった事をお詫び致します。

  • ner55
  • ベストアンサー率59% (132/223)
回答No.2

>NTTの請求書による支払い(これが良く分からないのだけど) NTTは毎月の電話料金の請求書を利用して、 他社に対して収納代行サービスをしているようです。 http://www.ntt-west.co.jp/news/0204/020417.html 他社通信会社もこれを利用するような形のようですね。 http://softbanktelecom.quick-a.net/fQA.php?qid=388 他の通信会社はNTTに対して電子的に請求データを送るだけで済むのと、 自社で請求書の印刷の資材・機材・人員を手配しなければならないのとではコストが違うと考えるのではないでしょうか?

gumbosoup
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういう事だったのですね。 しかしそれならばちゃんとしたコストに関する説明があっても良い、と言うか、あるべきでは無いかと思うのですが・・・。 因みにサポセンに電話してみても、何を根拠に『手数料の差し引き』を行うのかは全く説明されませんでした。 少なくともユーザーに自力で調べさせる事自体、誠実さは感じられません。 詳しい情報ありがとうございます。また、折角の回答に難癖を付けるような書き込みになってしまった事をお詫び致します。

  • ner55
  • ベストアンサー率59% (132/223)
回答No.1

外資系携帯電話会社から事業を買い取った某IT企業などは、初回の請求書払いの支払いが遅れた際の再請求の郵送に対して、100円の手数料を計上してきました。 こういうのが許されるなら、うちの会社(零細企業)も当月空ぶりに終わった請求に対して次月に100円ぐらい上乗せしてもいいのかなとも思ったのですが、なんだか悪どい感じがして、会社に提案するのはやめました。 今後、インターネットを含めた電子社会がさらに進展すれば、紙の帳票のやりとりがすくなくなるかもしれません。 自動でサーバ上に請求データが載り、それを加入者が通信料自費でアクセスして閲覧するという仕組みが定着すれば、 紙に印刷して封筒等に封入して郵便物として発送するものは、人件費や機器の経費がかかるという考えから、紙での請求書を発行することは有料となる可能性はありうると思います。 他業種ですが、新しい業態の銀行であるイオン銀行(小売業大手のイオングループ)では、通帳がない代わりに定期的に入出金明細を郵送してくれるサービスがあるそうですが、この発行に対して月々料金をもらう方針のようです。(現在はサービス期間ため無料) 逆に今現在、地方銀行ではインターネットバンキング利用手数料を毎月取っています。 通帳での取引が当たり前で、ネットを使うのは特別でありネットバンキングの設備に対する経費がかかるということでしょう。 イオン銀行が時代を先取りしているということかもしれませんね。ネットで閲覧するのが当たり前で、書面を発行してやるのは有料だよと。

gumbosoup
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >外資系携帯電話会社から事業を買い取った某IT企業などは、初回の請求書払いの支払いが遅れた際の再請求の郵送に対して、100円の手数料を計上してきました。< これ、何となく分かります。 恐らく私の以前使っていた会社です。 ここに関しては、前会社、前々会社の時の契約で、通話記録を郵送して貰う為に¥100を払っていましたが、買収された途端にそれが¥200に値上がりしただけで無く、個別通知をされなかった為に数ヶ月間¥100を余計に払っていながら記録は届かない、と言う目に遭いました。勿論現在このキャリアは解約しております。 どうも最近IT関係会社に関しては不透明感が増している気がします。 正直”どこを信じて良いのか分からない”と言う気持ちが更に不安感を煽り立てています。 更に言うなら、多少なりとも情報を得ている人間ですら迷い、不信感を抱くのですから、「情報弱者の人間は騙されてもしょうがない」と言っているようなものだと思います。 この不透明感をどうにかして貰いたいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A