• ベストアンサー

liquidの使い方について質問です。

liquidの使い方について質問です。 This device is desinged so that solvent vapor is absorbed with activated carbon, released with steam to recover it as liquid. 「to recover it as liquid」液体として回収する。 の部分ですが、この場合“a”は必要ですか? またliquidを辞書の例文などみてみるとaがついていたり、いなかったり。どなたか使い分け方等ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

liquid は単数や複数にもなりますが、一般的に液体と言うときは冠詞はつきません。質問の文の場合は液体一般を指していますので無冠詞で ある状態を言う時には a clear liquid透明な液 a turbid liquid 濁った液 また change a liquid into a gas のように液体からガスに変えるなどと「ガスに変えられる液体については言えます。英語としては一般名詞ですが、その科学的特性があるため、使い方にもその特殊性が表れています。

kpanpan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どう使うかによって使いわければいけないのですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>「to recover it as liquid」液体として回収する。 >の部分ですが、この場合“a”は必要ですか? 「液体」という,いわば抽象的な「状態」を意味していますから,不要だと思います。 英語版のWikiから用例をひっぱってくると, Liquid is one of the three primary states of matter, with the others being solid and gas. 液体は,固体や気体とともに,物質の基本3状態の1つである。 いっぽう,その直後に次の文がきます。 A liquid is a fluid. Unlike a solid, the molecules in a liquid have a much greater freedom to move. 液体は流体である。固体とはちがい,液体中の分子はより自由に動き回ることができる。 この場合の liquid は,「状態」ではなく,1つの「物体」を指しているので,a をつけているんだと思います。

kpanpan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「状態」か「物体」かで考えれば、次から迷いませんね。 どうもありがとうございました。