• ベストアンサー

カウンセリングを学びたいです。

カウンセリングを学びたいです。 町田市在住の大学一年生です。 最近、人間関係を円滑にする方法は無いものかと考えて、真っ先に思いついたのが心理学orカウンセリングを学ぶ、ということでした。 ですが調べてみたところ、カウンセリングや心理学を学ぶというと、高いお金を払い、スクールに入らなければならなかったりするようです。 そこで、カウンセリングや心理学を学ぶといった、ボランティア団体主催の勉強会、また独学でカウンセリングを学ぶことが出来るような本を探しているのですが、お薦めの団体、またはお薦めの本をどなたか紹介して頂けないでしょうか。 何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 こんにちは。産業カウンセラーの資格を持っています。確かに少なからずのお金と時間がかかりました。カウンセリングは人間相手のことですから、聴いたり話したりの作法を習得しなければならず、どうしても実習を受けなければなりません。独学では困難というより危険です。  心理学や心理療法にもいろいろありますが、とりあえず図書館で心理のコーナーに行き、何冊か本を読んでみてはいかがですか。フロイトやユングについても初心者向けの分かりやすい本はたくさんあります。日本で人気がある認知行動療法、来談者中心療法、交流分析などについての著作も見つかると思います。  日本で開発され世界でも認められている心理療法に、森田療法と内観法があり、それぞれ創始者による著作があります。独学で身につけることができるリラクセーションの方法としては自律訓練法がありますので、ぜひ勉強してください。自律訓練法については、ときどき政府や地方公共団体の無料のセミナーなどでも紹介されています。  そうやって広く浅く勉強してから、本当にやりたいことが見つかったら、そのときはお金を惜しまない方がよいと思います。がんばってください。

その他の回答 (3)

noname#137229
noname#137229
回答No.3

実践心理学(学問的には、その様な分類があるかどうかは不明です)をやっている者です。 15年やっています。 それで人間関係が円滑になったかどうか・・余り自信がありません。 今でも、人の好き嫌いはありますし・・ 唯、自分を客観的に見られる様にはなったかも知れません。 人間関係が円滑になったかどうかは分かりませんが、他人の言動に左右はされなくなりましたね。 お金・・・一回2時間で2000円・・毎週ですから、相当な金額になりますね。 自分を学ぶ・・のはその程度のお金と時間は必要なのではないですか? NO2の方が書かれていますが、大先生?でなくとも殆どの人が他人の事は、分かります。 しかし、自分の事となると「まるっきり」です。 自分の事が分からない・・と言うよりも、現実が受け入れられない・・その前に現実が受け止められない・・人が殆どです。 で、学問・・のための学問になってしまうのではないでしょうか? 他人の事が分かる・・本当は自分の事が分かる・・なのですけどね。 他人の中にある問題や矛盾、それは同様に自分の中にもある、 それが受け止められない・・自分の事になると途端に心が痛む訳です。 痛いから受け止められない・・ それが、出来るなら本を読んでも、ボランティア団体(その様なものがあるかどうかは分かりませんが)でも良いのではないでしょうか? 人間関係を良くしたいのなら、心理学などやらなくとも、当たり前の事をするだけも円滑になる様に感じるのですが、如何でしょう。 朝なら、おはようと挨拶をする。 昼なら・・こんにちは・・ 相手が困っている様なら手助けをする。 あるいは、声をかける・・ 自分がされたくないことは、他人にもしない・・ 心理学など学ばなくとも、今日からでも、誰でも出来る事・・ 当たり前の事を実行するするかどうかだけ・・ 心理学の大家になったとしても、挨拶も出来ない様ではねえ~ と言う事の様に感じるのですが・・如何でしょう。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

大きなお世話なのですが(^_^;) 多くの(ほとんどの)場合において > 人間関係を円滑にする方法は無いものかと考えて、真っ先に思いついたのが心理学orカウンセリングを学ぶ、ということでした。 というのは考察の末に誤った結論に到達したということになります。また、独学ではカウンセリングの知識を覚えることはできても、カウンセリングの技術を身につけることは難しいでしょう。 また、心理学を学んだところで人間関係が円滑になるということもありません。もしそのように思えるのならば、たまたま心理学を学んだという人が人間関係に対して柔軟な対応ができる人だったということにすぎません。それももしかしたら表面的にそう見えるだけかもしれません。 あくまで一例ですが、あるカウンセリングの大先生はカウンセラーとしてはすごい人らしいですが(私にはそれが分からないのですが)、私が見た限り世間では通用しないタイプの人間だと思います(笑) そういったら本人もそれを「自覚している」といっているのだからそうなのでしょう。 といっても、あくまでも心理学=>人間関係という関係が成り立つものではない、といっているだけで学んでも無駄ということはありません。興味があるならば大いに学ぶべきでしょう。ただ、あまり先入観を強く持ちすぎて学ぶとガッカリしてしまいますのでね(^_^;)

  • kinaga
  • ベストアンサー率26% (147/551)
回答No.1

たくさんの色んな方が提唱しているので、難しいですよね・・・ 質問者さまの性格、好みもあると思いますし、、一度、 図書館で本をお借りになってみては?もう、色~んな著者が いますから、ご自分でお調べになって、この人の言うことは 信じられるな!! と思えるのを勉強されていくのがいいと思い ますよ。。 ここのMSNの心理学のカテゴリー見られました? 初歩で入りやすい本をお読みになったらどうでしょう? 宗教と心理学も繋がっていますし(そうじゃないといえど、 下地になっていたりします) 私も十代の頃、初めて手にした本は、加藤諦三という人の 本を買ったか、立ち読みしたことです。。悩みごとがあったので。 人間関係で悩んでいたので。。でも、色~~んな人の本を 読んでいって、ほんとその人の言うこと、違ったりするので 質問者さまで選んでいってほしいと思います~~