- 締切済み
和裁の専門学校ならびに資格について
和裁の専門学校ならびに資格について こんにちは!! 私は現在高校3年生で和裁士を目指そうと思っています。 和裁というジャンルでは大学がないようなので、自分でもいろいろと専門学校を調べてみました。 資料を請求したり、オープンキャンパスに参加したりして、とりあえず「大原和服専門学校」と「奈良きもの芸術専門学校」(こちらは資料を請求しただけですが)の2校に絞ってみました。 しかし、やはり専門学校となると先生方や先輩方はとても歓迎してくださるので、普段の学校の雰囲気や授業の内容などはよく分かりませんでした。 これらの学校について何か知っていらっしゃる方、もしくはこの学校がおすすめだよというような事もできるだけ詳しく教えていただきたいです! また、「奈良きもの芸術専門学校」を志望する理由のひとつでもあるのですが、「専門士」と「高度専門士」では具体的にどのような違いがあるのでしょうか? 「高度専門士」は大学院への進学が可能という事ですが、実際に仕立てのお仕事を請け負うときに「高度専門士」や「修士」の称号は役に立つのでしょうか? 長々と申し訳ないですがどうぞよろしくお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CHI-DORI
- ベストアンサー率0% (0/0)
簡単に言うと、大学院に編入できるかどうかの話です。 和裁士になって大学院に編入する人がいるのか?と考えると、そんな機会はあまりないのではないかと思います。「編入する事ができる」くらいでしょうか? 和裁士をしております。国家1級も取得しました。 私は、どちらの学校の出身ではありませんが、一言アドバイス。 本音を話してくれる学校がいいと思います。(今の和服業界の事や、裁断ミスした時とかそういう事もシッカリと話をしてくれる学校だといいですね) あと、避けたほうが言いと思うのは、他の学校の揚げ足をとる学校。(自分の学校に自信がないからそういう事を言うんじゃないかと思うんです) 国家試験やコンクールを積極的に参加する学校の方が、実際、実力が分かっていいんじゃないの?って思います。 和裁の仕事は減少しているのは確かですが、それより和裁が出来る人が減っているのは確かです。 道は厳しく、平坦ではありませんが頑張ってくださいね。 よい和裁学校にめぐり合えますように☆
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
>「専門士」と「高度専門士」では具体的にどのような違いがあるのでしょうか? 「高度専門士」・・・4年制専門学校を卒業すると取得出来る。4大卒扱いとなるため、大学院への進学が可能。 「専門士」・・・2年制専門学校や3年制専門学校を卒業すると取得出来る。短大卒扱いとなるため、4大へ3年生として3年次編入が可能となる。 ※1年制専門学校では、「高度専門士」や「専門士」のどちらも取得不可能である。
- nac03056
- ベストアンサー率48% (203/419)
専門士の称号は、以前の専門学校2年課程卒が短大卒未満で高卒と同等としかみなされなかった背景があったためできた称号で、これにより準学士や短期大学士と同等の扱いを受けるようになったのです。 ただ、あくまで進学や就職時に影響を与えるだけで、日常には全く影響ありません。 仕立ての仕事は詳しくないですが、どこかに所属するサラリーマンなら違う可能性もありますけど、個人営業であるなら、単純に実力の世界で全く関係ないと考えて良いでしょう。