• 締切済み

和裁教室 個人と学校どっちに通うべき?

和裁教室の学校選びに困っているので、アドバイス下さい。 ■「○○きもの学院」みたいな全国に学校を構えている学校 週1回で月謝¥4500 ■「○○和裁」のような個人で着物の仕立てをしている傍らで和裁も教えているような教室 週2回で月謝¥10,000 ※両方とも1回の講習が2時間です。 和裁を習いに行く理由は、 ・自分用や家族の為に着物を仕立てれるようになりたい ・着物のお直しやリフォーム(着物→帯など)が出来るようになりたい ・欲を言えば、もし自分に和裁の才能があれば、食べていける位の収入ではなくても和裁の技術を生かせる仕事をしたい 以上3点です。 もし大きい学校の方に通うのであれば、和裁の基礎を習った後すぐ好きな反物を縫うという自由コースにしようかと思ってるのですが無謀でしょうか?(よく最初はゆかたからとか聞くので)もしこのコースで和裁をもっと深く学びたいと思ったら、同学校の和裁技能士のコースに入学しなおそうと思っています。 最初は個人で教えてくれる教室に通おうと思ってたのですが、電話で問い合わせたところ 月謝を教えてくれただけです。そんなんでいいのかな?大丈夫かな?と思いました。 大きな学校と個人の教室の大きな違いは何でしょうか?また私のような人間にはどっちが合っていると思いますか? どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.2

すいません、間違えました。 訂正します。 仕事に就きます→就きました。 です。申し訳ございませんでした。

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.1

4年前まで和裁の専門学校に通って、卒業した26歳の女です。 私は、仕事として、手に職を付けたいと思い和裁をやっていました。高校を卒業後、4年間、和裁の専門学校に通っていました。 実際、学校でやりましたけど、仕事としてやるのは、難しかったし、就職も選択肢が限られてしまうし、卒業を気に和裁から離れて別の職種の仕事に就きます。 仕事としてやって行くのは大変ですよ。食べていける位の収入では無いですし、大変ですよ。 私の学校の先輩達も収入が少なくて、健康保険や国民年金を掛けられないと言う話を先輩達から聞いていました。自分で健康保険が掛けられないので親の扶養に入っている話も聞いていますよ。 個人の教室は趣味でやる感じだと思いますし、大きな学校は職としてやる感じです。 専門学校に行っていましたけど、やっている人は少ないですよ。1つの教室で全員やっていました。1年から5年まで、フリー和裁士の先輩と先生と合計で9人でやっていました。 実際見学してみて、判断してみたらどうでしょうか? 電話で見学したいや体験入学してみたいと話してみて行ってみたら、どうでしょうか? それでどっちに入りたいか、考えてみてはどうでしょうか?

hazime2005-2005
質問者

お礼

私は結婚しているので、食べていけるほどの収入は必要ないのですがやはり仕事としては厳しいようですね。 実際に和裁教室に通われた方のお話が聞ければ、学校での雰囲気や大きな学校と小さな教室の指導の違いなどがきけるかな?と思ったのですが、おっしゃるとおり 実際に体験入学するのが一番手っ取り早いのかもしれませんね。

関連するQ&A