- ベストアンサー
動詞の活用を教えてください・・・
動詞の活用を教えてください・・・ 着る、似る、煮る、干る、見る、射る、鋳る、居る、率る、顧みる、率ゐる の活用(未然、連用、終止、連体、已然、命令)を教えてください・・・ 活用が同じものは、略していただいても結構です。 お願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お示しの語に共通するのは、ローマ字で書けば、語尾が -iru (miru, hikiiru など)になるということですね。 一番手っ取り早いのは(私の使う方法ですが)、たとえば「着る」を国語辞典で引いてみることです。 たとえば「着る」であれば、見出しの下に「他上」などと書いてあります。これは他動詞であり、かつ「上一段活用」をする、という意味。 私の場合は「上一段」と言われてもピンときません。 そこで、辞書の付録みたいなところにある「動詞活用表」を見ます。 「着る」の場合だと、 き き きる きる きれ きろ という変化だと出ています。 着ない 着れば 着る 着るとき 着れば 着ろ という活用ですね。 これは口語の場合ですが、文語の場合は、多少違ったりします。 やはり辞書の「動詞活用表」を見ると、 き き きる きる きれ きよ となっています。語尾が -i -i -iru -iru -ire -iyo となってるのが分かれば、他の語でも同じように出来るでしょう。たとえば「率ゐる」なら、 ゐ ゐ ゐる ゐる ゐれ ゐよ ですね。
その他の回答 (1)
- banzaiA
- ベストアンサー率16% (100/595)
上一段活用のことでしょうか? >動詞の活用を教えてください >(未然、連用、終止、連体、已然、命令) 質問者さんは活用の何をお尋ねですか? 他の動詞(四段活用、上二段活用、下一段活用、変格活用など)は、理解されているのですよね? それなら、それらの応用で、できると思うのですが。 文法書を熟読して下さい。
お礼
わかりやすく説明していただきありがとうございます。