• ベストアンサー

大阪市・府教員採用試験 数学です。

大阪市・府教員採用試験 数学です。 問題  a , b は実数で0<a<b , a+b=1 である。 1/2(2分の1), b , 2ab, a?+b? , a? b?の5つのうち最も大きい値となる数値となるものはどれか?で 答えは b なのですが、何をどう解いてよいか分かりません。解説には 与式からb>a>0 ・・(1) b=-a+1 ・・(2) とし、aを横軸、bを縦軸にしグラフにしてから解く方法なのですが、他に簡単で分かりやすい方法はありませんか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.1

1/2(2分の1), b , 2ab, a?+b? , a? b?の5つのうちのどれか一つが答えになることが分かっているのなら,たとえばa=1/3,b=2/3と決めてそれぞれ計算してみるのが速いですね。

kamaboko22
質問者

お礼

これはテスト問題なのですが、問題を解いている時間が本当に無いのでこのやり方が一番腑に落ちました。 ありがとうございました!あまり難しく考えすぎてはいけませんね。助かりました。

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

No.1 は、一見、択一式問題用のなんちゃて解法に見えますが、 実は、かなり普遍的な考え方を含んでいます。 (a, b) = (1/3, 2/3) なり、(a, b) = (1/4, 3/4) なり、 何かを代入して、その場合にたまたま b が最大であること を発見しておくと、b が常に最大なんじゃないかな?と 考えてみる心理的な(あくまで心理的な)根拠にはなります。 五つの式を総当りで比較すると、10組の比較が必要ですが、 b と他の四つを比較するだけなら、4組の比較で済みます。 このように、理詰めで答えを絞り込んでいくと難儀だが、 山勘で答えを見つけてしまえば、それが正解であることを 証明するのは容易 であるような問題は、多いものです。

kamaboko22
質問者

お礼

ありがとうございました!解答の説明でも普遍的なというかとても基礎的な要素を含まれている・・と書いてありました。数学が苦手なんでついつい変な方向に行きがちですが、発想を変えればいいのですね。またよろしくお願いします。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 文字化けしているのは「2乗」という意味ですよね? まず、条件を整理しましょう。 a, bはともに正で足して 1になるということですから、 「aは 1/2よりも小さい」「bは 1/2よりも大きい」ということがわかります。 この時点で 1/2は「もっとも大きい」の候補から外れますね。 ・a^2や b^2 正の数に 1よりも小さい数をかければ、もとの正の数よりも小さくなるので a^2< a、b^2< bとなり、これらも候補ではなくなります。 ・2ab 先の条件の整理より 2a< 1となるので、2ab< bとなります。 これも候補から外れました。 ・a^2+ b^2 a+ b= 1を代入すると、a^2+ b^2= 2b^2- 2b+ 1となります。 f(b)= b- (2b^2- 2b+ 1)とでもおいて、1/2< b< 1におけるグラフを考えると大小関係がわかります。 全部グラフにすると大変になりますね。

kamaboko22
質問者

お礼

文字化けしてましたね。すみませんでした。2乗です。はじめの、条件の整理をするというところがとても分かりやすくかったです。ありがとうございました!

関連するQ&A