- ベストアンサー
数学II 領域の問題
数学II 領域の問題 2次関数 x^2+ax+b=0 の2つの実数解が共に-4と3の間にあるとき、点(a,b)の存在範囲を、縦軸をb,横軸をaとした座標平面上に図示せよ。ただしa,bは実数である。 標準と書いてあるんですが 私にとっては発展中の発展・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
y=x^2+ax+b (1) と置きます. (1)のグラフを描いた時に,(1)の曲線とx軸との交点のx座標が-4と3の間にあればいいんですよね? つまり,x=-4の時とx=3の時でy≧0やったらいいわけです。 せやから,(1)においてx=-4の時, 16-4a+b≧0 (2) また,x=3の時, 9+3a+b≧0 (3) っていう不等式が出てきます. それぞれ整理しときましょう. (2)より, b≧4a-16 (4) (3)より, b≧-3a-9 (5) ただ,これだけじゃあかんのです. 今の話だけやと, ・(1)の曲線とx軸との交点のx座標がともに3以上 ・(1)の曲線とx軸との交点のx座標がともに-4以下 ってのも有り得るからです. 少なくとも,二次関数(1)の頂点のx座標-a/2は-4と3の間にないといけません.つまり, -4≦-a/2≦3 (6) が必要なんですね.これを整理して, -6≦a≦8 (7) としときましょう. これで全部…ではないです!! そもそも,二次方程式 x^2+ax+b=0 (8) が実数解を持っててくれんとあかんので判別式より, a^2-4b≧0 (9) じゃないとあかんよね?これも整理しときます. b≦(a^2)/4 (10) (4),(5),(7),(10)をab平面上に図示して,全部カブる領域が答えになります. 「2つの実数解」って言うてるから,(9)と(10)は"="要らんのかな? 「異なる」とは言うてへんけど…
その他の回答 (1)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
こんばんわ。 まず、問題の冒頭ですが、 >2次関数 x^2+ax+b=0 とはいうのではなくて、「2次方程式 x^2+ax+b=0」というのが正しいですね。 当然、2次関数のグラフを考えることになるので、 「x^2+ax+b= f(x)とおく」とでも書いておくのがいいですね。 「2つの実数解が共に-4と3の間にある」ということをグラフを用いて考えましょう。 2次関数の特徴といえば、軸(頂点)の位置ですね。 あとは、「境界」も大事な場所です。 ということをまとめていくと ・軸の位置に対する条件 ・頂点の y座標に対する条件 ・f(-4)の値に対する条件 ・f(3)の値に対する条件 を考えることになります。 これらから aと bに関する条件(不等式)を導き出しましょう。 あとは、b<・・・や b≧・・・などといった形に変形して領域を図示していきます。
お礼
すいません。 2次方程式の間違いでした。 ありがとうございます。
お礼
「異なる」とは書かれてないから いいと思います。 ありがとうございます。