- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:療養型病床にお世話になっている祖母ですが、認知症の進行で曜日感覚が無く)
療養型病床での祖母の状況と次の施設への移動の選択肢
このQ&Aのポイント
- 祖母は療養型病床におり、認知症の進行により曜日感覚がなくなり、被害妄想が出てきました。このため、職員の一人にいじめられると訴え、イタズラされたと主張しています。
- 祖母の状態は食事以外はベッドで横になり、車イス移乗も全介助です。祖母の状況を考えると、別の施設への移動を考えるか、現在の状況で祖母が苦手とする職員との接触を避けるよう対応するかの選択肢があります。
- 出て行かなくてはならないなら、認知が進行する前に新しい場所に慣れる必要があると考えています。専門家の意見を参考に判断することをお勧めします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
認知症病棟の経験もある精神科の看護師です。 利用者の妄想の対象(ターゲット)になってしまうことは、施設職員として、ままあります。それはその職員なり施設なりが対応を考えれば良いことなので、利用者のご家族がそこまで心配しなくてもよいと思います。 ただ、なるべく「いつもご迷惑をかけているようですみません。あなたがそんな方ではないと、家族は分かっているのですが・・・」みたいな、お詫びとフォローはしておいた方がよいと思います。 次に、すぐにでも別の施設へ移るべきか、今のままか・・・という点ですが。 お住いの地域がどこだか分かりませんが、東京の場合、長期療養型の施設は長期間待たないと入所できないと思います。 ですから、探すだけは早めに探しはじめないといけないでしょう。 見つかっても半年待ちくらいは、ありうると思います。 認知症の症状として、早めに移すべきかどうか、という意味でのご質問だとしたら・・・。認知症は環境の変化には弱いです。ですから、もっと進行してから移すよりも、早めのうちに移った方が「まし」(「良い」というより「まし」という感じだと思うのですが)だと思います。 こんな回答で、質問者さんの質問(意向)に沿って回答できていると良いのですが・・・。
お礼
今回はご回答、ありがとうございました。 その後ですが施設側でも対応頂き、不安感も薄れたようで口にする内容も落ち着いてきました。 私的な話ですが認知症家族の集まりに参加し、精神的にも楽になりました。自分が何とかしなくてはという気持ちばかり強くなっていた事を反省しつつ、やはり家族の努力次第なのだと痛感しました。 今後、より一層の努力をしたいと思います!それでは本当にありがとうございました。
補足
早速のご回答、ありがとうございます。返事が遅くなり、また読みにくい文章で申し訳ありません。確かにこちらからの配慮が不足していたかと思いますのでご指摘ありがとうございます。 またすでにケアワーカから次の施設検討について話があり、こちらは地方で何とか都合よくすぐ入れる老健もある状態です。 ただ病院の方が何かと安心と考え、期間一杯お願いしたいと考える親と、施設でのボランティア経験があり認知症の進行を少しでも遅らせようと考える私の間でズレがある事もあり、一旦移動を保留している状態です。 しかし保留状態の一ヶ月で妄想、認知症状も一気に進行してしまい、自分の意見を通す必要性が判らなくなっていたので、質問に及んだ次第でした。 今の病院では食事と入浴以外は起きる事も無く、周りはもっと進行している方ばかりでほとんど会話も無い生活ですので、老健にてレクリエーションなど少しでも刺激があればと思っていますが、それでもやはり大した効果は期待できないものでしょうか?度々質問で申し訳ありません。