• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母が認知症に)

認知症の祖母について考える

このQ&Aのポイント
  • 実家で母と同居している母方の祖母が認知症になりました。
  • 祖母の認知症に気付くのが遅れたため、現在の状況にショックを受けています。
  • 母は祖母を施設に入れることに否定的であり、どう向き合っていけばいいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.9

ボケてしまってもおばあちゃんはおばあちゃんですよね。 あなたの心の中にあなたが好きだったおばあちゃんはずっと住み続けているのですから、そこは切り離しておばあさまの介護・認知状態を少しでも良くするように働きかけることもできるのではありませんか? おばあさまの前に、お母さまのケアも必要なように思います。 ケアマネさんはもう付いていらっしゃるのですよね。 お母様任せではなく、できることは少ないけれども自分にできることをしたいという相談をなさってみてもいいかもしれません。 そして、素直な愛情や優しさをおばあさまに届けようと動ける人は、「孫」という存在だけだということを再認識してみてください。 母娘ほど近すぎず、けれども身近でおばあさまをとても大切に思っていてくれたお孫さんは、覚え続けることはできなかったとしても、 おばあさまの人生での宝物ではないですか。 近すぎて感情が入り込み過ぎてしまうお母様にも第三者のサポートが必要です。 薄情というのではなく、忘れ去られてしまった自分のことが受け入れられないのでしょう。 でも大丈夫、あなたがちゃんと覚えていらっしゃるのですから。 いずれ本当のお別れがやってきます。 失った後に自分に何ができただろうかときっと考えます。 「おばあちゃんだった女性」は、あなたの20年に寄り添ってくれた人です。 最後まで見守ってくれたら、おばあさまはきっと喜ばれるでしょうね。 もう亡くなりましたが祖母に会いたいと強く思いました。 私ももっともっと頑張れば良かったな。

その他の回答 (8)

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.8

薄情ですね。 私の祖母も認知症になり病院に入りました、実家に帰った時にお見舞いに行ったのですが私を覚えていませんでした。 以前は私は目に入れても痛くない孫ったのでとてもショックでした。 数日して田舎を後にしましたが私には何も出来ません。 だからと言って病院、母に任せて何もしなかった私を私は薄情だと思っています。 会いたくないなら会わなくても良いのではないですか、会った所で相手は貴方を知りません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.7

えっと しっかりとした診断・治療を行えば、改善されますし進行を遅らせれるのに、その部分を質問文から一切読み取れないのことが、おかしく思います 逆に「ネグレクトしています」と母親が虐待をしている事実しか書かれていません そのことに気づかれては、いかがでしょうか? ※ネグレクト『幼児・児童・高齢者・障害者などに対し、その保護、世話、養育、介護などを怠り、放任する行為』

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.6

ぼけてしまったから、帰りたくない。 薄情です。 そんな人にも、手を差し伸べる人が、本当にやさしい人です。 離れたところにいて、言葉だけで、いろんなことを言っている人は多いです。 そんな人はとても無責任、自分は何もする気がないから、他人事のように、 介護をしている人を批判し、傷つけています。 優しい人は、再々家に帰り、母親に協力します。 コロナの検査薬は、いろんなところに売っています。 自分で検査をし、帰ってあげればよいと思う。

noname#253548
noname#253548
回答No.5

質問者さんは消して薄情なんかじゃないですよ。 そんな状況だったら、私だって悲しくなります。思い出だっていっぱい蘇って 、一人で泣いてしまいます。 おばあちゃんにお会いした時、もし思い出してもらえない時は、初対面のように自己紹介をして「私とお友達になって下さいね。」と言って会話をしてあげて下さい。質問者さんが子供の頃に可愛がってもらった分、今度は質問者さんが優しくしてあげる番です。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.4

何度も目の前で、そういうのを見ています。娘のことも判らないというような場面にも遭遇しました。 きっと忘れられた身近な人はショックだと思います。帰りたくない気持ちも判ります。 が、そのまま会わずにいたら、亡くなってから後悔しませんか? その時の具合で、判る時も有ったりしますし。 何度、忘れられても、気長に怒らず接してあげてください。電話で判らなくても顔を見たら思い出すかもしれないし、話をしてたら何かのきっかけで思い出すかもしれません。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.3

年老いていくと段々認知症が進行してきます。 お孫さんを、おばあ様はさぞ可愛がっていたのでしょうね。今はお孫さんの事が誰なのか分からない。高齢と共に、脳が委縮していくので、物忘れが激しくなるのです。悲しい事ですが、人間高齢になると避けられない問題です。普通なら施設に入れます。私の母はそこまで酷くはありませんが、多少年相応のボケがあり、兄の世帯が有料老人ホームに居れました。母は要支援2なので、掃除、洗濯等は全部自分でやっているようです。しっかりしていますよ。ただ私との会話で、多少会話がずれてきているのは分かっています。コロナ渦で、外出が出来ないので、退屈だそうですよ。デイケアが楽しいと言っていました。費用はかなりかかりますが、介護の心配は一切ありません。母も最初は抵抗していましたし、我が家へ帰りたいと言っていましたが、今は、居心地が良いと思っているようです。  老人介護は、必ず、家族が犠牲になるので、早めに対処した方が宜しいですよ。費用をかけてでも老人ホームに入れた方が無難ですが、 費用が工面できないのであれば、愚痴を言いながら、周囲がくたくたに疲れるまで、介護は続くでしょうね。  施設に預けるような費用が無いなら、デイサービスを頼んだら如何でしょう。週に2度3度、老人ホームでリハビリ、レクリエーションを楽しむ。食事も食べる等。行政の介護保険課や保健師にご相談してください。  

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

「ユマニチュード」 「バリデーション」 を身に着けませんか。 叱正・批判・悪口etc.は 厳禁です。 お婆ちゃまと接する人全員が 笑顔で接するのが大事です。 認知症の母親を、息子さんが 《食べ方がきたない!》と言った日の 翌早朝、お母様は縊死してしまいました。 そうした事例が少なからず有ります。 Adieu.

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1598)
回答No.1

とりあえず、役所の福祉科に電話して下さい。 介護保険を使いたいのですと頼んで下さい。 役所から家庭訪問があって要支援や要介護のランクが決まりますと、 施設やレンタルなど利用できる範囲がわかります。 特別養護老人ホームは要介護3からですが、認知症が ある程度認められれば入ることができます。 ただ、激混みでして順番待ちの市町村もあります。 一刻も早く登録されることをお待ちしています。 (お母様が「しんどい」となって見る人がいなくなったら 地獄を見ますので)