- 締切済み
学校での人間関係に悩んでいます。
学校での人間関係に悩んでいます。 中学校カテゴリでも質問しているのですが、心理学的にもお聞きしたいので質問させてください。 (下記中学校カテゴリでの私の質問を一部引用) 今の学校は中高一貫校、私は中学3年生です。 ちょっといろいろ(過去の質問に書いてあるのでよければご覧ください)あり、 転校して現在の学校に通っています。 ですが転校早々不登校になりました。 2年が終わるぐらいの時期から通えるようになってきています。 私の学校はクラス替えはなく、 私はしばらく行っていなかったのでまだまだ周りが分からず「転校生状態」です;; 私はいつも一緒!!っていう友達がいません。。。 移動するときや、最悪の場合弁当もひとりです。。。 覚悟していたことなのですが、周りはグループができていて、とても入りにくいです。 話しかけてくれる人もいるのですが、挨拶だけ…とか話が続かないことが多いです。 元々幼稚園のころから人間関係には苦労していました。 自分から話しかけるのがとても苦手です。 話題(周りはアニメ好きが多いです)がないんです>< あと、「あんまりひっついてたらうっとおしがられるかな…?」とかついつい思っちゃうんです;; とにかくマイナス思考です。。。 どうしたら早くクラスになじめて、一緒にいれる友達を作れるのでしょうか…?? 人間関係が大きな悩みで、学校にいきたくないです…。。。 【引用終了】 上記にもあるように、昔から人間関係苦手なんです…。 人が何を思っているかが分からないんです。 よく親からは「ky」だと言われます;; 又、昔から家では家族で一番うるさいのに、学校ではとてもおとなしくなってしまいます。 よくしゃべる人とは学校でも家でも変わらないのですが。。。 心理学的に、友達を作るにはどうしたらいいのでしょうか?? 人は、こういう人と友達になりたがる、話しかけたくなる、一緒にいたくなる…等、私の年齢でもわかるように回答いただけれれば幸いです。 変な質問、又長文で申し訳ありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
(1)1つは痩せることかな。以前のスレを見てるとあなたは周囲の子よりも多少は大柄だと思うし、 あなた自身もダイエットに興味があるようだから、食事や運動に気をつけて 脂肪を落し、多少の筋肉をつけた方がいいと思う。 なんだかんだ言って見た目は大事だと思う。特に中高生はそうでしょ。 それに見た目とか清潔感って本人の努力で変わるし、変われない人って努力不足とか怠け者だと思われるもの。大人でもそうだよ。 メイクとかどの辺まで許されるか分からないけど、多少は気を使った方がいいと思う。それで勉強ができなきゃ(見た目だけの子)になるけど、ちゃんと挨拶とか勉強も頑張ってれば、周りも評価してくれると思う。 (2)2つ目は性格かな。勝間和代さんが著書で「キレイになりなさい」「キレイな人は心もキレイ」と 書いてましたが(かなりハッキリですね・・・)、見た目や内面を磨く努力をすべきです。 例えばアスペにしろ、友人から評価が低いにしろ、 Aいつも傍にいたい B一緒にいれば遊んでもいい ・・・・・・・・・・・・・・ Cあんまり一緒にいたくない D一緒にいたくない E絶対に嫌 で、C,D,Eは違うわけですよね?最終的にはAが目標だとしても、 今がDならまずはCを、もしCならBを目指せばいいだけです。 「できる、できない」「好き、嫌い」の「ゼロイチ思考」から速く抜け出し、 今の自分にできる努力を続けるべきです。 (3)得意なことを生かせ 1つ得意なことがあればそれが自信やきっかけになって、他もうまくいくってことがけっこうあります。 NHKのインタビューでありましたが、アンジェラアキさんにとっては「ピアノ」であり、 モデルのこずえ鈴さんにとっては「歯の矯正をはずして明るいキャラに変身すること」 だったみたいです。 あなたにとっては絵なのか音楽なのかスポーツなのか分からないけど、 1つぐらいは得意や好きがあるはずだしそれをやってみてはどうでしょう? それで成果が出れば周りも評価してくれますよ。 あと気になったのですが、 いまどんな感じなのか分からないけど、だいぶ相談してるね? アドバイス受けたことをちゃんと実践し続けてるのかな? 相談するだけで、アドバイス受けたことを努力しなければ、永久に結果には繋がらないよ。 できることからでいいからやってみたらどうかな。 アスペであるならそれを公表、特に親と先生には理解して貰った方がいい。 ただアスペでも個人差があるし、出来ることもたくさんあるのも事実。 (この辺は未だかなり誤解がある) アスペだからできません、やりませんと言うのは違う。周囲のサポートを求めつつ、 出来ることは自分でやった方がいい。 僕はもう成人だけど、中高の頃を振り返ると、好き嫌いは「感覚」的なもので、 かなり曖昧だったと思います。ちょっとしたきっかけや違いがからかいやイジメの原因にもなってたし、当事者は加害者も被害者も後々ではうまく説明できないようなことが多かったんじゃないかと思う。その点を踏まえてアドバイスすると上記したことをしっかり継続して努力していくことが1番大事で、その上で環境が変わらなければそれはもう諦める、と言うかその環境さえ楽しんで、 前向きに「なんとかなるさ」とほおり投げてしまえばいいと思う。 けっこう小さいことに気を取られてしまうと思うけど、 人生80年、また地球全体、歴史全体から見れば凄くちっぽけなことでしょう。 そこで人生が終わったような感情になるのはもったいないし、 そういう挫折や失敗が後々で自分にプラスになることもきっとあるわけで、 人並みだけど、頑張ることが何よりも大事だと思う。 僕は未だに人が何を思ってるかは分かりませんよ。 自分の考えもきちんと伝えるのも難しいなって思い続けています。 だから話すように、聞くようにしています。 「僕はこう思うんだけど」「君はどう思ってるの?」って。 それで友人関係や恋人関係が終わることもあるけれど、それはしょうがないと思っています。 怒られることもあるけど、誠実な気持ちで言えば相手が聞きたくない話であれ、 けっこう伝わりますよ。 色んな人が離れていったし、それは残念だけど自然なことだと思います。 それでもちゃんと仕事もあるし、友人もいますよ。 アスペだからできません、人間関係作れません、ってするとラクだけど何も生産しないし、 永遠に前に進まないと思います。 出来ないことが人よりたくさんあるなら、 それを把握して、 1つずつ潰していけばいいだけですよ。 アスペはコンピュータのように、1つずつの実例をデータ化して 正しい行動をインプットすることには長けているはずです。それを繰り返せばいいだけですよ。
こんばんわ。 私、質問者様と同じような感じの人間です。 思春期はとっくに過ぎて色々心に響かなくなったというか、大きな目で自分を捉えることが出来るようになって気づいたのは「自分はひとりでいることに苦を感じない」ということ。あとは家族でもなんでも、ちょっと話を聞いてくれる人がいればいいんだなって。 だから「ひとりでいろ」って行ってる訳じゃ有りません。 もしもひとりがちな人生が続いたとしても、それはそれなりに充実して生活を送っていけるよ、という逃げ道を一つ持っておいてはどうでしょうか。 --- さて・・・ 「話しかけて欲しい」と願うだけじゃ、誰も話しかけてくれないですよ。 クラスの人気のある子を観察してみてください。 その子は「話しかけられる」だけじゃなく積極的に「話しかけている」と思います。 それじゃどうやって話しかけてゆくか。 まず話題を探しましょう。「すべらない話」のようなもの。 別に、話を合わせてゆくことが変なことでは有りません。 そんなもんです。営業マンなんかは日々話題を探してますよ。 話題が出来たら、あとは話しかけるだけ。 話しかけるチャンスを探しましょう。 国語の授業などで発表する機会が有れば、それが絶好のチャンスです。
- 44-da
- ベストアンサー率36% (4/11)
私が考えるに、あなたは先入観にとらわれているのではないかと思います。 つまり、初対面の相手に「相手は自分をこう思っている」と考えてしまい、引っ込み思案になってしまうのではないか、ということです。友達づくりの第一歩はこの先入観を取り払うことからはじまります。 そして、どういう人と(特に)友達になれるかというと「価値観が近い人」でしょうね。 日本人には価値観が違う人を集団から排除する心理が働くことが多いのです。(恥ずかしいことですが・・・) それでも、みんなと共有できる価値観というのがいわゆる「一般常識」ですね。 誰もが否定しない意見、誰でも知っている知識、こういうものが備わっていれば、まず排除されることはないでしょう。 会話のネタについてですが、学生なら授業や宿題なんかがメインになるのではないでしょうか? それと趣味。あなたにもなにかしら趣味はあるでしょう。スポーツやゲーム、パソコンとか。 趣味が共有できる人がいれば、その集団に入っていけることもあります。 趣味で集団に入れないなら小規模の部活に入ることをお勧めします。部員が少なく、困っている部は、きっと歓迎してくれるはずです。
- NOWAVEID
- ベストアンサー率23% (4/17)
自分のプライドを満たしてくれる人間が一番友達になりたくなる人じゃない? まぁそんな人間を取り繕って絶対にその人自信は楽しく無いだろうけどね 心理学的に・・・なんて難しく考えてるからKYって言われるのでは? 普通そんなこと考えませんよ 友達作りに必要なのは 1・喋りやすそうな相手を見つけること 2・適度に相手を尊重する心(過度に尊重するのはNG、当然相手による) 3・喋りかける勇気 あったほうがいいもの A・幅広い話のネタ B・相手をうんざりさせない程度のユーモア ↑のは当然理想論こんなのが全部そろってる奴なんてそうそういない。 まぁでも努力すれば1,2,Aぐらいはクリアできるでしょ? 3はなくても向こうから喋りかけてくれたときに話して仲良くなればいいし 仲良くなればどういう話をすれば相手が乗ってくるか分かるから身内のネタなんかも出来てよりいっそう仲良くなる