• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今参考書を買って、英語を勉強しているのですが、どうしても次の2つのカッ)

参考書を買って英語を勉強中!カッコの答えがわからない

このQ&Aのポイント
  • アメリカ初期の移動は大変だった。道路が悪く、電車もなかったため、馬で移動する必要があった。
  • ある日、汚れた服の男性がホテルにやってきた。しかし、ホテルの男性は彼をクリーンな部屋に泊まらせたくなかった。
  • ホテルの男性は前のホテルにいた人物が副大統領ということを知り、後悔した。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

問題の解説は済みましたが、かってに続きです。オチがほしいですね。 The hotel man went to the Vice-President’s room in the other hotel. 「ホテルマンは別のホテル(他のホテルですが、the otherが付いているので、対象は1つ。ジェファーソンさんが泊まっているホテルです)の"副社長ルーム"に行った。」 文法:the other 多いですね。また出てきました。 “Oh, Mr.Jefferson !” he cry. “I am very sorry. Now I know you are Vice-President, Not a farmer. We have a room for you. Please come back, sir.” 「『ああ、ジェファーソン様!』、ホテルマンは声をあげた。『大変申し訳ございません。私はもうあなたが農家ではなく、副社長と言うことを存じ上げております。(あなたの)お部屋がございます。どうぞお戻りになって下さい、サー(敬称)』」 “No,” said Mr.Jefferson. “If there is not a room for a farmer, there is not a room for the Vice-President.” 「『いや、』とジェファーソン氏は言った、『“農家ルーム”がなかったら、“副社長ルーム”も無いだろう?』」 終わり。

その他の回答 (4)

回答No.4

“I’ve come to see Mr.Jefferson,” he said . 「『ジェファーソン氏に合いにきました。』と彼は言った。」 文法:現在完了形 経験、継続、完了、結果のうち、完了 「ジェファーソン氏に合いにきたところです」という訳にすると、日本語的に変になってしまうのが難点。 “Mr.Jefferson?” 「『ジェファーソン“氏”?』(意訳です)」 “Yes, Vice-President Jefferson. We meet here.” 「はい、ジェファーソン副社長です。ここで会うことになっています。」 The hotel man was surprised and said, “A man wearing( 1 )( 1 ) came here a little ago.I sent him to (  2 ) (  2 ).” 「ホテルマンは驚いて(こう)言った。『先ほど(1)を着た方がこちらにいらっしゃいました。私は彼に(2)をご案内いたしました。』」 文法: 名詞の後置修飾(分詞) A man Wearing と 名詞の直後に分詞があります。 そこから名詞の後置修飾ということが分かります。 この分詞はWearという目的語を必要とする動詞です。 分詞の目的語は「汚い服」でしょう。 この空欄、実は分詞による名詞の後置修飾がわかっているかどうかを調べるための文法問題です。 文法2: send him to ~ 「~に彼を送る」のように訳します。 tell hime to V は大丈夫でしょうか? この問題は、つながっています。同じ文型をとる、tellとsendの訳し方が分からないと、解けません。 この文を解くためには、まずホテルマンの言った、 I will tell him to go to another hotel.” 「(彼に)他のホテルに行ってもらうように言おう」 が訳せていないと、分かりません。 そして、ホテルマンはさらっと、特殊な文型を作る「tell」を使っています。 さらに「another hotel」と、another を使っています。 そして空欄の箇所にも、同じく特殊な文型を作る「send」があります。 さらに、other、another、 the ohter、the others の違いや使い方を知らないと、解けない 問題になっています。 要するに、tell,send,の語法otherとanotherが分かっていないと解けない文法問題になっています。 *********************************************************************************** 質問者様が解けない理由は、いずれかのうちに原因があると思われます。 (1)「分詞」による「名詞の後置修飾」、に気づかなかった。 「分詞」「名詞の後置修飾」でググって、分詞による後置修飾に慣れましょう。 分詞を使った分をたくさん読んで問題を解いて、慣れたら、すぐにこういう文法問題に気づくように慣れます。 (2)other と another が訳せなかった。 これも慣れです。たくさんother と another を使った文を読んだり、書いたりすると、慣れます。 (3)tell や send の語法が分からなかった。 これもなれです。 長文を読む前に、文法の本や熟語の本を読破されると、この手の問題はスラスラ解けるようになります。 **************************************************************************** 以上。両方とも実は文法問題でした。

回答No.3

And because the roads were very bad, He sometimes became very dirty. 「道がとても汚かったため、カレ(人)は時折とても汚れてしまうのだった。」 One day a man in dirty clothes came to a hotel in a little town. 「ある日、汚い格好をした男が小さな町のホテルに到着した。」 “Do you have a room here for me?” he asked. 「『(私が泊まれる)お部屋はありませんか。』と彼は尋ねた。」 The man at the desk thought, “This man is too dirty to stay at my hotel. I will tell him to go to another hotel.” 「デスクの男は『この人は当ホテルに滞在するには汚すぎる。(彼に)他のホテルに行ってもらうように言おう』と考えた。」 文法: too ~ to V 「Vするには~過ぎる」というように訳す。 tell him to V 「彼にVするように言う。」というように訳す。 “I am sorry,” he said. “We don’t have any rooms for you.There is a small hotel across the street. You can ask there.” 「『申し訳ございませんが、』とデスクの男は言った。『(あなたが)お泊りになれるお部屋がございません。道の向こう側に小さなホテルがございます。そちらでお尋ねになってみてはいかがでしょう。』」 文法: can you can use it. 「それ使えよ。」のように訳す。この場合、可能とか不可能という意味ではないです。 Soon a man in fine clothes came into the hotel. 「すぐにいい服を身にまとった男がそのホテルに来た。」 He looked very important. 「彼はとても重要な人物に見えた。」 続く。。。

回答No.2

暇だし、訳してみようかなぁ。 これは私が珈琲をすすりながら、時間つぶしに書いているもので、迷惑なら迷惑といってくださいね m(_ _)m 久々に遊び心でこのようなことをしているだけです。 In the early days of the United States of America, it was not easy to go from one city to Another(city). アメリカ合衆国の草創期では、ある都市から別の都市に行くことは簡単な事ではなかった。 文法: この文章全体のひとつのキーポイントはother、another、the other、the othersの違いを知っているかい?という点です。詳細は下記を参考にして下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=9958216 There was not any train and the roads were very bad. 電車がまったくなく、道はとても悪かった。 文法: There is の次には普通a+名詞が普通きます。 ただしこのようにまったく無い、という場合は、a+名詞では無くていいです。 さらに、the roads (that) were very bad.のように後置修飾がある場合は the+名詞になります。 例外が2つも掲載されていて、学習には非常にいい文章です。 大学受験のとき早慶上智あたりが、こういう問題を出していました。 If a man wanted to go from one place to another, he bad to ride a horse. (人が)ある場所から別の場所へ行きたかったら、馬に乗らなければならなかった。 文法:また出てきましたねanother。another(place)のようにplaceを補って頭の中で和訳します。 つづく。。。

回答No.1

(1)dirty clothes (2)another hotel ついでに(T)が抜けてた。 he hotel man went to the Vice-President’s room The hotel man went to the Vice-President’s room この文章を書くだけでも相当勉強になったでしょう。 がんばってくださいね。