動画の冒頭のところであれば、「見て!」の意味で良いと思います。
「看信」はやはり「手紙を読む/手紙に目を通す」と理解するのが良いでしょう。
ただ、状況に拠って言い方も変わって来ると思います。
「手紙を見て飛んで来ました。」と言う時は、「見て」で良いと思いますし、
「お手紙を拝読して・・・・・」と言う時は、やはり「読む」という感じでしょうね。
「手紙を読んで飛んで来ました。」なんて言われると、
「本当に“飛んで来た”の?」「その割にはじっくり“読んで”たんじゃない。」と思ってしまいます。
余談ですが、日本語でも「言ってみたら」と言うように、中国語でも「説説看」と言います。
また「我看・・・」というのでも、「私は~を見た」という場合もありますし、「私は~と思う」と
言う場合もあります。『看』という動詞ひとつでも色々な訳が出来ますので、是非辞書を読んでみて下さいね。