• 締切済み

浪人生です

浪人生です 数学全般についてなのですが、数学の分野の関連(例えば、正射影のベクトルがシュワルツ方程式と関係するなど)はどのようにしたら知ることができるものでしょうか? 現役の時は、文系ということもあり定理・公式を丸暗記していただけなのですが、最近、他分野が意外なところで関係する数学の面白さがわかってきたような気がするのです。 どなたかアドバイス(?)があれば教えてもらいたいです。

みんなの回答

回答No.1

はじめまして。数学が好きなおっさんです。 高校数学の範囲では、式とグラフ、図形をリンクして理解するようにするとよくわかります。 おっしゃるように、正射影のベクトルがシュワルツ方程式と関係するのも図形と式の関係をあらわしています。ほかにも、2次方程式2次不等式は2次関数のグラフとリンクさせるとよくわかります。 円や直線の方程式とベクトル方程式をリンクさせるのもそうです。 問題の別解を見たり考えたりすると2分野以上の知識の関係がわかるようになると思います。 図形的に考えるとこうなって、数式で考えるとこうなるというように。

wkbys1024
質問者

お礼

遅れてすいません! 式とグラフ、図形ですか! これからは意識して考えていきたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A