ベストアンサー 法人税は分割払いできるのですか 2010/04/15 09:21 固定資産税は1年通して12回の分割払いにすることが可能なのですが、法人税も同じように毎月分割で支払う事は可能でしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 節税 大王(@setsuzei) ベストアンサー率55% (149/269) 2010/04/15 12:40 回答No.2 税理士です。 法人税を分割するのは「消極的に」可能です。 まずは申告書を提出してください。 そのときに税務署の徴収担当部署にご相談下さい。 但しこの場合でも延滞税がかかりますし、税率も高いです。 しかもこの延滞税、税務上の経費になりませんからご注意下さい。 私はクライアントに「延滞税払って延納するなら、武富士で借りなさい」と言っていますよ。 でもいいですね。 赤字のところが多いこのご時世に、法人税が払えるなんて! 質問者 お礼 2010/04/15 16:10 ありがとうございます。 赤字でも最低金額は支払い義務がありますよね。 その最低金額さえ一括で払うのが苦しいから分割を考えたのですよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) m_inoue222 ベストアンサー率32% (2251/6909) 2010/04/15 10:09 回答No.1 http://www.ddk.or.jp/general/ddk_news.php?ddk_news_code=108 質問者 お礼 2010/04/15 16:06 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種財務・会計・経理 関連するQ&A 分割払いについて教えてください 毎月29500円を5年払いの60回分割で買った場合で、分割払い手数料を5年で20万円払う場合って年利は何パーセントですか? 教えてください 法人税 会社の固定資産を安くで売却すると、法人税が安くなる ということがありますか。全くの素人です。 分割払の繰延資産にかかる消費税額 こんにちは 下水道受益者負担金を支払うこととなりました。 法人税としては、法基通8-2-5より6年償却の繰延資産に該当するようですが、当社ではそれを年4回5年間の分割払とすることとしています。 合計額が20万円を超えるので、少額の繰延資産には該当しません。 この場合、下水道施設の設置の実費負担金の性格を帯びること及び市からの資産の譲渡等の対価に該当しないものとする旨の通知(消基通5-5-6)がないことにより、課税仕入れに該当するものと考えますが、この課税仕入れはいつの時点で認識することとなるでしょうか。 (1)受益者負担金の分割納付をするごと(法人税での未払金が計上できる要件に合致していないため) (2)受益者負担金の負担が決定した時点 (3)全額払い終わった時点 (1)か(2)かと思うのですが、ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 法人税 法人税 所得税だと10万円未満の固定資産を購入したら 一時に全額必要経費にしないといけないですが 法人税の場合、減価償却自体任意?ですよね? 一括で損金にしてもいいのはわかりますが 10万円未満のでも一括で損金にしないで、普通の資産と同じく 減価償却することもできますか? 法人で分割払いでパソコンを購入したいのですが 有限会社を経営しております。このたびネットでデスクトップのパソコンを購入しようと思っています。一般の分割払いを希望しているのですがほとんどが個人での申し込みに限られている気がいたします法人でも分割払いが可能なパソコンショップを教えていただけないでしょうか? リボ払いと分割払いの併用 お世話になります。 リボ払いと分割払いについて質問させてください。 現在リボ払いで毎月6,000円前後を支払っています。 そこに新たに24ヶ月の分割払いで購入したものの支払いが毎月5,000円増えると毎月の支払いはどのような計算になりますか? 分割払いで新たに購入しても毎月6,000円の一定額になるんでしょうか? それとも毎月のリボ払い額6,000円にプラスして毎月の分割払い5,000円で毎月計11,000円の支払いになるということでしょうか? 普通に考えれば後者だと思うのですが、色々考えていると訳がわからなくなってきたので質問させていただきました。 もし宜しければコメント宜しくお願いします。 所得税って分割払いできますか 以前から持っていた株を売って利益がでました。ただ、税金のことを考えておらず、所得税が一度には払えそうもありません。。 分割払いとかできるんでしょうか。 また、確定申告を3月にして税金の払いはいつまでにしなければいけないのでしょうか。 分割払いの支払方法 分割払いを利用しようと思っているのですが、例えば3万円のものを10回払いで買うとすると、1/10+利息を毎月支払うことになるのでしょうか? 分割払い 全額28万の分割払いって 最高何回払いにできますかね?14回払いにできますかね? 分割払いについてです 28万5千円の買い物をJCBのカードを使って支払う予定でいます。 (1)一括でクレジットカード払いの後に18回位の分割払いに変更するのと (2)キャッシングで支払った後に同じように18回位の分割払いに変更するのでは どちらが利率は安いですか? 法人税申告書別表五(一)未納法人税につきまして。 お世話になります。 法人税の申告書において理解できない点がございます。 別表五(一)では貸借対照表での未払法人税を納税充当金として純資産に含めるという事は、未払法人税が税務上は負債に該当しないという点で理解できるのですが、未納法人税を純資産からマイナスされる理由がわかりません。 そもそも未納法人税とは何なのでしょうか? 私の認識では純資産からマイナスする未納法人税は今期納付済の法人税なのかな? と考えているのですがよくわかりません。 こんな私にでも理解できるようにご指導いただきたく。 お手数おかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。 分割払いの期間 911SHを2年契約で機種変し毎月分割で支払っています。 最近921SHに機種変したくて残りの回数をチェックした所あと半年も無いかなーくらいに思っていたらなんとまだ9回も残っていました…。 機種変した時期を計算していってもおかしいと思って調べたらどうやら機種変した月の3ヶ月後から分割払いが始まるらしいという事が分かったのですが機種使用は2年縛りと聞きました。 という事は2年使った時点で新しい機種に変えてもその新しい機種がまた3ヵ月後からの分割になるので支払いが被る月は無い事になりますよね? この考えで2年使用したら機種変出来るという考えで良いのでしょうか?それとももしかして3ヵ月後の支払いが終わるまで実質27ヶ月使用しないと機種変出来ないという事なんでしょうか? 少しでも早く機種変したくてしょうがないのでご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 分割払い 労働基準法違反で労働監督所に訴えた所 会社が火を認め支払いの要求を受け入れましたが 現在、金額は過去2年間分の残業未払い金となり 計算式等を含めて労働監督署と会社の間で煮詰めている段階です おおよその金額ですが60万円になると思いますが 会社側としては一括で払う事が出来ない為 60回の分割払いにして欲しいとの提案がありました。 (振り込み手数料は私に持って欲しいとの事です) 60回払いともなれば支払いが終わるまで5年程かかり 不服のむねを会社側に伝えました そこで、民事で分割払いを一括払いにするなどの 起訴は出来るのでしょうか 法律に詳しい方の御教授宜しくお願い致します。 また、時効が2年と定められている為 時効の停止、付加金、慰謝料を含め 一度、民事裁判をした方がいいのでしょうか ご返答お待ちしております 所得税の分割払いは可能ですか? 今現在、業務委託契約で仕事をしており、 給料は源泉徴収されずに支払われております。 毎年確定申告しているのですが、 所得税が一度に10数万と引かれるので、 かなりの負担です。 そこで、所得税の分割払いは可能なのでしょうか? 携帯分割払い 今docomoの携帯を使っているのですが、機種変しようとしても分割払いが組めません。 理由は料金が毎月きちんと口座から引き落とせてないからだと言われました。 他社なら新規契約で分割払いが組めるのでしょうか? メルカリの分割払いはどうなんですか? メルカリで欲しいものがあり2回か3回分割払いで買おうと思っています メルカリで分割払いをしたことがなくどうなのかなーって思いました 買うのはiPadです ばあちゃんに買おうかなと思っています 皆さんの家は固定資産税っていくらですか? 皆さんの住んでる戸建ては固定資産税は年にいくらくらいでしょうか? うちは大体年に4回払いで合計で6万円ほどになります。 この年に6万円の固定資産税って平均的なのでしょうか? ドコモの分割払いについてです。 ドコモの分割払いについてです。 ただいまドコモ分割払いをしています。請求書払いです。 分割払いの場合、口座払いかクレジットとなってますが、一回目は請求書払いでできました。 ここで質問なんですが、次の機種変更する場合、請求書払いにしたまま、分割払いができるのでしょうか? 一台目はできたんですが、次に分割払いを申し込もう場合は口座払いにしないといけないのでしょうか? よかったらお答えください。 宗教法人登記で、その年度に支払った固定資産税は還付されますか? 平成19年12月26日付けで宗教法人として登記することができました。 ですが、そのときはまだ土地建物が法人名義ではなく、委任された個人の名義となっていました。 それで今年の春に平成20年度の固定資産税の徴収があり、お支払いしました。 そしてこのたび平成20年7月22日に、土地建物も宗教法人名義に移転登記することができました。 宗教法人は固定資産税が非課税かと存じます。 そこでタイトルの通りなのですが、上記の通り平成19年に宗教法人登記されましたので、今年(平成20年)に支払った固定資産税は還付されますでしょうか? 還付していただけるとしたら、どのような手続きが必要でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 税金の分割払い 不動産を売却したのですが譲渡税の分割払いが可能なのでしょうか?可能だとしたら条件等があれば教えて頂けますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 赤字でも最低金額は支払い義務がありますよね。 その最低金額さえ一括で払うのが苦しいから分割を考えたのですよ。