- ベストアンサー
所得税って分割払いできますか
以前から持っていた株を売って利益がでました。ただ、税金のことを考えておらず、所得税が一度には払えそうもありません。。 分割払いとかできるんでしょうか。 また、確定申告を3月にして税金の払いはいつまでにしなければいけないのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
所得税については、分割払いと言うか、延納は、制度上は、#3の方が書かれている延納制度しかありません。 それ以外の場合は、個別に税務署の徴収担当と相談して、分割払いにしてもらう事になります。 延納制度について、詳しく説明しますと、確定申告による税額の2分の1以上を3月15日までに納めて、残りについては、5月31日までに納める事になります。 その期間で納められそうであれば、振替納税を利用されればなおさら良いと思います。 今年の例で言えば、現金納付であれば3月15日が納付期限ですが、振替納税の場合は、4月16日が引き落とし日です。 (この分については利子税等はかかりません。) 延納分については、現金納付と同じ5月31日に引き落とされます。 ただ、上記の期間で無理であれば、基本的に振替納税は、きちんと引き落とされるのが前提ですので、やはり個別に徴収担当に相談するしかないと思います。 上記の延納については、申告期限の翌日から5/31までの期間に対して、現在は年利4.1%(前年11月末日の公定歩合+年4%)が利子税として、税額に対してかかってきます。 延納制度ではなく、徴収担当に相談して分割払いにした場合は、申告期限の翌日から2ヶ月間については、上記と同じ年4.1%の延滞税がかかり、それ以降の期間については年14.6%の延滞税となります。 延滞税については、計算の結果、千円未満であれば課せられませんので、税額によっては、早めに納付すればかからないケースもあります。
その他の回答 (3)
所得税の延納制度があります。 確定申告書の提出期限までに延納届出が必要ですから、確定申告書の延納届出欄に記載して届け出ます。 ただし、第3期分の税額の2分の1以上を期限内に納付する必要があり、延納期間中は利子税がかかります。 住民税についても、納期限内に納付が困難な場合、分納や延納する事が可能です。 市の市民税課に相談しましょう。
お礼
ありがとうございます。 どうも、役所に相談するのが気が引けるんですよね。。
- mina28
- ベストアンサー率47% (53/112)
どんな税金も分割払いできます。 市町村によるとおもいますが、私は延滞利息を取られた事がありません。 確定申告を3月だからって、税金の払いを3月までに完納しなくてはいけないとかいう心配はないとおもいます。市役所の人とよく話し合ってみたらどうでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 延滞利息なしってこともあるんですね。 とても参考になりました。
- sweep1965
- ベストアンサー率25% (18/71)
可能です。 交渉すれば分割に応じてくれます。 期限は、年度末(翌々年の3月末)に完納で良いと思われます。ただ、延滞利息(年14.5%程)もかかりますが...
お礼
ありがとうございます。 結構高い利息ですね。。
お礼
専門家の回答で大変心強いです。 ありがとうございます。 いづにしても、半分は用意しなければいけないのですね。。