数学(iii)の極限について
数学(iii)の極限について
教科書の極限を予習しているのですが、よく分からないところがありました。
例題で次の定数a , b を求めよ。という問題です。
問題がみにくくてすみません。分数の場合 lim は全部に = の前まで全てにかかっていると考えてください。できるだけ、縦でそろえていますが・・
lim a√x + b
x→1 -------- = 2
x - 1
という問題で、考え方として、
x→1のとき(分母)→0であるから、与えられた極限値が存在するためには、x→1のとき(分子)→0でなければならない。
とあり、次に解き方が書いてあります。
lim a√x + b
x→1 -------- = 2
x - 1
において、lim(x - 1) = 0 であるから ・・・・・・・・・・・(1)
x→1
lim(a√x + b) = 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)
x→1
とありますが、ここが全く分かりません。どうして、(1)だから(2)なのでしょうか?
ですから、上の示した考え方のところから全く分かりません。
できるだけわかりやすく教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます♪ 解けました★