- ベストアンサー
マラソン
マラソン 昨年の3月頃から運動不足解消のため走り始めました。最初は1kmもたない状態でしたが膝の痛みなどともたたかいながら今年の2月、ハーフマラソンに出場し1時間48分で完走しました。秋にはフルマラソンの予定ですが最近はスピード、距離ともに思うように体がついてこない感じで10kmぐらいでやめてしまいます。何がいけないのか原因と今後の練習法をアドバイスいただければと思います。現在52歳です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門的なことは分からないので、鵜呑みにしないでください。 レースを走ったあとでなぜか調子が上がらないとき、私は以下のようなことを考えます。 ・貧血である: これはレースは直接は関係ないですが、それまでのトレーニングで貧血になっている可能性はあります。 ・超回復の前である: 体力や走力は直線的には増加しません。停滞(ときにはやや下降) ⇒ 増加 ⇒ 停滞を繰り返します。そのなかの今のステージは停滞期だという可能性。 この場合は多少無理をしてもいいです。逆に練習の質を上げればより高みに達することができたりします。 ・季節の変わり目: 季節の変わり目は体調を崩しがちです。普段は気にならない程度でも激しい運動では顕著に表れたりします。 例えば冬の寒いところから急に暖かになって、汗を大量にかいているのに気分は冬のままで「なんかおかしい?」という具合。 ・体調の変化: 実は体重が増えていたり、練習量が減っていたりして走力そのものが落ちている、という可能性もあります。まずは練習量を加減しながら食事制限などで体重を戻すことを考えます。 ただし原因が他のところにある場合、無理な練習をすると悪化してしまいます。以前の練習強度や頻度、体重の増減記録とその因果(この期間は食べ過ぎた、など)を総合的に考える必要があると思います。 ・精神面の変化: 単純に気分が乗っていないからなのかもしれません。 そのときは一念発起してガツンと強い強度の練習をするとかレースに参加してしまうという刺激を与えるといいと思います。またいつもとは違う場所を走ってみるのもいいでしょう。 しかし、これも原因が他にある場合、無理をすると悪化させてしまう恐れがあります。 原因がどうであれ、一番重要なのは「現在は素直に体が走ってくれない」という事実です。 こういうときにむやみに走ると故障(ケガ)しやすいです。特に強い強度の練習をするときなどは入念にストレッチやアフターケアをしてあげてください。 秋のフルマラソンを考えると、これから1ヶ月くらいは走り込みたい時期ですね。早く調子が戻るといいですね。
その他の回答 (1)
- ADATARA
- ベストアンサー率43% (583/1345)
こんにちは! マラソンびとです。 こういうときにひとつの目安になるのが,走ることがどのくらい好きか,ということです。 私からのアドバイスは次の3点です。 1 走ることをもっと好きになる。好きになるとたくさん走れるようになります。そのためには(1)練習日誌 を毎日付けるとともに(2)走友会に参加して走ることに価値観を持てる仲間をつくることです。 2 5キロや10キロレースをトレーニングレースと位置付けて,月に2~3回参加する。レースは楽しみ ならができる質の高い練習です。 3 補助練習に山登りを取り入れる。山登りは登り,降りとも筋力トレーニングの意味もあり,また全身的 な総合体力訓練です。標高1,000M以上の山なら高地トレーニング効果も期待できますし,夏の暑い 一日を涼しい山中で過ごせます。山の魅力に気が付くと,富士登山競走(山頂コース・五合目コース)や 日本山岳耐久レース(奥多摩)という最高のレースが待っています。
お礼
ありがとうございます。山登りなどはいい筋力トレーニングになりそうですね。いろんな方法を行ってみて自分に合ったトレーニングを見つけて行きたいと思います。
お礼
的確なアドバイスをいただきありがとうございます。なんとなく精神的にも楽になりましたので体と相談しながらしっかりと走りこんでゴールしたあとの充実感と感動をめざして頑張っていきます。