• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怖いです・・・)

ダイエットに悩む私が増え続ける体重の原因と対策について

このQ&Aのポイント
  • 最近、また太ったかな?と思い、以前より摂取カロリーを控えたものの、体重が増え続けています。
  • 運動や食事制限をしているにもかかわらず、0.6キロも増える日々で悩んでいます。
  • 増え続ける体重の原因や対策について、助言をいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.5

> なのに0.1キロ、0.2キロ、0.3キロ・・・ > すごく悲しいです。これ以上何をすればいいか分かりません。 ジョギングをすると、最初のうちは体重が増えます。 添付図は私の最近の体重グラフですが、参考になると思うので添付しました。 私がジョギングを始めてから、最初の1ヶ月間で体重が2Kg増えました。 筋肉が増えると、筋肉を養うために毛細血管やら体液やらが増えるので、 増えた筋肉量の2倍以上も体重が増えます。 もう一度、添付図を見てください。 3月下旬に雨が降り、運動量が減ると体重が落ち、 その後晴れが続いて運動量が増えると体重がまた増加しています。 体重が上下している間にも、体脂肪は少しずつ減少し続けていますから、 体重増が頭打ちになる頃には、今度は脂肪の減少がはっきりと見えてくるようになります。 このように、ジョギングの効果はすぐには出ませんが、長い目でみると、 必ず努力が報われるものなので、もう少し長い目で見てください。 >もちろん三食きちんと食べ、お菓子は以前の半分以下に減らしました。 あなたが1Kmランニングして消費できるカロリーは 51Kcalです。 それに比べて、お菓子は1袋 400~600Kcalもありますし、 和菓子でも1個200Kcal くらいはありますから、 運動するよりもお菓子をやめる方が何倍も大事です。 お菓子を半分にした位では、ちょっと甘いかなと思います。 > 何が原因だと思われますか? ダイエットは摂取カロリー<消費カロリーにすれば 痩せられるのですが、それがなかなかできないので、 だれもが苦労しています。 ダイエットが簡単にいかないのは空腹感のせいです。 これまで、いろいろな病院や多くの研究機関が 空腹感の少ない、脂肪がよく燃える運動方法や、 食前と食後のどちらが脂肪がよく燃えるかなどの研究が 行われてきました。その結果次のことがわかっています。 運動で筋肉を使うとお腹がすきます。 なるべく筋肉を使わない運動をすると脂肪がよく燃え、 お腹がすきません。スロートレーニングです。 体脂肪は、空腹時に備えて蓄えられたエネルギーなので、 空腹にすると溶け出してきます。 したがって、早朝に運動すると、睡眠中の長い空腹時の脂肪が 溶け出しているので、運動開始直後から脂肪がよく燃えます。 筋肉がグリコーゲンを燃やすとお腹がすきますが、 脂肪を燃やすとお腹がすきません。 したがって、減量のためには、脂肪が溶け出している早朝に スロートレーニングをするのがなのです。 理由は、 ・三食きちんと食べたら痩せられません。 三食きちんとした食事を腹八分目に食べないとやせられません。 ・ランニングを始めてどのくらい経っていますか? ランニングの効果は必ずありますが、少し長い目で見る必要があります。 ・無料のダイエットソフトを入手して、カロリーや体重グラフを チェックしてみてください。 そうすれば、体重が増えているときでも、体脂肪が減っているのが 見えるので、楽しいダイエットができます。 ・運動は早朝にスロージョギングをしてください。 NHKスロージョギング http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090610

その他の回答 (4)

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.4

毎日の数百グラム単位の体重の推移で一喜一憂するということはダイエットに関する知識が皆無だと思われます。 トレーニングと栄養に関する書籍を購入して一から研究しなおしたほうが近道です。

回答No.3

 失礼ですが、排尿はしっかり出来ていますか?水脹れの可能性もありますね。体重が減らないようでしたら、病気も考えられます。太る病気として副腎という臓器から出るホルモン(副腎皮質ステロイド)が過剰に出る病気(クッシング症候群)、インスリンがたくさん出る病気(インスリノーマ)、甲状腺の機能が低下する病気(甲状腺機能低下症)、多のう胞性卵巣症候群などがあります。他にも遺伝性の病気や脳の障害でも太ることがあります。また心療内科や精神科で出される薬でも太ることがあります。長期に続くようでしたら、病院へ行くことをオススメします♪  

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

食事制限とトレーニング期間が解りませんが、最低3ヵ月位は見て下さい、継続されてれば効果が徐々にでてきます。 現在効果が見られずに逆に体重が増えてるようですが、1日に1kg程度の増減はありますし、トレーニング効果は直ぐにはでてきません。 又、ダイエットは体重ばかりに気を使わずにサイズダウンや脂肪の減り具合で考えて下さい。 現在行われてる食事の見直しとトレーニング(ランニングと腹筋)を継続されて下さい、効果は必ず出てきます。

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 たとえば体脂肪1kgが7200kcalです。これを0.1kgだと、720kcalです。一食分くらいのカロリーですね。最低でもこれだけカロリーオーバーがないと0.1kgの体脂肪はつけられません。ましてや、食事量がそれしかないなら、アンダーカロリーであることは間違いなく、体脂肪はもちろん重い重い物を持つトレが必要な筋肉は付きません。ちなみに、増えてしまった体脂肪0.1kgを減らしたければ720kcalの運動が必要ですが、20kmくらいは走る必要があり、1km+腹筋くらいではどうしようもありません。  前置きはこれくらい。増えたのはね、水分ですよ。0.3kgとしてもコップ1杯の水で変わるのです。ちょっと塩気が多い食事をしただけで、簡単にそれが当面は固定されたりもします。  気にするとすれば「三食きちんと食べ」のところです。もしかして「痩せたいなら食べなければならない」とお聞きなのではありませんか? それはそれで間違いないのですが、オーバーカロリーになれば主に脂肪で太っていきます(女性が筋肉主体で増量するのは難しい)。ただし、何か月も、どうかすると何年もたって気が付くことでしょう。ここ1か月くらいなら何も気にしなくていいです。最低3か月は様子を見なければ分からないのです。

関連するQ&A