- ベストアンサー
オッフェンバック作曲の「天国と地獄序曲」の楽譜を下記のサイトで見たので
オッフェンバック作曲の「天国と地獄序曲」の楽譜を下記のサイトで見たのですが、打楽器のパートが書かれていません。どなたか教えてください。 http://imslp.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度、Ans. No.1です。 >しかし、僕の持っている音源には明らかにシンバルやスネアドラムが聞こえるのですが ドラムのパート譜にはバスドラム、スネアドラム、トライアングルが記載されています。オプション扱いとはいえ、現代のオーケストラでは楽器的にも人員的にも、なにより音楽的にもこのパートを外す理由はないと思われます。 また、当時はバスドラムとシンバルはセット扱いのことが多く、現代のチンドン屋のようにバスドラムの上にシンバルを吊るし、バスドラムと同じ譜面を演奏したり、奏者の判断によるアドリブを加えることもよく行われていました。現代の演奏ではそれも作曲者の意図として、専属の奏者を用意しシンバルを追加することも多いです。
その他の回答 (1)
- pelorat
- ベストアンサー率60% (32/53)
回答No.1
フルスコアを見たところ、ティンパニとティンパニ奏者が持ちかえで数小節叩くトライアングル以外は記載されていませんね。ドラムのパート譜はあるものの、(Ad-lib)と付記されておりオプション譜扱いのようです。なぜかトライアングルもこちらに記載されていますが、あれのフレーズは必須でしょうね。 この時代のオーケストラでは打楽器はティンパニだけというのは珍しくないので、その他の打楽器は無いものと思われます。
質問者
お礼
しかし、僕の持っている音源には明らかにシンバルやスネアドラムが聞こえるのですが… どうでしょうか?
お礼
2回目回答ありがとうございます。 なるほど、よくわかりました。