• 締切済み

給与支払事業所でない会社はありえるのでしょうか?

給与支払事業所でない会社はありえるのでしょうか? 一人でケアマネの事業所を立ち上げたいと思っています。 一からのスタートなので、最初は役員報酬も出せない事を前提にやって行きたいのですが、ありえるのでしょうか?また経理や事務として家族を雇う事になった場合給料無しで雇用する事は可能なのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • earl_gray
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.2

役員報酬を出せない、ということはあり得ません。 会社を設立して給与支払い事務所に適用されると、そこから社会保険を天引きすることになりますから。社会保険分以上の報酬を取る得ることになりますが、その額がいくらでも 厚生年金の場合は標準報酬月額が、最低98,000円 健康保険の場合は標準報酬月額が、最低58,000円 と一律に決定されます。従って会社が赤字だろうと、社会保険事務所や税務署から見れば、社長個人は役員報酬としてそれだけ儲けたものとと見なされます。 役員報酬は年度を通じて一定の額を支払うことが義務付けられています。年度の途中で報酬額を変えると、法人税を節税するために利益調整したものとみなされます。 実際に収益が上がらず、社長本人の給与分も稼げないようなら、社長本人からの長期借入金を立てて、そこから報酬を捻出することになるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsukaps
  • ベストアンサー率33% (40/121)
回答No.1

個人事業(自営業)ではなく会社ですか? 個人事業ですと、事業資金=個人のお金ですので、給与を払う人が居なければ、給与支払い事務所でなくともかまいません。会社だと事業資金=会社のお金なので、会社から自分にも給料を支払いますから、必ず給与支払い事務所です。

KAORU5169
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます。 介護事業所の場合、必ず法人格をとらないといけないので、自営業にはならないのでやはり給与の支払いはあるということですよね。 大変参考になりました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A