• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:欝の回復期における作業能率)

欝の回復期における作業能率

このQ&Aのポイント
  • 欝の回復期において作業能率が低下する要因や対策について。
  • 欝になると作業が困難になるが、回復期にも作業能率が十分に戻らないことがある。
  • 医師の診察を受けながら、作業能率の向上に努めることが重要。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も中等症うつと診断されました。 7年経った今でも通院中です。 うつというのは簡単に言うと、心のバッテリーが切れてしまっている状態です。 なので、いくら働かせようとしても、頭は働きません。 車もバッテリーが切れると、エンジンすらかからないでしょう? それと同じです。 だから充電させないといけません。 体のバッテリーは一晩寝たら充電完了ですが、 こころのバッテリーの充電には物凄く時間がかかります。 ちょっと難しく言うと、うつと言うのは、 脳の神経の隙間(シナプス)間の神経伝達物質である、セロトニンと、 ノルアドレナリンが足らない状態で、 情報交換が上手く出来ないため、頭が悪くなったと感じたり、 凡ミスを繰り返すようになります。 それを薬で調整したり、積極的に出させたりしながら、 脳の中のそれら物質の濃度をあげていきます。 とはいえ、本人の考え方に脳の思考は左右されますから、 ある程度回復したら、認知行動療法やカウンセリングなどで、 物事の捉え方を修正していきます。 ここからが大事なのですが、 うつからの回復や寛解に至った場合、 社会から離れていた分、仕事の思考回路をまた構築していくため、 作業能力は格段に落ちますし、また同じ戦場に行けば、 こころのバッテリーの消耗は物凄く早いです。 最悪の場合、またうつを繰り返すことになります。 そうならないために、デイケアを勧める医師もいます。 2時間出勤みたいに最初はボーっとそこにいる訓練から初めて時間を延ばしていき、 軽作業などしながら、8時間その場所に居れるように身体を慣らしていきます。 ナイトケアもあります。 入院している場合、昼間は会社へ行き、夜は病院に戻ると言うものです。 一度うつになると、以前と同じ事をしようとすると、またうつになります。 それで、7,8割でいいやと開き直ることは必要です。 うつに焦りは禁物ですよ。 時の流れに身を任せることも時には必要なんです。 回復した、寛解したとしても、一歩一歩です。 決して無理はなさらないで下さいね? 蛇足 NO1の方が言われているSDS判断テストは、日本語の正式名称は 「うつ性自己評価尺度」 と言います。 質問項目は20問。それに「ない」、「時々」、「かなりの間」、「ほとんどいつも」の 4段階で自己回答します。 判断、評価は検査をした人が(ケースワーカーが医師の代行で行ないますが、 最終判断は医師)行ないます。 要注意 jinsei-walkを名乗る方から書き込みが合った場合は、気にしないで無視してください。 うつの方に対して非常に失礼極まりない発言をします。 1年で治らないのはお前が悪いんだろう見たいな。 この方は精神科分野全体や心理学全体の知識が欠落しています。 自分がこうだったからそうだと決め付けた発言をします。 その方の発言は削除していただいて構いません。

Fumf
質問者

お礼

大変詳しいご解説ありがとう御座います。 私の場合、幸運にも薬の相性が良かったのか、気分や頭の重さのようなものはかなり早くに落ち着いてきましたので、その勢いに任せて、基本的なところを見失ってしまうところでした。 ご説明頂いたことを参考に、周囲の人に説明させて頂きたいと思います。 ご回答ありがとう御座いました。

その他の回答 (4)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.5

質問の回答からは少し外れますが。 うつ病の最新の一番効果的な治療法は、【抗ウツ剤+認知行動療法】と言われています。認知行動療法は再発予防にも、とても効果的です。自己流だと長続きしないし、なかなかマスターできません。そこで専門家のアドバイスをもらうと効果的です。 精神科医の処方があれば、臨床心理士の認知行動療法カウンセリングは保険適用になります。20分500円程度(自立支援利用)。 お大事に。

Fumf
質問者

お礼

再発防止は私が最も懸念していることの一つですので、参考になります。 次の診察で、医師に認知行動療法について伺ってみたいと思います。 ご回答ありがとう御座いました。

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.3

普通ですよ。 医師に寛解と言われて通院不要になった段階では、仕事が出来るような集中力、記憶力、思考速度はまだ戻っていません。完全回復と寛解にはちょっとギャップがありますから。 本来の仕事の能率が戻る期間はだいたい数年と見て下さい。年単位です。1,2ヶ月で回復したという人を見たことはありません。 「スイッチが切り替わるようには劇的に回復しない、徐々に回復するもの」という予備知識を持って下さい。 不安がらなくて大丈夫ですよ。無意味に焦ったり落ち込んでストレスを抱えるような間違いが無ければ能率は取り戻せます。

Fumf
質問者

お礼

薄々感づいてはいたのですが、やはり年単位を見なければならないのですね・・・。 周りには「いつになったらまともに」という考えの人もいるようなので、 大変参考になります。 ご回答ありがとう御座いました。

回答No.2

うつ暦5年です。3年前に休職し、入院を薦められた程度でした。 現在でも、ジェイゾゴフト、ルボックス他のみ続けています。 復職して2年になりますが、気分は元に戻った様でも最初の頃は頭の回転、集中力、仕事の処理能力等ずいぶんと低下していましたよ。気持ちも不安定だったし。 深く考える、同時に2つ以上の仕事をやる、やる事を頭の隅に置いておく。。。等という事は、悲しい程無理でした。 自分でもこんなはずじゃなかった。。。って思いがあり、上司からも理解されていない様でしたし。 なので、最初はルーティンワークみたいなものを割り当ててもらい、少しづつ少しづつ馴らしていきました。 いろいろ大変なこともありましたが、2年経った今では、80%ぐらいまで戻ってきているかなぁ。と思います。 なんとなくですが、よく言われる様に、階段を1段づつ(時には転びながら)上っていくのかなぁー。なんて思います。 私の場合はそうでした。 お役に立てれば幸いです。

Fumf
質問者

お礼

>自分でもこんなはずじゃなかった。。。って思いがあり、上司からも理解されていない様でしたし。 正に、今の私に近い状態ですね・・・。 >2年経った今では、80%ぐらいまで戻ってきているかなぁ。と思います。 2年で80%ですか・・・。 やっぱり周囲が急かしても、焦りは禁物みたいですね。 経験された上でのご意見ですので、感覚として大変分かり易かったです。 ご回答ありがとう御座いました。

回答No.1

この文面を読むと単極性鬱病のように思うけど一旦病院へ行ってSDS判断テストをやってみれば自分の鬱の状態がはっきり分かりますよ。

Fumf
質問者

お礼

単極性という言葉は初めて聞きましたので、調べてみました。 恐らくこの状態ではないかと思います。 SDS判断テストであったか分かりませんが、病院で似たような検査は受けました。 診断中に、躁状態があるかという質問もあり、私は無いと答えましたので、 単極性とは直接言われていないのですが、そういう診断をされたと思います。 一応今週末にも診断があるので、確認してみたいと思います。 ご回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A