- ベストアンサー
鬱の回復期 – どの段階なのでしょうか?
- 鬱が再発して2か月と少しですが、現在の症状を考えるとまだ回復期には達していないと言えます。
- 朝から起きられる日もありますが、昼~夕方まで数時間寝てしまうことも多く、夜は眠れない日もあります。
- また、吐きそうではないが胃がずっとムカムカしている症状や食事が1日1回~2回しか摂れない状況など、まだ回復には時間がかかる可能性があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元うつ病です。拝見すると、「とりあえず底を打った」という段階ではないかなと思います。とりあえずこれ以上悪くなることはないかな。 回復期だと上がったり下がったりをくり返しながら段々上がっていくという感じだと思います。再発ということは前にも経験があると思いますが、そのときもそんな感じじゃありませんでしたか。三寒四温といいますか、三日落ち込んで、四日気分が良くて、をくり返すような感じです。 うつ病も季節と同じようなものですよ。冬から春になるときに一気になるんじゃなくて、温かくなったかと思うと寒い日もあって、それが段々暖かくなっていくという感じじゃないですか。
その他の回答 (4)
自分は鬱病ですが、常に頭の中がほとんど雲がかかっている状態で常にすっきりしません。 回復していっている状態というのは、頭の中の雲が少しづつなくなり、日差しがさすようになることです。日差しがさすということは、気持ちが沈んでいて何もしたくなかったものが、少しは何がしたいなという気持ちになることです。 回復期は曇りと晴れを繰り返します。 ただ、回復期だったのが、何かの切っ掛けで曇り状態が続くことがあるので、油断はできません。 趣味に時間を費やしたり、外出も出来ているので、良くなってきていると思います。
ご質問から、「うつ病」は、治療により気分の落ち込みや波が減少し、日常生活に支障がなくなるまで回復する病気です。この状態を「寛解」と言い、「完治」とは使い分けています。 これは、この病気は症状は回復しても、再発し易い環境に置かれると再発し易いということです。ただし、不治の病ということではなく、「寛解」して何年も再発しなければ「完治」となる訳です。 この病気はこのように再発しやすいので、再発を防ぐことが肝要となります。発病や再発の端緒となった原因を取り除くことにより、再発を防ぐことは原理的にも可能です。 例えば、「苦手な仕事、長時間労働、過労等」これらに耐性の弱い人は存在します。そして、無理して過労になり「発病」したりするパターンを辿ります。 ご質問の「段階」というのは、或る意味で「診断」に結びつく可能性もありますので、診断行為を禁止しているサイトでは敢えて控えたいと思います。そして、病気について最もプロである主治医にご相談なさるのが宜しいかと思います。 以上、ご参考まで。
- Milkystrawberry
- ベストアンサー率28% (64/224)
それだけではわかりませんね。 鬱状態なら比較的早くある程度回復、 鬱病なら時間がかかる気はしますが。 なんでそうなったのか、 原因は取り除けたのか、 今は何を思っているのか? ココロは複雑なんですね~。 人によるんですよ……(´д`|||) 私は一度「鬱状態」に陥りました。 端から見るとただの落ち込んだやつに 見えていたようですがそれはそれは 陰でやらかしましたよ……。 原因から離れたことで落ち込みは ほとんどしなくなりましたが、 それから半年が経過した今も 不眠は後遺症のように残り続けてます。 根気強く担当の先生と共に 向き合い続けてくださいね。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
「回復期」なんてありません。一時的に良くなる症状の改善はあるでしょうが、また周期的に悪くなったり良くなったりこれの繰り返しです。医師と相談されて薬を増やしたり減らしたりしているので、入院するような事はありませんが、要は良くなったり悪くなったり、そのたびに医師と連携をとって症状の改善に頑張る、これしかないです。元精神科病院事務
お礼
自分の症状が重度か、そうではないのか他の方の症状を伺いたくて質問したので、仰ることは分かるのですが、その回答が治らないと言われても何と返して良いのか分かりません。ご回答ありがとうございます。