- ベストアンサー
合挽ミンチ 牛:豚=6:4の理由
牛肉と豚肉の合挽ミンチは、多くのスーパーで6:4で売られています。この割合は、コスト的なものなのか、ハンバーグで一番おいしい割合だからなのか、たまたまなのか・・・?どういう理由でこの割合が多いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
牛:豚=7:3が一番バランスが良いと聞いた事があります。 6:4の理由は価格が一番影響しているのではないでしょうか。 ミンチ肉は使い勝手も利点ですが「安さ」も大きな売りですので妥当な方法として比率を変えてると思います。 店側としては一番売れるであろう「切り落としと合挽ミンチ」の価格をいかに下げるかを重視してるのではないでしょうか。 個人的には、 7:3があればそれを買いますし無ければ値段で決めています。 味の調整は牛肉コーナーに置いてある「国産牛の油かたまり」を1~2程貰って、ミンチに足すと旨みが牛肉よりになり美味しくなります。 又、オージーやアメリカ産の肉を焼く時にも使うと多少ましになります。
その他の回答 (2)
- BCJ
- ベストアンサー率37% (254/683)
こんにちは。 その方が家庭では、応用・バリエーションが効くのですよ。 #1さんが仰るように飲食店の調理場では料理により割合を変えていますよ。
- para3gathi
- ベストアンサー率48% (826/1711)
専門家(シェフ)から教わった方法では、牛肉:豚肉=7:3が美味しいとの事でした。序でに言えば、脂身は高級和牛の脂身を使うと、牛の赤身肉がさほど美味しくなくても、美味しく感じるそうです。 スーパーのは少し豚肉が多い様ですね。私は牛挽きを少し足しています。
お礼
7:3がおいしいのですか!!知りませんでした。今度やってみます!!脂身についても勉強になりました。 私はいつも豚と牛の挽肉を別々に購入して、ハンバーグの時は牛を多めに、ロールキャベツの時は豚を多めに・・・と適当にあわせて調理しているのですが、スーパーでふと、挽肉の割合を疑問に思い、今回質問させていただいたのでした。 回答いただきありがとうございました。
お礼
なるほど・・・家庭において使いやすい割合なんですね。 私も料理にあわせて割合を変えています。だから、どうして牛と豚がこの割合で、おまけに多くのスーパーでこの割合が取り入れられているのか、疑問に思ったのでした。とってもくだらない疑問ですけど・・・ 回答いただき、ありがとうございました。